• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

シュバババ!(車さがし狂想曲その3)

シュバババ!(車さがし狂想曲その3)次期足車さがしは相変わらず厳しい状況が続いてますが、半導体不足で新車が足りないのか自分が住んでいるエリアでは欲しい車(かつEV税金控除がある車 笑)はなかなか売ってません。。。

もう奥様は電気仕掛けのスムーズさを知ってしまったので(笑)電動車が欲しいらしいのですが、子供の時から爆音・スピード大好きな自分としては、オレの血にはガソリンが流れている(コピーライト by 国際モータージャーナリスト 清水和夫氏)わけで、死ぬまでにガソリンが枯渇しなければ、なんとか自分でハンドルを握りヒール&トゥができる楽しい車が欲しいわけ。
本当、クラリティは(MTではないが)いい車だったわけですが、もう新車で買えないので諦めて、何かいい足車はないかと。

5万ドルの予算として、一番安いリーフにすればもう一台いけるか?と思い、BRZか86を狙っていたのですが、リーフの廉価版はマークアップされていてアホらしくて、その案はボツ。。。

車さがし狂想曲
車さがし狂想曲その2

リーフ以外も日本メーカーだと近所では全て売り切れ。。。
じゃ、半島製なら在庫があるかとさがしだしたのですが、そこも売り切れ。。。

その時、半島製の車を検索したせいか、Googleに自分の頭の中を透視されてしまい(笑)下記のビデオがお勧めに POP UP してきたので、何だろうって見てみたら(笑



特にコメント欄が笑える〜
さすが、世界で一番厳しいと言われる日本市場(本当か?笑)は新規参入者を許しませんが(えっ、そこじゃない?笑)、その台数はないな〜

あっ、7月はそれなり?に売れているようですが・・・

・・・長い目で見守りましょう!(笑

タイトル画像:それ、希少って言うの?
Posted at 2022/08/06 14:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2022年07月28日 イイね!

How to Avoid Dealer Markups(車さがし狂想曲その2)

How to Avoid Dealer Markups(車さがし狂想曲その2)保険会社から支払いがありましたので次期足車を探していますが、マーケットはタマ不足でクレイジーですな。

日産ディーラーに何件も電話したけど、Leafだと定価(MSRP)に大体 $5000 上乗せ(こちらではマークアップと呼ぶことが多い)、一番安いLeaf(急速充電ポートもない廉価モデル)の定価が約$30K、電池容量の大きい上位モデルだと $37K だから$40K 超えるわけで、多分世界一 boring な車(すみません。Leaf ファンの皆様 笑)に $40K以上とか、ありえん〜と。
なら、RAV4 Prime(日本だと RAV4 PHV)にするかとトヨタディーラーに電話しまくったら、マークアップが $7000 とか。。。マジか。。。
普通に$55K とか、酷いところだと$70K とかいうの。。。
スープラ買うわ〜(カミ様が許すわけないけど 苦笑)。それに、スープラもマークアップされてるんでしょうな。。。

ディーラーによるみたいだけど、マークアップしないディーラーは在庫ないとか、人気ない車種しかないとか(苦笑
メーカーによっては各ディーラーにマークアップしないように通知しているという誠実なところもあるらしく(スバル、マツダ、Ford、ヒュンデ等)、近所のスバルに Solterra の値段聞いたらウチは定価で売るよって言われて、なんて貴方達は誠実なんだ、流石スバルだ!っておだてましたが(笑)、Waiting List が 400 番目とか。。。アホかぁ〜(笑

タイトル画像:日産ディーラーに寄ったら隣がVWだったので覗いてみたら ID4 があった(売り物ではない)。ここのVWはマークアップしないと言ってましたがが半年待ちだそうです。
Posted at 2022/07/29 17:46:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2022年07月25日 イイね!

Best Plug-in Hybrid Cars(車さがし狂想曲)

Best Plug-in Hybrid Cars(車さがし狂想曲)先日、事故にあってしまったクラリティ、、、
結局、全損扱いとなり、保険屋から支払いがありました。

怪我人はいませんでしたし、もうこれ以上エネルギーも時間も無駄にしたくないので保険屋の判断に任していたのですが(別にゴネてないよ 笑)、クラリティはコロナ禍前購入で値引いてもらっていたので、自分の買った値段より高く支払れましたし、WA州は環境車の場合は消費税がかからなかったり、国の補助金(米国の場合、税金控除)があったのですが、それらも(なぜか?笑)全部払われましてトータルとしては結構な額に。
でも、自分の保険を使ったので、保険代があがるだろうから喜べないな〜
保険屋曰く、相手が悪いが払えない場合(相手の保険がショボい)保険屋がその相手に訴訟を起こして請求するとか。。。

まあ、自分の保険を使わなくてはいけないという理不尽な結果ですが、もう考えたくないので、次期足車さがしを再開です。

で、先週、娘がとうとう運転免許の筆記試験を受けるということで乗せていったのですが(あっ、ちゃんと受かりました 笑)待ってるあいだ暇だし、ひとりで日産ディーラーに寄ったら新車のLEAFはもうどこのディーラーにもないよって言われてしまいましたね。。。
隣がVWだったのでついでにID4があるかな〜って覗いたのですが、そこもEVは半年待ちだよって。。。

またまた〜、セールスマンは本当大袈裟だな〜、そんなわけないじゃんとネットで検索して在庫ありそうなところに電話しまくったのですが、本当にないよ〜(涙

しかも、手付金払って予約しないとWaitingListにものせてくれないよ〜(涙

しかも(日本ではありえないと思うのですが)、どこのディーラーも強気でマークアップ(定価より高く値付け)してるくるし。。。

インフレにモノ不足、どうなってるんでしょうね。。。

タイトル画像:中古は何台かありましたが、これも新車(定価)より高いってどういうこと???
Posted at 2022/07/26 17:50:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2022年07月14日 イイね!

How To Install a 240 Volt Outlet | Electric Car Charging

How To Install a 240 Volt Outlet | Electric Car ChargingEV 用充電器を設置するため、ガレージ内、電源工事をDIY・・・

というのはウソ(笑)、先日ポートランドでピックアップしてきたエアコンを設置しようとしてますが素人ですので必死です(笑
*多分、素人でできない範囲は電気工事士を雇わなくてならなくなるかな。

電源ケーブルって重くて硬くて・・・、老体に鞭を打っての作業ですので腰が痛い〜(苦笑

Posted at 2022/07/15 11:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2022年07月03日 イイね!

Cheapest electric cars of 2022 その2

Cheapest electric cars of 2022 その2先日、事故にあってしまったクラリティ、、、
保険屋からやっぱり修理するって電話がかかってきていて、もうこれ以上エネルギーも時間も使えない(怪我人はいませんでしたし)ということで保険屋の判断に任していたのですが、またまた電話かかってきて、やっぱり全損扱いにしたいという話なったとか。。。

結局、自分の保険を使わなくてはいけないという理不尽な結果ですが、もう考えたくないので現在のクラリティの市場価格で手をうつことに。

次は街中専用車として BEV とするかな〜。
ということで(廉価グレード限定で 笑)車選び再開:

Nissan Leaf S: 最安グレードが $276xx? とか税金控除すると $20K きる値段設定が素敵(笑)。最安グレードは安全装備もついてないし、今時ハロゲン(笑)。日産は税金控除が年内でなくなるらしいので今なら間に合う。

MINI SE: MINIのEV。車体はエンジン車のもの使い回しで、無理矢理バッテリ積んでいるメーカー純正EVコンバージョン(笑
だけど、ちゃんと走りはMINIらしさを残しているとか(本当かな〜)

Chevy Bolt: 紛らわしいが Volt でない方(笑
もうシボレーは税金控除はないらしい。。。

Prius Prime(日本では Prius PHV): BEV ではないが、税金控除が $4500 、まだ間に合うらしい。プリウスは今年の終わりか来年にフルモデルチェンジするとか。

・韓国勢だと Kona EV が同価格帯(タイトル画像)

ん〜、殆ど選択枠がない(笑
$50Kだすなら最近発売された bz4Xとか、テスラもmodel 3 、ヨーロッパ勢もVWとか選べる。でも、$50K だすなら、安い $25K の BEV と安い $25K のICEが欲しいかな(笑
Posted at 2022/07/04 10:34:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation