• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

年末の爆買い?

年末の爆買い?

「カッコいいですね」とお褒めの言葉をいただいていた7Rのホイールですが、悩んだ末に売ってしまいました。

alt



で、売って得たお金で前から買おうと思っていたモノを色々と買いました。


4台分の標準タイヤ⇔スタッドレスの交換をいつも一人でやるので省力化・機械化が欠かせません。
そこでまずはタイヤ交換関連から予算を投入。
タイヤ交換する際にインパクトレンチとトルクレンチ、アシストバー、ロックボルト用アダプターをいちいち持って車の周りを動くのが面倒で、ツールワゴンがあると便利かなと思い検索。
口コミで評価が高かったのがトラスコ中山のTWR4。

alt



届いて早速組み立てましたが、評判通り作りがしっかりしておりキャスターの動きも滑らかだし、KTCやスナップオンに比べて安価。
洗車や普段の作業の時にも活躍してくれそうです。


alt



KTCのホイール専用インパクトレンチJTAE472。
JAE401のバッテリーがいよいよダメになってきたため買い替えですが、売却後にバッテリーのセルを8千円ぐらいで新品にしてくれるサービスを偶然発見(汗)。
「だったらそれでも良かったじゃん」と思いましたが、リチウムイオンの方が扱いやすいし、仮締めモードも付いているのでまあいいかと。


インパクトソケットも新調しました。

alt



ネットで評判が良かったのがTONEのHAP403N。無電解メッキがイイ感じです。


さらに軍手では滑って作業がしにくいのでメカニックグローブも購入。

alt



MECHANIX WEARのFASTFITの赤を買いました。
本革もいいのですが、汚れたら水洗いできます。
レンチとソケットは当分出番がありませんのでいずれまたレポートします。


alt

それからケルヒャーの高圧洗浄機K3サイレントベランダ。
我が家にはベランダはありませんが、玄関の掃除をするのに良いかなと思いデッキブラシ付きにしました。
カーシャンプーで洗車するのにいいかなと思ってフォームノズルも別途購入したのですが、これは×。
ケルヒャーの高圧洗浄機は年末のクルマ大掃除で大活躍しました。

Posted at 2017/12/30 20:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマメンテ | ショッピング
2017年11月05日 イイね!

タイヤには窒素を充填した方が良いか?

タイヤには窒素を充填した方が良いか?今から私が書くことは、科学的な裏付けのあるような話であっても私には検証や確認をする方法がなく、あくまで私が話を聞いた人の個人的意見だと思ってください。

「タイヤには窒素ガスの充填をお勧めします」というタイヤショップをよく見かけます。
ちなみにコストコもそうです。

今お付き合いをしているVWディーラーの担当営業マンも同意見だったので理由を尋ねると、
①タイヤの空気はバルブからだけではなく空気の分子がゴムを透過することによって漏れていくが、窒素の分子は大きいため漏れにくい。
②ゴムを透過する際に酸化を起こしてゴムが劣化するので、窒素だけにした方が良い。

と、こういうものです。

「へぇなるほど」と納得できるような内容ですが、もう30年以上のお付き合いとなる行きつけのタイヤショップに行く機会があったので、社長に尋ねてみました。
このタイヤショップは地元では有名店で、富裕層を中心に常連客がたくさんいます。

社長の答えは、ひとことで言うとナンセンスというものでした。

「もしそれが本当なら、フェラーリやポルシェが窒素ガス充填を推奨するだろ?」
とおっしゃる。それもそーだ。

窒素ガスを一般向けに使用するのは、主に2つの理由で問題があるとのこと。

①窒素を充填すると、普通に大気を充填した場合に比べて温度が上がりにくくゴムが活性化しにくい。
②分子が大きいためタイヤがたわみにくい。


つまり、一般的な使用では「タイヤが変形する」ことによって所定の性能が得られるはずが、逆に阻害してしまうんだそうです。
だから窒素ガスを充てんしたスタッドレスで氷上レースをすると、タイヤがポンポン弾んでしまってうまく走らないらしい。

一方サーキットのレースになると話は別で、例えばF1のスリックタイヤには窒素が充填されています。
F1のタイヤは80~90℃で適正になるようにコンパウンドが作られていて、市販車用タイヤとは違って表面が溶けることによってグリップするように造られているんだとか。
わかりやすく言うとガムテープを輪っかにしたようなモノだということですね。

F1の場合はタイヤ表面の粘着力で走るため、タイヤ自体は極力変形をさせないようにする必要があるわけです。

また「酸素がタイヤを通過することで劣化を起こす」というのも、外気に触れている外側が劣化する割合の方がはるかに高いから、気にしても仕方ないと言う。

タイヤを長持ちさせるコツは、空気圧のチェックをマメに行い、頻繁に使う(走る)ことだそうです。
Posted at 2017/11/05 14:27:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2017年04月19日 イイね!

ホイールの重量を量ってみた~17インチ編

ホイールの重量を量ってみた~17インチ編ホイールの重さを量ってアップするだけという安直な企画第2弾です。
本日は17インチです。



ヴァリアントに使っているVW純正。Seven Xという名前が付いています。



ちょうど20kgですね。



同じくヴァリアントで冬タイヤ用に使っていたATS VA type。



VW純正よりちょっと重い20.6kg。



タイヤを外したのでホイール単体で計測できました。



10.1kgでした。金属とゴムなのでホイールの方が重いという先入観がありますが、タイヤ・ホイールのセットでは重さが半々ということですね。



最後は「超軽量」というストレートなネーミングのウルトラレッジェーラ。



さすが!18kgを切っています。



これもホイール単体で計測できました。



約7.9kg。タイヤ(と空気)でちょうど10kgってことですね。

ご覧いただきありがとうございました。上のATSとウルトラレッジェーラは今ヤフオクに出しています。よかったら探してみてください。
Posted at 2017/04/19 21:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2017年04月18日 イイね!

ホイールの重量を量ってみた~18インチ編

ホイールの重量を量ってみた~18インチ編ホイールとタイヤを交換することは、費用を別にすれば最も手軽なドレスアップ&チューンアップのひとつですが、やはり軽さが大きくものを言います。

普段履いているホイールが一体どれくらいの重さなのか、前から気になっていたので量ってみました。



まずはGTI純正の18インチ。



21.9kgでした。



Rのホイールを量ってみます。GTIと同じようなもんかなと思っていたのですが…



約21.2kgと、700gほど軽い。

GTIをはるかに凌駕する性能の車に採用されているわけですから、同じ重さではいけませんわな。

実際、履き替えてみたら段差を乗り越えた時のショックが軽減されました。700gの軽量化でも侮れません。

さて今回の計量に使用した新兵器がこれ。



隔測式スケールで50kgまで計測できます。ヤフオクで出品する際、嵩張る品物の重さを量るのにいつも苦労していたので、前から欲しいと思っていました。値段も3,000円程度で購入できます。

ちなみにこのはかり自体もヤフオクで落札したのですが、ヤフオクで買ったのにアマゾンから届き、「え、何で?」と疑問に思った次の瞬間、「しまった!」。

はい、初めからアマゾンで買えばよかったんですね。文句を言う筋合いではありませんが、ピンハネされたみたいでちょっと気分が悪かったです。
Posted at 2017/04/18 21:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2017年04月15日 イイね!

タイヤ・ホイールをバラしてタイヤを処分

タイヤ・ホイールをバラしてタイヤを処分ヴァリアントで使用していたATSと、GTIで使用していたOZのULTRALEGGERAのスタッドレスを外して処分してもらうことにしました。

以前デミオのアルミホイールをバラしてもらったタイヤ屋さんに持ち込みます。


ご年配の社長と奥さん二人でやっていらっしゃいます。普段お仕事はあるのかちょっと心配になります(汗)。


車2台分、ホイール8本分タイヤを外して処分費用込みで6,040円でした。VWのディーラーに聞いたら税込10,800円と言われたので6掛けで済みました。



このホイール2セットはヤフオクで売却しようと思っています。とりあえずタイヤラックに。
Posted at 2017/04/15 20:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ

プロフィール

「怪しいフォロワー http://cvw.jp/b/497632/48722603/
何シテル?   10/20 21:24
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation