• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

モーニングクルーズスペシャル ~NSX~ を見学して来ました。

モーニングクルーズスペシャル ~NSX~ を見学して来ました。本日は、代官山T-SITEで開催されたモーニングクルーズスペシャルを見学して来ました。

今回のテーマは「NSX」です。

デビュー30周年を迎えるNSXをテーマにしてホンダにも協力してもらったスペシャルなモニクルでした。

ハイブリッドとなった現行NSXと、5月からデリバリー開始になるニューカラーのNSXが展示されていました。

ニューカラーのNSXは昨年12月のFMMで見てるんですよね~。

街中で走っている姿はほとんど見ませんが、展示車も含めて5台の現行NSXが揃いました。






展示車には乗る込む事もできましたので、ちゃっかりと座らせてもらいました。

乗り込む際はスポーツカーらしい、低い着座位置となりましたが、シートへのアクセスは比較的良くて、乗り込んでしまえばゆったりした室内でした。


内装はボタンとダイヤルだけのシンプルなデザインです。
スーパーカーらしい派手な演出はないのですが、値段を考えるともっと刺激的なものでもいいのかなぁ~なんて思ったりしました。

初代NSXのオーナーさん達も多くいらっしゃいました。





こっちのほうが、スポーティーな雰囲気があっていいですね。

NSX以外にも個性的なクルマが多かったですが、その中でも1台チョイスすると、コレでした。

ウーズレー6という、6気筒のエンジンを積んだモデルです。

クルマコーナーでは現在、シトロエンDSのお宝物が出展、出品されています。
Posted at 2019/03/10 15:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代官山モーニングクルーズ | クルマ
2019年03月09日 イイね!

第4回 Tama's morning meetingにお邪魔して来ました。

第4回 Tama's morning meetingにお邪魔して来ました。本日は、たま5412さん主催のモーニング・ミーティングに参加して来ました。
場所は港北の某北欧家具屋さんです。

前回もお邪魔しましたので、2回目です。

前回と同じように、朝食を頂きながら楽しいお喋りをしました。

名古屋のバスレーンは右折レーンの右にあるのは、路面電車の名残だとか、なるほどねぇ~と思うような話は印象深かったです。

コンパクトな車のオーナーが多いのも、このミーティングの特徴ですね。

あとは、みんな揃ったところで、いただきま~す!の号令で朝食を頂くのが楽しいです。


参加された皆様です。








お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2019/03/09 22:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | IKEAブレックファスト | クルマ
2019年03月03日 イイね!

ランチといすゞプラザ見学へ

ランチといすゞプラザ見学へ続きです。

日産ヘリテイジコレクション見学の後は、さくらカフェへ移動してランチする事となりました。

各自それぞれのルートで向かいましたが、自分は土地勘がないので、グーグルナビに頼って大通りをあまり使わずに走ったら一番乗りになりました。(グーグルナビ優秀!)

皆さん無事に到着すると、ランチタイムです。
さくらカフェには以前も来た事ありますが、土曜日だと賑わってますね。

ランチは漆黒の牛スジカレーをチョイスしました。


ランチをしながらクルマ談議をして解散かと思いきや、ちょうどお会いした、いすゞ自動車のコーポレートコミュニケーション部のシニアエキスパートの中尾さんに誘われて、そのままお隣のいすゞプラザ見学へとなりました。


いすゞプラザは以前にも見学したことがあるので、展示物はおしゃべりしながらサラッと見て周りました。








あとは、中尾さんから巨大ジオラマにまつわるエピソードを伺いました。

ここのジオラマは、リニア見学センターのジオラマとシステムは同じだとか、ジオラマで走っているトラックは1台100万以上するとか、メンテナンスではジオラマの中に人が立ち入っているとか・・・

いろいろと面白い裏話が聞けましたよ~。

他にもちょっとブログでは内容が載せられないような待遇を受けたりとか、中尾さんにはいろいろとお世話になりました。
Posted at 2019/03/03 12:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年03月02日 イイね!

日産ヘリテイジコレクションを見学して来ました。

日産ヘリテイジコレクションを見学して来ました。本日は座間にある、日産ヘリテイジコレクションを見学して来ました。

日産ヘリテイジコレクションとは、日産自動車がこれまで生産してきた市販車からレースカーまで約400台を収蔵していて、そのうち300台ほどが展示されている施設です。

以前から一度は行ってみたいと思っていましたが、なかなか行くような機会もなく年月は過ぎて行きましたが、今回Facebook繋がりのお誘いで行く事が実現しました。

Facebookでのお誘いでしたが、行ってみると参加車は、ほぼみんカラ繋がりの方ばかりでした(笑)

見学は2グループに分かれてガイドの説明を聞きながら、ぐるっと周ったあとは自由な見学時間となります。

古いモデルから説明をされて行きました。



この年代より新しくなると馴染みのあるモデルばかりでしたので写真は省略です。

やはり、ここのコレクションはレースカーの展示が素晴らしいです。








エンジンルームを開けてくれる時間もありました。


さて、個人的に気になったクルマをピックアップしてみます。

ゴールドのGTR、ウサイン・ボルトのサイン入り


ミニカーも持っている、トミカ・スカイライン


モンテカルロラリー仕様の240RS


今の天皇陛下が皇太子時代に実際にお乗りになっていたプリンス・セダン・デラックス

プリンス自動車って、明仁親王殿下の立太子の礼にちなんで命名されたそうで、社名やブランド名がそのまま引き継がれたそうです。

あと2ヶ月足らずで平成も終わりますが、そのタイミングでこのようなクルマを見れたのは感慨深いですね~。


参加されたみなさま。



日産車が一台もなし・・・(爆)

見学後は移動してランチとなりました。

日産車をたっぷりと見学したのですが、それだけでは終わらず・・・

つづく
Posted at 2019/03/02 20:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation