• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

ごきげんよう その1

ドライブレコーダの更新

欲しい機能として
 ・本体がコンパクト
 ・フルHD録画
 ・GPSデータ同時保存
 ・常時録画・手動で録画ファイルロック・衝撃があった時に録画ファイルロック

以上の条件を満たしていたCOWONのAW1を使っていました(K国製)


常時電源に接続することで駐車時の常時録画や動体感知録画も可能

本体にはレンズとmicroSDスロット
レンズ側にはボタンが1つ、反対側に電源とGPS用の穴が開いてるだけ
画面はついておらず、スマホやタブレットをWi-fi接続して映像を確認可能
通常使用時に画面は一切見ないし、確認の際でも小さな液晶で見てもしょうがないからね

動画も結構きれいに撮れてて満足していました


ママンが自分の車にも欲しいと言い出したので、これを譲り渡すことにし
自分は後方の撮影もできるAW2を購入しました


AW1が2つになたようなもので、ボタンの反対側の穴が
  フロント:電源、リアへ接続するための特殊USB
  リア:GPS、フロントへ接続するための特殊USB
になっただけです



さて…



車両への取り付けた日は問題なかったが、翌日電源が入らなくなった…

家に持ち帰り、家庭でシガーソケット製品を使えるアレに繋いでみたがダメだった


不具合の可能性として

1:バッテリーが弱っていて駐車録画モードになっている
  電圧が設定値を下回ると駐車録画モードに移行
  駐車録画しない設定にしてあるのでそのまま電源OFF

  ↑しかしエンジンをかけて発電している状態でONにしても反応なし

2:ケーブルの不良、あるいは接触不良
  ↑可能性はなくはないかな?
  現在、常時電源ケーブルをACC電源に接続している
  デフォのシガーソケットに付けるケーブルで試してみる必要あり…

3:内部電源回路そのものがおかしい ←メーカー修理やね…



といいつつ、そのままにして使用中

現在は、フロント側は特に問題はないが、出勤時にリアの電源が入らないときがある
リアの電源が入らないとGPSが使えないんだよね…

どうしたものか・・・
Posted at 2015/01/11 10:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2014年04月14日 イイね!

異音修理(?)終了のお知らせ

修理というか、緩衝材突っ込んだだけですが!w

うまく元に戻せるか自信がなかったのですが
フロントバンパー外しました

ホーンを付けた際に外したことがあるだけなので
あんまり自信がないのですw

割れたステーの拡大

パックリ逝ってますね

取り外して緩衝材を挟みました


その他に接触している部分に緩衝材を挟み、今回の補修は終了としました

フロントバンパー内側にあたる部分にも
ステーが溶接されて固定されている部分がありました

ここもそのうち割れるんだろうか…



その他

フォグランプが片方切れてました(;´Д`)

Posted at 2014/04/14 14:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2014年04月05日 イイね!

異音の原因の写真

先日判明した異音の原因の箇所

ここから覗いて少し奥の方


パイプがエンジンのほうに伸びていく途中にボディに固定するアームが溶接してある


そのアームが途中で割れてしまっていた


向きが逆だけど、図で書くとこんな感じ


ここがエンジンの振動で接触し、ガガガガと音がしてる

なくてもたぶん問題ないと思うので、ネジ外して割れたアームを取り除くだけでいけそうかな?

補強するとすれば、ホースバンドにステーを挟み込んでねじ止め…


手が入らないので、どちのみちバンパーを外さなければならない


さて、ホースバンドとステーを探しに行ってみるかな




ところで、フロントバンパーの反対側から見えてるこのチューブ
裂けはじめてるんだけど大丈夫かな? 大丈夫なの?

ラジエータの前にUの字に配置されてるだけのパイプ
Posted at 2014/04/05 16:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2013年12月10日 イイね!

洗車傷が気になったので・・・

先日、ウォータースポットができまくりで気になって
少しコンパウンドで磨いた結果、こんなことになってしまいました

磨くためのスポンジに異物が付着していて、磨き傷ができてしまいました



曇った日にはわかりづらいのですが
天気のいい日には、はっきりと縦にが入って見えます

とっても恥ずかしいので、また磨いてみました



とてもいい天気でしたので、傷などがはっきり見えましたね


洗車前:すっごい汚いです

このまま磨くと傷が増すので、砂ぼこりをきれいに落としました

洗車後:濡れた状態でもが見えます



とりあえず、一部だけ磨いてみました

が見えなくなりました!

が消えることが確認できたので、ボンネットに続き
天井も同様に磨きました
(それ以外のボディにも多少は筋があるけど、体力が持ちませんでした)


研磨前


研磨後

うむ


綺麗になりました

なんか上の方に変な模様が見えるようになりましたが、放置です(ぇ


いつもは、天井とボンネットは水玉ができにくいよう
親水コーティングをするのですが
洗い流しながらの施工をしなくてはならず、大量の水がなかったため
撥水ガラスコーティングをしました






そして翌日、いつも通り雨が降りました・・・

撥水の効果がすごいですね! 水が弾いています!

汚れは弾いてくれてませんが(ぇ
(´・ω・`)
Posted at 2013/12/10 16:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2013年10月28日 イイね!

磨き傷が…

台風26号が来る前に、早朝洗車・水垢取り・コーティングをしたんだけど
その後台風27・28号も過ぎて天気になった時に判明した

磨き中


現在


アッー!

こいつぁ~やばい

前に使っていたスポンジをそのまま使ったので
研磨剤が硬化してたり異物が付着してたのかもしれない


またコーティング剥がして研磨して傷を目立たなくしないと…

そろそろ削りすぎて下地が見えてきそうな予感…
Posted at 2013/10/28 02:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation