• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

庵野秀明展に行ってきました

庵野秀明展に行ってきました
名古屋市金山で開催されている庵野秀明展に行ってきました。
勤務先から地下鉄で一本なので仕事帰りに寄ろうかとも思ったのですが、特撮に話の合う長女も一緒に行くということに。

alt
まず仮面ライダーのコスプレをした庵野監督がお出迎え。
ずいぶん若い時の写真ですが、結婚式で仮面ライダーのスーツを着たそうなのでその時の写真かも。
ちなみに庵野監督は同学年でした(誕生月でいくと1年近く先輩ですが)。

alt
最初のエリアでは東宝特撮に登場するミニチュアや宇宙戦艦ヤマトなどの展示がたくさん。
庵野監督が大きな影響を受けた、いわばオリジンということなのでしょう。
これらの膨大な展示物は、円谷英二監督の出身地である福島県須賀川市に建てられた須賀川特撮アーカイブセンターに所蔵のものと思われます。

alt
ご存じジェットビートル。
科学特捜隊のアイコンともいえるスーパーウェポンですが、ウルトラマン用にデザインされたのではなく、「妖星ゴラス(1962年)」に登場したVTOL機と同じ木型を使っているため見た目はほぼ同じ。

alt
ウルトラホークも子供の頃によくプラモ作りましたね。

alt
マイティジャックに登場するピブリダー。実際に撮影に使用されたものと思われます。

alt
私の大好きな轟天号。
alt
こちらは「緯度0大作戦」のアルファー号。
alt
これは「妖星ゴラス」に登場するロケット。JX-1だから冒頭で犠牲になった隼号ですね。
alt
東京タワーのミニチュア。
よく誤解されていますがゴジラは東京タワーを壊したことはないはずで、壊したのは名古屋テレビ塔(今は中部電力未来タワーと呼ばれている)の方。

alt
ここから庵野監督のコーナー。まずは3つの「シン」が揃い踏み。
alt
「シン・ゴジラ」の各形態のフィギュア。
alt
ラストシーンで出てくる尻尾の先の拡大部分ですが、これを見ると続編は作れないだろうなと思います。これがうじゃうじゃ出てくる映画ってのもね…。

altalt

庵野監督といえばエヴァンゲリオンですが、これは初期デザインのスケッチ。
エヴァンゲリオンは「?」でいっぱいの作品ですが、監督本人も精神的にかなり参ってしまったみたいで、
(TVシリーズの最終話はかなり物議をかもした)
それを仕切り直すべく劇場版がいくつか作られたというのが実情のようです。

altalt

これは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の製作のために作られたミニチュアセット。
アニメのためになぜこんなものをわざわざ作ったんだろうと思っていましたが、頭の中のイメージと絵コンテでは限界があるんだそうです。

alt
庵野監督はやっぱり仮面ライダーが一番好きみたいですね。

alt
会場出口には直筆のサイン色紙と…
alt
入り口で出迎えてくれた写真をフィギュアにしたもの。

alt
パネルの前で記念撮影。
監督の奥さんは安野モヨコという漫画家で、夫婦の私生活をまんま描いたと思われる「監督不行届」をおみやげに買って帰りました。

福島の須賀川特撮アーカイブセンター、行ってみたいな。
片道約600km、今年も長期休暇取らなきゃいけないんでGTIで行ってみるか。
Posted at 2024/06/10 22:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 音楽/映画/テレビ
2024年02月23日 イイね!

誕生祝をしてもらいました

誕生祝をしてもらいました
昨日満63歳の誕生日を迎え、今日はお祝いということで一家全員でしゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。
alt

誕生日特典でケーキが付きます。
alt
食事が済んだところでお願いをすると配膳ロボットがケーキを載せてやってきて、ハッピーバースデーの曲を流してくれます。
そこまでは良かったのですが、スタッフが店中に聞こえるように「お誕生日おめでとうございます!」と言ってくれたのはちと恥ずかしかった。(-_-;)

自宅に戻ると娘たちからプレゼント。
alt

ウイスキーは婿殿お薦めのバスカー。

右の保冷タンブラーは次女から。サーモス製で、350ml缶をそのまま入れて飲むこともできます。

真ん中のドラムセットのミニチュアはウイスキーのミニボトル付きで長女から。
結構よくできてます。ソナーのシグネイチャーに見えなくもない。
右側のシンバルのブームスタンドの向きが気になるオヤジでありました。
(固定されてて直せない)
Posted at 2024/02/23 20:34:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 日記
2024年01月07日 イイね!

「成人式」でなくなった二十歳のつどい

「成人式」でなくなった二十歳のつどい
正月休みが明けたかと思ったらすぐまた三連休。2日目は三女の「二十歳のつどい」がありました。

alt
成人が18歳になり、成人式を18歳でやるのか20歳でやるのか意見が割れましたが、私の地元では従来通り20歳で記念式典を行っています。
ただ成人式とは謳えないので「二十歳のつどい」と名称変更されました。
alt
保護者は会場に入れないのかと思いきや、「どうぞどうぞ」という感じで付き添いの親はみな中へ。
子供が少ない地区なので、親も入れないと会場がさみしくなってしまうんですね。

市長は代理ではなく本人が登場。
alt
心を入れ替えたのか次の市長選をにらんでいるのかわかりませんが、会場をハシゴしているようでした。
Posted at 2024/01/07 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 暮らし/家族
2023年11月26日 イイね!

蔵開きに行って日本酒を買う

蔵開きに行って日本酒を買う
alt
時々買いに行く蔵元から蔵開きの案内が届きました。

学生時代のコンパ(死語か?)で悪酔いをしてから日本酒に苦手意識を持ち、ほとんど飲みません。
ただ友人から「すごく飲みやすいよ」と勧められて蔵開きに行って以来時々買っています。
確かにフルーティーで、日本酒が苦手な人でもワイン感覚で飲めます。
(一度行って氏名・住所を登録すると案内はがきを送ってくれます)

蔵元は花盛酒造といい、八百津町にあります。
http://www.hanazakari.co.jp/
八百津町は先日放映されていた「ハヤブサ消防団」の舞台である八百万町のモデルとなった場所です。
岐阜市の人間からしてもかなりの田舎でして、車で1時間以上かかります。

方角的に同じなので久しぶりにゴルフのレッスンに行きました。
altalt

今年2月に行って以来だったので、先生に「病気とかじゃなかった?」と言われてしまいました。

2時間たっぷり汗をかいた後、花盛酒造に向かいます。
ごく狭い範囲にお店が立ち並ぶ場所がありまして、栗粉餅のシーズンでもあることから和菓子店には客が結構来ていました。
altalt

試飲させてもらえますがクルマなので遠慮し、甘口の純米初しぼりを買いました。
お正月のお神酒用ですが、防腐剤が入っていないので冷蔵する必要があります。

今回はありませんでしたが、「しずく搾り」といって巨大な巾着からポタポタと滴り落ちるお酒を買える日もあります。
(蔵開きに行くとタンクの中の巾着を見せてくれます。)
このしずく搾りは通信販売をしておらず、蔵元に行かないと買えません。

Posted at 2023/11/26 16:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | ショッピング
2023年11月16日 イイね!

家族旅行で金沢へ (4) 一度は行きたい兼六園

家族旅行で金沢へ (4) 一度は行きたい兼六園
朝起きたら雨でした。
alt
宿を立つ際、スタッフの男性が「写真をお撮りしましょう」と申し出てくれ、玄関前で記念撮影。

金沢市内観光に向かいます。
兼六園で年賀状用の写真を撮るつもりで三脚まで持ってきたのですが、雨なのであきらめて金沢建築館に行くことに。
「アニメ背景美術に描かれた都市」という企画展を見るためです。

ところがちょうど兼六園の近くまで来たら日が差してきた。
今ならいいかも、ということで兼六園へ。
altaltalt


私は初めてですが、なるほど素晴らしい庭園です。
alt
インバウンドの外国人から修学旅行生からとにかく来場者が多いので、迷惑にならないスポットを探して家族写真を大急ぎで撮りまくり。

alt
すぐ隣は金沢城公園です。小京都と言われるだけあってどこをとっても風情がありますね。
わが県も織田信長ゆかりの地でありまして、西にはかの関ヶ原があります。
しかしこういった風情のある観光スポットがほとんどないのは、結局軍事拠点や古戦場の跡ばっかりだからでしょうか。

写真を撮り終えたら雨が酷くなってきて、兼六園は切り上げて石川県観光物産館へ。
alt
妻と長女はなかなか出てきません。
alt
向かいにあるのは公営の兼六駐車場で、大型バスがひっきりなしに出入りしていました。

お昼ご飯に寿司を食べようと近江町市場に行きましたが、甘かった。
それこそ凄い人です。どの店も行列。平日に行かないと難しいかも。

諦めて次に行こうとしたらこんなお店が。
alt
金沢は和菓子でも有名ですが、創業が寛永年間ですからね。ここでお菓子を購入。

この後金沢建築館まで行ったのですが、近くに駐車場がなく、昼食がどんどん遅くなってしまうので断念。
alt
帰り道に見つけたお寿司屋さんに入りました。
外観は回転ずしですが、回転しないちゃんとしたお寿司屋さんで、どちらかというと品質追及。
alt
これで1,800円ぐらいしましたが、ネタはさすがで、回転ずしとは全く違いました。

というわけで2日間、久々の家族旅行を満喫しました。
Posted at 2023/11/16 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation