• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぢぢのブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

次回のCP巡りが暗礁に…

前回取り逃した三河大野駅の次に向かう予定のチェックポイントが
車で入っていけるのかどうかが分からず暗礁に乗り上げておりますw

愛知県東部です

↓拡大

↓拡大

↓拡大

ここ!

↓衛星画像

_| ̄|○

かなり細い道のようで、対向やUターンが可能なのか不明
しかも他のCPを回る予定でもあるので、ここを通過するのは午前2時半の真っ暗
(;´Д`)

愛知県道432号らしいのでWikiを見てみると…

 起点:愛知県北設楽郡設楽町小松
 終点:愛知県北設楽郡設楽町田口
 延長:約3.6km
 ほぼ全線にわたり最大幅2.2m規制

 落石注意。斜面から転がり落ちた岩石が多く通行に注意を要する
 落石以外にも樹木の枝や落ち葉などの堆積に注意
 森林に覆われて常に日光が当たりにくく、路面が濡れている箇所は注意
 とくに二輪車は注意して通行する

 現在建設予定の設楽ダムが完成することにより、当県道はその全線が完全に水没
 建設期間中、工事の作業用道路として使用される
 沿線の集落や河川等の自然が水没。設楽大橋も水没
 終点の三河田口停車場跡も完全に水没


すぐにダムが完成するわけではないけど、そのうち通行できなくなるのかも?

GoogleMapsのストリートビューで確認

北側 右が県道432号 CPまで1km


南側 左の橋がある方が432号 CPまで3.4km


ストリートビューでは中の道は見られませんでした

自転車なら入っていけるけど、その間車を停めておくスペースがなさそうな感じ

っていうか、自転車持ってないし(;´Д`)

どうしたらいいんだろうか…
Posted at 2014/07/03 17:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッチ | クルマ
2014年06月14日 イイね!

ソフトバンクからメールが来た

いつも広告ばかりでほとんど見てないソフトバンクからのメール

今日来たメールを見てみたら
「残り1GBで通信速度を低速にいたします。」

・・・えっ!?


去年末から今年の2月までの通信量は、トータルで確か3GBくらいだったはず

まだ半月しかたっていないのに、6GBも使用したことになる


そんなに使ったのだろうか?


最近ハイタッチ起動して遠出する機会が増えたので(先日ラグーナで媒体がフリーズするくらいの通信量あり)、そのせいかな?と思った

しかし、数ヶ月前もポートメッセ名古屋の催し物に突撃してるし考えにくい


しばらく考えた結果、原因がわかった


昨日、Nexus7に10GBほど動画を放り込んだのである

Google+さんはWi-Fi使用時に限りバックアップをしてくれている


動画を放り込んですぐ外出した


外出時にはiPhone5のテザリングを利用してNexus7でハイタッチを起動しています


↑原因はコレです!


iPhone5に接続中のNexus7は「Wi-Fi接続」になっています

そしてWi-Fi時のバックアップ…

家でバックアップできていなかった分を、ここで行っていたわけです

どおりでハイタッチの表示が重いと思った


自動バックアップ関連を分かる範囲でOFFにした


速度制限が行われるまで1GBを切ってしまった

今月末までのハイタッチの通信ができるのだろうか・・・心配
Posted at 2014/06/14 17:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2014年06月02日 イイね!

尾張旭周辺のチェックポイントげっと


ハイドラ起動して、チェックポイント(CP)を調べていたところ
尾張旭周辺の道路に沿って固まってCPがあるのを発見

調べてみると、「ゆとりーとライン」という
一部高架を走る路線バスらしい




いつものように、夜中から早朝にかけて行ってきましたw


今回の走行地図



3名ほどハイタッチすることができました


途中、パンダカーとにらみ合い(信号待ちで正面にいた)もありました


相変わらずGoogleMapsは無茶な道を案内してくれますが、もう慣れたw



じわりじわりと埋まっていく愛知県のCP

全部周れるのはいつの日か…。


今回は写真をまったく撮らずに帰ってきてしまったので、以上です


お疲れ様でした
Posted at 2014/06/02 12:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッチ | クルマ
2014年05月19日 イイね!

渥美半島チェックポイント巡りに行ってきました

渥美半島チェックポイント巡りに行ってきました渋滞イヤ&人ごみイヤなので、空(す)いている夜中に行ってきた!


初めて行く場所なのでナビ必須
タッチパネルがアレなNexus 7(2013)をナビ替りにしました


アプリはGoogleMapsを使用したのですが、PCでは10ヶ所ほど経由地点を設定できるのですが、スマホやタブレットではできないようで…
(カーナビだと5ヶ所まで。PCにはGPSついてないし、音声による案内ができないのでNG)

チェックポイントへ到着するたび、次のチェックポイントまでの案内の設定を、30回ほど繰り返さなければなりません
路駐して次のチェックポイントを設定するには、車の少ない夜中が好都合


家のPCで始点を設定し、他のチェックポイントも取れるような終点を設定

チェックポイントに到着する予想時刻も一緒に一覧にし、印刷していざ出発



今回のチェックポイント巡りの始点となる「上下池」に到着
ハイドラの画面では付近に「柳生第2排水機場」があります

この場所からJR豊橋駅へ向かうも、ポイントが取れない!
駅なら次に電車でこれば取れるだろうと、次の名鉄新豊橋駅へ向かうことに…

駅のロータリーで、試しにタクシーの並んでる北側を回ってみたらJRが取れた!
その後ロータリーに戻り、南側へ進んで名鉄もゲット!

他の方が「豊橋取れない~」という書き込みがあったので心配していましたが取れてよかった…


その後、先に路面電車の駅を全部廻り、豊橋鉄道を柳生橋駅から三河田原駅まで順番に訪れました

札木駅西側のポイントは、東海道五十三次の「吉田宿」です


その後の道の駅:田原めっくんはうすの駐車場入り口にて、フロントバンパースポイラーをガリガリやってもうた
入るとき、ちょっと怪しいなぁとは思っていたのですが…


この時点で、予定より14分先行してた
ここから大正池・道の駅「あかばね」・大阪池・初立ダムを取って
道の駅「伊良湖クリスタルポルト」へ

初立ダム周辺は工事をしているようでUターンできる場所がなくて一苦労


そして予定より24分早く伊良湖岬の道の駅に到着
早すぎたため明るくなっておらず、灯台の写真を撮りに行きたいけど暗すぎて怖いので少し休憩してみる


ハイドラの画面を見ていると2人ほど駅のチェックポイントを取りつつ、こちらに近づいてきた!
ドキドキして見ていたけど、最後の駅を取ったあとUターンして帰っていってしまいました…

あまり待ちすぎて帰りの時間が遅くなり、大渋滞はイヤなので、写真は諦めて出発

そして明るくなってることを祈りつつ、最も難関になるであろう「小山田池ダム」へ…


向かってる途中で十分なくらいに明るくなりました

池手前に到着(A)


舗装されていない部分まで進んでみた(B)

電柱のあたり(C)でチェックポイント取れたので、急いで引き返しましたw

Aの辺りに車を停めましたが、Bまで入ってUターンいけそうでしたね



水の展示館(万場ダム)経由で、道の駅潮見坂へ

水平線なんて、前にいつ見たか覚えてないや…


道の駅すぐ北にあるチェックポイントは、東海道五十三次の「白須賀宿」


そして、たぶん取れないだろうと思われていた「動植物公園」ですが
南の道を通ったときにいつのまにか取れてました
道の駅に降りたときにサイレントモードにしたままだったので、取った際のBGMが聞こえず

その後、JR二川駅、二川宿、深山大地ダムを訪問

深山大地ダム周辺の山はよい景色でした


これで予定は全て終了・・・でしたが、道が意外と空いていたので、かなり北のほうにある「追馬池」を取りにGo

トンネルを出た直後だったので、GPSを受信できておらず、近くの広場にてGPSを拾い直してゲット




途中、ハイドラを休憩するつもりが終了してしまい、2つのドライブになってしまいました

行き:111.22km 3時間58分 ハイタッチ1回 獲得コレクション1個 獲得称号45個
帰り:204.06km 5時間35分 ハイタッチ9回 獲得コレクション6個 獲得称号33個


お疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2014/05/19 10:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチ | クルマ
2014年04月14日 イイね!

異音修理(?)終了のお知らせ

修理というか、緩衝材突っ込んだだけですが!w

うまく元に戻せるか自信がなかったのですが
フロントバンパー外しました

ホーンを付けた際に外したことがあるだけなので
あんまり自信がないのですw

割れたステーの拡大

パックリ逝ってますね

取り外して緩衝材を挟みました


その他に接触している部分に緩衝材を挟み、今回の補修は終了としました

フロントバンパー内側にあたる部分にも
ステーが溶接されて固定されている部分がありました

ここもそのうち割れるんだろうか…



その他

フォグランプが片方切れてました(;´Д`)

Posted at 2014/04/14 14:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「どうもアプリではログインを維持、サーバーではログアウトした状態だったらしく、アプリでログインしなおしたら起動しましたー」
何シテル?   01/02 04:18
ハイタッチ!driveにてハイタッチした方に 「イイネ!」を付けてまわっています 漏れてしまった方は申し訳ありません ZZT231セリカに乗り始め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SW010 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 09:54:05

愛車一覧

トヨタ 86 白86 (トヨタ 86)
馬が足りないけど見た目はすごく好みなので決定 リアに太いタイヤ履かせるのが夢だったので ...
トヨタ セリカ ZZTセリカ (トヨタ セリカ)
更新はもう無いです カラーはブラックじゃないです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation