• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月28日

time to revive my daughter's Subie(パワステポンプ交換)

time to revive my daughter's Subie(パワステポンプ交換) クラリティ購入(2020年11月)してから約1年半くらいドライブウェイに放置プレイだったアウトバック先日、オイル交換して試運転したらパワステポンプがお亡くりになっている様子でしたので、リビルト品を購入(タイトル画像)。

どこかでエアが噛んでる(どこからか漏れてる?)かと思うのですが、素人だとトラブルシュート方法はわかりませんので、丸ごとゴソっと交換することに。

続きは整備手帳にて(関連情報URL

で、交換完了したのですが・・・

音がやっぱりオカシイ。。。試運転もしてみましたが、前回と同じ、パワステポンプが唸ってる。リザーブタンク内を除いていると、泡含みまくりのフルードがリターンされていたので、どこかでエア噛んでいるみたい。。。

はぁ〜、やり直し。。。

下記動画はトラブルシュート方法:
ブログ一覧 | Subie in NorthWest | クルマ
Posted at 2022/04/29 22:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バスケ公園デビューしました!(^^ ...
kinzazaさん

いきなり試練。XENTRYパススル ...
morimoriokさん

チビ二世がお漏らししちゃった😩
Kojackさん

2023 J1 第222節 横浜戦 ...
ロッソ147tiさん

この記事へのコメント

2022年4月29日 22:26
ちょっと厄介ですな、これは。
早く原因究明出来るとイイですね。

np
コメントへの返答
2022年4月30日 18:36
もうわからないから全部ホース交換だ!(笑
2022年4月29日 23:49
多分、Reservoir tank付のポンプですよね?
Hosesが二本繋がってると、、、、。
一本は、Supply to the pump。
一本は、Return from the pump。
空気が入るのは、Supply side。
Hose clampが緩い。
Hoseが劣化してる。
O-ring付な構造だったら、O-ringが硬化してNot sealing。
そんな、こんなが目の付け所。



🅼。。。
コメントへの返答
2022年4月30日 18:38
そうです、そうです。Reservoir tank付のポンプです。

そっか、サプライ側ですよね(圧かかってる)。
週末に車の下に潜ってみるかな〜
2022年4月29日 23:52
↑↑
違ってたら ゴメンなさい。

んで、動画は、見てないので、、、、。 
もし同じ事をいってたら、
重複なのでゴメンなさい。

オヨヨ。

🅼。。。
コメントへの返答
2022年4月30日 18:39
いえいえ、アドバイス、いつもありがとうございます。

動画でも似た様なことを言ってましたが、いつもYouTubeみてると簡単にみえて、自分でもできるって勘違いして痛い目にあいます(笑
2022年4月30日 20:07
ども~。

   最初のコメントに間違い点がありそうなんで、マタマタ、コメントしますん。
Return は、Pumpからじゃなくて、Rackからの方が正しいと思います。

   写真を見てもう一つ、、、、。 古い方、黒いプラスチック部品が見えます。 これ、ReservoirからのSupply hoseが接続されるところと見受けられます。 んで、Banjo Boltの方がPuressure line to rackだと、、、、。 ともあれ、黒プラ部品は、多分Flangeを介してPumpにBoltsで固定されていると思います。 んで、PumpとFlangeの間にO-ringが有るんではないか❓と思います。

   一番疑わしいのは、そのO-ringです。ハイ。 その次に疑わしいのは、ReservoirとPumpを繋ぐホースの劣化。 ホースの状態を見て、Hose clampの増し締めで対応出来るか、判断出来る🦆🦆。

   この辺に掛かる圧力は、負圧。だから、部品が劣化状態だと空気を吸い込みますん。



🅼。。。
コメントへの返答
2022年5月1日 19:15
連投、ありがとうございます!

そっか、ポンプ -> ラック -> タンクですかね。

まさに仰る通りです。実は、一番最初にその黒プラのOリングを疑いました(Oリングであってくれと祈った)笑
パワステポンプのリビルト品にもOリングが付いていたのですが、微妙にサイズが違う(キツい)のでスバルディーラーに行って純正のを買ってきたのですが、そこが原因ではなかったみたいでした。残念でしたが(それなら楽だった)笑

プロフィール

「105,000 Mile Service http://cvw.jp/b/482021/47787239/
何シテル?   06/17 17:53
「みんカラ」ヒストリー: 2007 年 9 月開始 -> とある事情(笑)で 1 年間閉鎖 -> そして復活 動画置き場:https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation