• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

ピアッツァを見学して来ました

ピアッツァを見学して来ました昨日の続きです。

東京プリンスホテルをあとにして、実家にアルファ155を返却するため神奈川方面へと向かいました。

朝ごはんも食べていなかったので、ランチも兼ねて途中で第三京浜の都筑PAへと寄りました。

朝はなんとかもっていた天気も途中から大降りの雨になっていました。

PAの食堂でスタミナ生姜焼き定食を食べて外を見ると雨は上がってます。
駐車場に歩いていくと・・・

ピアッツァがたくさんいるぞ・・・

第四日曜なので、そういう日らしいです。

最終モデルでも30年前のクルマですが、今だに人気はありますね。
SOHCのターボやNA、MTもATもあるし、ハンドリングbyロータスなどもあってバラエティ豊かです。

と言うわけで、ちょっとだけ見学させてもらいました。


ありゃスモールが切れてる・・・
Posted at 2021/03/29 22:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年03月28日 イイね!

第3回「Tokyo Coffee & Cars 」に参加して来ました

第3回「Tokyo Coffee & Cars 」に参加して来ました本日は、東京プリンスホテル駐車場で開催された、第3回「Tokyo Coffee & Cars 」に行って来ました。

これは、K.K Eliteとラルフ ローレンの共同主催イベントで オクタン日本版も全面協力しているあたらしいイベントだそうです。

そして今回のテーマは「イタリア車」でした。

朝7時から開催という事で10分前くらいに到着したのですが、入場の行列ができていて会場は8割くらい埋まっている感じでした。

無料のコーヒーサービスもあって、朝のコーヒーを飲みながらクルマ談義ができる素敵な時間です。



イタリア車という事もあって、スーパーカーからヒストリックカーまでちょっとした博物館のような状態でした。







遅れて会場に入れないクルマもスタンゲリーニやオスカ、チシタリアなど博物館級のクルマが路駐状態!





そんな中、凄いクルマが居ました。

一見普通の612スカリエッティF1なのですが、この車の元オーナーは・・・

エリック・クラプトンでした!

オーナーさんとお話させて頂きましたが、エリック・クラプトンの大ファンだそうでオークションに出たのを落札して個人輸入したそうです。

エリック・クラプトンのギターも落札して持っているそうですよ。

なかなか凄いものが見れました。
Posted at 2021/03/28 20:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年03月27日 イイね!

アルファ多めの伊豆まったりツーリング

アルファ多めの伊豆まったりツーリング本日はTwitter繋がりの伊豆ツーリングへ行って来ました。

主催者がアルファ乗りの方でしたので、155スーパーを実家に取りに行くため自宅を6時前に出発。

7時過ぎに155に乗り換えてガソリン満タンにして、洗車して集合場所のターンパイク終点の大観山へと向かいました。

天気もいいしツーリング日和です。
サンルーフも開けて心地よい空気を取り入れながら箱根を登りました。

集合時間より早めに到着しましたが、大観山の駐車場はいろんなクルマいっぱいです。
しかし、まだ2台だけで早かったようでした。

集合時間の9時過ぎに続々と集まってきたので、ツーリング開始です。

まずは伊豆スカイラインの入口まで

冷川まで購入し、一旦隊列を整えました。
アルファの他にも、ロータス、ベンツ、国産勢など多種多様でした。

伊豆スカイラインをまったりとツーリングって、いや~、まったりしてないじゃん。
みんな速すぎで着いていくのがやっとです。
(特にロータス勢はバケモノだ)

亀石峠でしばし休憩、ここでまったり。



ここからランチを目指して、赤城ループ橋下にある、だるま茶屋までツーリングです。

が・・・

パーキングを出る際に他の車両に寸断され、冷川を降りてからも一般道でバラバラになり各自ゴールを目指す様相になってしまいました。

そして何故か一番着

みなさん揃ったところでランチタイムです。

さるそばとわさび丼セットにしました。

わさびがツーンとして鼻がやられました。
そば湯をかけてお茶漬け風にするのも美味しかったです。


その後、ループ橋下の駐車場でまったり・・・

そこから道の駅天城越えまでまったりツーリング。

そのまま、わさびソフトなんて食べたりしながら、更にまったり・・・

結局、ここで解散となりました。
しかし、ここから帰宅するまでが一番ツーリングっぽかったかな(笑)

コロナ渦になって以来、1日中クルマを運転する事なんてなかったので久しぶりにいっぱい走りました。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2021/03/27 21:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチオフ | クルマ
2021年03月08日 イイね!

307CCが10万㎞を超えました

307CCが10万㎞を超えました最近みんカラをすっかりサボり気味になってしまいました(汗)

そこで先月後半の出来事をまとめてみました。

まず、2月23日(天皇誕生日)に307CCでドライブしました。

天気が良かったのでGSで洗車してオープンにして山中湖方面へと向かいました。
スポーツモードにしてワインディング中心のドライブは楽しいものですね~。

山中湖からはクローズにして道志みちを通って宮が瀬へ・・・
途中で道の駅どうしに寄ったのですが改装中のため閉まってました。




27日(土)は第四土曜日なので都築方面へ・・・
途中で走行距離が10万㎞を超えました。

都築はFBの集まりがあったようで、にぎやかでした。




翌日の日曜日は307CCで実家に行く途中に宮が瀬へ・・・






307CCは10万㎞を超えましたがエンジンや足回りはまだまだ好調です。
ただ経年劣化は進行しており、特に本革内装のほつれが気になりますね。
Posted at 2021/03/08 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2021年03月08日 イイね!

ワクイミュージアムへ行って来ました。

ワクイミュージアムへ行って来ました。昨日ですが、埼玉県加須にあるワクイミュージアムさんに行って来ました。

以前、オートモービルカウンシルに行った際にロールスロイスやベントレーの博物館があると知って一度行ってみたいと思っていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。

ところが先日Twitterで期間限定のコーニッシュ試乗祭りをやっていると知り、行くきっかけとなりました。

天気も良くてちょうどよかったです。

旧いロールスロイスやベントレーなど貴重なクルマが数多くあって、それを丁寧に説明して頂き、とても勉強になりました。



見学だけでもかなり充実しましたが、今回のメインはコチラのコーニッシュの試乗です。

いや~、ロールスロイスなんて一生のうちに乗れる機会なんてそうあるもんじゃないですからね~。

シートはフカッとしてフランス車とは違う柔らかさです。
とにかく優雅で滑らかなクルマでした。

そして、途中でドライバー交代へ・・・

なんと!運転させてもらいました。

ノーズは長く、ステアリングは驚くほど軽く、アクセルはズッシリですね。

発進加速は車重を感じるようなモッサリ感があってトルクで走るようなクルマです。
中間加速はそれなりにありますが、飛ばすようなクルマではなく流すようなクルマですね。

とても所有できるようなクルマではありませんが、こうやって運転できる機会を与えて頂き、ありがたいです。

とにかく唯一無二の存在感と乗り味で特別なクルマでした。

コーニッシュ試乗祭りは3月14日までだそうなので、興味のある方はぜひ!
Posted at 2021/03/08 22:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation