• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

マフラー・ノーマル戻し【ノーマル戻し作業その9番外】

マフラー・ノーマル戻し【ノーマル戻し作業その9番外】 部品取り車として引っ張ってきたつもりの拾ってきたクルマシェル(ボディ)にはダメージないみたいなので(書類も取れてしまったし)、一台(ラグナブルーの方)はストック(どノーマル)状態で、もう一台(拾ってきた方)は切った貼ったしてモディファイしようかなと企て。

で、今回はマフラーのノーマル戻しですが、交換時に穴が空いていることを発見してしまっていたので(タイトル画像)、元に戻す前にパッチをします(苦笑

かなりヤッツケ仕事ですが(笑)続きは整備手帳にて(関連情報URL

しかし、前回溶接してから一年弱経ってしまっていて。。。(汗
あれだけ練習したのに、、、忘れてしまってるよね。。。



済:その1:バッテリー交換
済:その2:スピーカー交換
済:その3:シート交換
済:その4:シフトノブ交換
済:その5:オフセット・ナンバープレート
済:その6:トランク交換
済:その7:ブレーキローター交換 
済:メーター・ノーマル戻し
予定:マフラー・ノーマル戻し<<今回ここ
予定:ボンネット・ノーマル戻し
予定:サスペンション・アッパーマウント・ノーマル戻し
予定:マニュアル・アンテナ・ノーマル戻し
予定:くるくるウィンドウ・ノーマル戻し
予定:幌・ノーマル戻し
予定:ホイール・ノーマル戻し
予定:Clutch or Brake Pedal Pad
ブログ一覧 | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ
Posted at 2024/05/21 15:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メーターパネル交換【ノーマル戻し作 ...
mx5ミアータさん

ブレーキローター交換【ノーマル戻し ...
mx5ミアータさん

オフセット・ナンバープレート【ノー ...
mx5ミアータさん

M2 1028 アルミトランクから ...
mx5ミアータさん

シフトノブ交換【ノーマル戻し作業そ ...
mx5ミアータさん

スピーカー交換【ノーマル戻し作業そ ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2024年5月21日 17:51
溶接の耐久性とかは問わないのですね、破れたらまた塞げばいいだけなので
コメントへの返答
2024年5月22日 14:47
耐久性には自信がないので、次、穴があいたら交換かな〜(苦笑
2024年5月21日 20:55
おお!
TIGの薄板突合せ溶接!
あまりの高難度に習熟をあきらめましたorv
レーザー溶接での簡単さは衝撃的でした。
コメントへの返答
2024年5月22日 14:51
レーザー溶接!
未来だ!

実際、練習で小さい鉄板を机の上で溶接しているのと違い、マフラーだと置くとこないし(今回はパイプ椅子2個使って無理やり置いた)、角度が溶接しにくいとか、ガレージ狭いし、車出すのが面倒臭いの外でやろうとしたら明るすぎるとか、もう不便で不便で、、、
変な姿勢で溶接するから肩も腰もいたくなるし。。。
ちゃんとしたショップが欲しいのですが、素人には贅沢ですしね。。。
2024年5月22日 8:30
お上手👍
今度弟子入りさせてください(笑)

np
コメントへの返答
2024年5月22日 14:51
僕が先に顕微鏡の使い方を教わりに弟子入りします(笑
2024年5月22日 18:31
溶接はやった時間で上手くなっていきますね。
最近はプラズマ切断もついたものが出てきたり100V仕様も性能が良くなったと言うので欲しくなってきました。
コメントへの返答
2024年5月23日 13:20
ラボがあるコミュカレは、職業訓練という側面もあって(ここからプロが育っていきますので)設備もマシンも高価なものがあり、クラスで使っていたのも一万ドル?二万ドル?以上するようなマシンを貸してもらっていました。

自分のガレージでは腕がない分(苦笑)家庭で使えるマシン中では良いものを奮発したつもりなのですが、、、殆ど使ってなくて勿体無い。。。(苦笑
2024年5月23日 1:39
あの~。
このPipeってGalvanized Steelじゃぁ無いですかね? だとしたら、溶接等行うとToxic Fumeが出るとかで、、、、。 Toxic 吸わない様にした方が良いですよぉ~🎵と噂に聞いた事が有る様な、無いような。。


  🅼
コメントへの返答
2024年5月23日 13:16
おっしゃる通り!いつもFumeは注意してます(どの素材でも)。肺がやられる。。。

クラスを取っていたコミュカレの施設だと天井にファンがあって吸ってくれていたのですが、自分の家だと何もないので、今回はちょっとガレージの外でFumeを吸わない様に作業しました。

でも、外だと風が吹くとせっかくのアルゴンガス・シールドも飛んでしまっている様だし、いちいち外で設定するのが大変。溶接面ですら外が明るすぎて設定変更しないといけないし(調整がわからない)、、、
5分くらいの溶接するのに準備が二時間くらいかかってました。。。(苦笑

プロフィール

「ブレーキ調整【ノーマル戻し作業その7番外】 http://cvw.jp/b/482021/47758743/
何シテル?   06/02 18:28
「みんカラ」ヒストリー: 2007 年 9 月開始 -> とある事情(笑)で 1 年間閉鎖 -> そして復活 動画置き場:https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation