• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK900ssのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

連節バスTwin Liner

連節バスTwin Liner厚木にはこんなバスが走ってます。
メルセデスベンツ製です。
パスポートの更新でパスポートセンタ厚木に行ったところ見かけました。
(走っているのを見た事はありましたが、バスセンターに止まっているのは初めて見ました)
18mあるので、追い越し注意だそうです。
Posted at 2009/09/04 09:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年09月04日 イイね!

ヘッドフォン修理

ヘッドフォン修理犬の散歩と通勤(徒歩)の際に使っているヘッドフォンが断線してしまいました。オーディオテクニカのATH-CM700というヘッドフォンで、結構気に入って使ってましたが、丸2年使ったところで、プラグ付近で断線しました。ケーブルが細く、当初から断線を心配してましたが、その通りになってしまいました。買い直そうにも,この機種は生産終了となっており買えません。
最近、インナーイヤー型のヘッドフォンは、カナル型(耳栓型)が主流で、カナル型ではないインナーイヤー型はとても少なくなりました(\1,000~2,000ぐらいの安いのはああすが、\10,000ぐらいのちょっといいヤツは、なくなってしまいました)。犬の散歩や徒歩での通勤の際は、周りの音、特に後ろから来る車の音が聞こえる必要があり、カナル型は向いてません。困って、オーディオテクニカのWebを見ると、修理ができるようです。ケーブルの場合、\4,725~6,300との事で、修理する事にしました。
現品と修理依頼書、保証書を同封して送付したところ、修理の見積もりは、\3,990+振込手数料で、新品への取替となりました。スピーカーユニットの保障期間が3年(ケーブルは1年)とまだ残っていたのが良かったのか、修理する手間がもったいないのか、どちらにしろ、ラッキーでした。
修理依頼してから10日目に代替品が届きました(ポーチ付き)。プラグの根元の太い部分が伸びて対策されたようです。
修理の間、Bluetoothヘッドセットに付属のヘッドフォン(カナル型ではないインナーイヤー型)を使ってましたが、やっぱり、こっちの方が鮮明でバランスが良い鳴り方をします。

オーディオテクニカの良心的な対応のおかげで、少なくとも2年はこのヘッドフォンを使う事が出来そうです。


Posted at 2009/09/04 01:05:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | iPhone | モブログ

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6 7 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation