• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

最近のオーディオネタ その2 デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

最近のオーディオネタ その2 デジタルオーディオプレーヤー(DAP) (その1はこちら)

iPhoneのストレージがパンパンで音楽データをロスレス化(非圧縮化)できないため、microSDカードで容量を増やせるデジタルオーディオプレーヤー(以下DAP)を購入することに。

DAPは色々出てますが、日本のメーカーだとソニー、オンキョー・パイオニア、ティアックからでてます。海外勢(特にアジア勢)の方が数が多いです(Fiio、A&Kなど)。

ハイレゾの再生可能フォーマット(DSDが再生できるか)や、ヘッドフォン出力のアンプーに力を入れたもの、バランス出力の有無など、製品の特徴があります。
DAPにDAC付きポータブルヘッドフォンアンプ(以下ポタアン)をデジタル接続するという使い方もありです。

DAPとポタアンは暇があれば、ヨドバシとかで試聴を繰り返してました。

プレーヤーは、DAC付きポタアンを接続するためにデジタル出力できる点と単体で使う場合にアップサンプリングできると良いなという点でコスパが最も良かったのは、ウォークマンでした。
現在はA30シリーズがでましたが、A30シリーズが出る前にA20が値下がりした時に買いました。(しかしA30は値上げすることなくほぼ同じ値段で出て来たのでちょっと失敗)
ウォークマンを買うのは久しぶりです。
これなら、microSDカードで比較的安価に容量を増やすことができます。(So-netでフレッツ光にした時のキャッシュバックをソニーポイントにしていたので、ほぼそのポイントを使って、ソニーストアで入手しました)

ウォークマンの対抗としては、FiioのX3 2nd gen、X5 2nd gen、X7やOnkyoのDP-X1を検討しました。X7はアンプモジュールをバランス出力タイプに交換できるという特徴がありましたが、結構お値段も高くなります。またXシリーズはアップサンプリングの機能が採用されていません。(事前にアップサンプリング変換したファイルを用意しとけば良いのですが、ファイル容量が勿体無い)
AKシリーズも検討しましたが、コスパが悪いと感じてしまい、あまり真剣に検討しませんでした。(最近出たAK70はお値段もそこそこでUSB出力も出来てちょっといいかも)
バランス出力が必要かどうかはかなり迷いました。(新しいウォークマンの上位機種では採用されてます)

結局アップサンプリングの機能がある点を重視して、ウォークマンにしました。
バランス出力は、あるポタアンに出会ってからは、どうでも良くなりました。

デジタルアンプのウォークマンの音も悪くないです。これはこれで良いのではないのという感じです。ただアンプの出力はちょっと弱くて、ER-4Sでは音量がギリギリです。(音源の録音レベルによっては、ちょっと足りない場合もある。これは新しく出たNW-WM1Aも含めウォークマン全般に言えます)
車では、Bluetoothで接続します。 iPhoneなら車からつなぐ操作すれば、すぐにつながりましたが、ウォークマンはウォークマンの電源を入れる操作が必要で、ひと手間余計にかかるのがマイナスポイントです。
あと、アルバム単位でシャッフルできないのが残念です。(これは昔のiPodではできたけど、iPhoneでもできないので、しようがないですかね。)

音楽データはアップルロスレスに対応しているため、iTunesでリッピングしたものをそのままSony製の転送ソフトを使ってウォークマンにコピーしてます。
ここでちょっと問題発生です。ウォークマンは複数ディスクからなるアルバムのディスク番号を認識してくれません。iTunes上では、ディスク番号を使ってアルバムをひとまとめにして管理してましたが、ウォークマンのためにディスクごとの管理に変更しました。
ウォークマン上ではプレイリストを作成できないため、iTunes上でプレイリストを作成して転送するしかないようです。

ほぼ全てのCDをアップルロスレスでリッピングし直しました。
CDにもこんな音入っていたんだという発見の日々が続いてます。
こうなるともっと良い音で聴きたくなってしまいます。
次は、DAC付きポータブルヘッドフォンアンプ(いわゆるポタアン)が欲しくなりました。
(その3に続く)

DAPを買い換えました(その5はこちら)
ブログ一覧 | オーディオと音楽 | 日記
Posted at 2017/01/07 15:02:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation