• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

Welcoming... YUKI TSUNODA

Welcoming... YUKI TSUNODA正式に決まったみたいですね(関連情報URL)!
来年は、久しぶりの日本人F1ドライバー(最後は可夢偉選手ですかね)がホンダで走る!楽しみだ!



タイトル画像はアルファタウリ塗装されたホンダジェット。
クラリティもカッティングシートでアルファタウリ仕様にしなくては<<ウソ(笑
Posted at 2020/12/16 18:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2020年11月28日 イイね!

How much does it cost to charge Honda Clarity at home?

How much does it cost to charge Honda Clarity at home?チョーマイナー車(誰も知らない?笑)クラリティ PHEVがきてから約 2 週間が過ぎましたが、充電さえしてしまえば近所乗りは EV 走行のままで過ごせますのでガソリンを燃やすことなく環境に良くて?エコな人になった気がしたり(笑)、お財布に優しい?と思うとなかなかご機嫌ではあります。

でも、本当にEVってお得なの?
ということで、ちょっと調べてみました。

WA州は全米でも一番か二番に電気代が安い州電力の90%以上は水力発電からとクリーン)らしいのですが、ガソリンの値段は全米でもかなり高いエリア(西海岸は高い)なので EV は理にかなっているとは思いますが、どれくらいお得なのか我が家の電気代をみてみました。

WA 州は電気代が安い州ですがエリアによって値段にひらきがあります。自分が住んでいるシアトル市の電力会社だと 1kWh が $0.0999。
クラリティ のバッテリが 17kWh ですから(完全にカラになることはないですが)、フル充電すると:

17kWh * $0.0999 = $1.6983 @ $0.0999/kWh

我が家の電気代が平均すると1日約11kWh(約$1.30/day)とかだから、EVの電力消費ってすごいね。
17kWh なんて高速道路で踏めば30 分で使い切ってしまうわけですから・・・

17kWh で EV レンジが最大 47 マイル(EPA rating 110 MPGe)なので、例えば 47 マイル走るのに $1.70 かかる。ガソリンが 約 $3.00 / Gallon だとして、プリウスとか燃費メチャ良いエコカーが約 50 miles / Gallon と比較しても電気だけで走ればざっくり半分くらいですかね。

でも、そんなに距離乗らないから(特にコロナ過では)普通のハイブリと比べても誤差だな〜(笑
プラグインである意味がない(笑

Outback(18/24 MPG)と比べればメチャいいかな(笑

ランクルとの比較は考えないことにします(笑
Posted at 2020/11/29 06:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2020年11月24日 イイね!

業務連絡:北米仕様にもありました

業務連絡:北米仕様にもありました北米仕様にも全く同じものがついてました。

私の推測:空力パーツ(だよね?笑)

知ってる人教えて〜
って、何万台?も登録のある「みんカラ」でクラリティ って登録台数が少ないから、わかりませんかね(笑

この記事は、Clarityのこれって何だろうについて書いています。
Posted at 2020/11/26 01:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2020年11月22日 イイね!

another short road trip with my Clarity

another short road trip with my Clarity昨日に引き続き(笑)またまた Honda Clarity の乗り心地を試したくて、小一時間ほどドライブしてきました。

子供が小さい時は一緒にドライブに付き合ってくれましたが、もう高校生にもなると親と一緒にいるより家でゲームでもしている方がいいとかで一緒に来ませんでした・・・(涙
何処に行こうかなって思いましたが、あまり天気もよくないしということでシアトル市から小一時間程離れたところにある神社に行ってみましたが、ウィルス騒ぎで閉じていました。。。
うぅぅ、、、行く前にチェックしておくべきだった。。。
しかたがないので、アウトレットモールに寄ってきました(笑)が、10 年前くらいから行動がマンネリ化してますな(爆

2010 年
2011 年

この時は、子供も小さくて可愛かったな〜(遠い目・・・
今や、毎日、Idiot やら死ねやら・・・と言われるんですけど、何でだろ???
Posted at 2020/11/24 16:19:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ
2020年11月21日 イイね!

first short road trip with my Clarity

first short road trip with my Clarity先週末、納車されました Honda Clarity の乗り心地を試したくて(特に高速道路で)、小一時間ほどドライブしてきました。

紅葉でもって思い関連情報URLのエリアに行ってみましたが、全部散って枝だけになってました(笑
そりゃ、11 月も終わりですから散ってますわな。。。

バッテリをフル充電で出発しましたが、バッテリなくなるまでは EV ですな。ヒーター入れても(ヒートポンプではないみたい)エンジンがキックインされることはないです。
高速道路でもバッテリがあれば EV モードで普通に走れる。でも、EVモードで走れる(約 47 マイル)距離は限られてますので、高速道路では HV ボタンを押して HV モードにしてバッテリをセーブして、高速降りたらまた EV という使い方なんだろね。

ACC がある車を初めて所有したが、楽な反面、機械の運転は下手だな〜って思いましたな(笑
例えば、前に割り込まれるときとか、自分で運転しているなら斜め前の車がウィンカーをだして割り込んでくるのがわかるので自然にスピードを緩めますが、機械は割り込まれるまでは必死に追随していて割り込まれて初めてブレーキを不自然に踏むとか。

LKAS もカーブがきついと人間が手伝ってやらないといけないという感じ。ん〜、まだまだか。テスラの LKAS なら結構自然に運転するのかな?

新型アイサイトとか、ネットの評判みるとかなりいけている感じですが、ホンダセンシングのは新型に期待したいところ。

帰りに Snoqualmie Falls という滝に寄ってみました。
Posted at 2020/11/23 03:50:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | living w/plugin fromHonda | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation