Miata のボンネット作業が一息つき、場所が空きましたので(そういえば、バーゴラ作業の更新を忘れてますが、、、誰もみてないからいいですかね 笑)、先日バラバラにしたバイクのフレームを洗浄してみました。
本日、移民局(USCIS) から呼び出しをくらいましてね(笑
先日、近所の人からタダみたいな値段(タイトル代だけ払った 笑)譲ってもらった Dominator、使えるかわからないですが、バラバラにしてみました。
2020 年も残りわずか。今年はパンデミックで世界中が大混乱、アッという間に過ぎてしまいました。
アメリカのガソリンにはエタノールが混ざっていることが多いのですが(恐らく、通常売っているガソリンの殆どは約 10% 程混ざっている)、エタノールは水分を吸収するのでクラシックカーとかバイクオーナーはエタノールが混ざっていないガスを入れるそうです。|
[マツダ ユーノスロードスター]マツダ(純正) 990S用 ブレンボ4potキャリパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/24 20:51:39 |
![]() |
|
[マツダ ユーノスロードスター] 6速 アイシン AZ-6型 レボリューション クロスミッション 組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/24 11:40:04 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ... |
![]() |
米国マツダ Miata 2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ... |
![]() |
トヨタ ランドクルーザー80 メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ... |
![]() |
トヨタ プリウス 納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ... |