• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

長期離任という名の夏休み2024(6日目)

長期離任という名の夏休み2024(6日目)
長女が映画を観に行きたいというので私と妻と3人で出かけました。

映画は「ラストマイル」。
私は全然知りませんでしたが、出演陣も豪華で結構話題になっているようです。
TVドラマのスピンオフ的なものでしょうか?

で、見終わった感想。
ネタばれになるので詳しく申し上げられませんが、もっと脚本を煮詰めてほしかったなというのが正直なところ。
また脚本家と監督がTVドラマと同じなので当然と言えば当然ですが、演出が良くも悪くもTVドラマ的。
音楽はもっと減らしてほしい。すぐ音楽を入れて演出に味付けをしようとするのは余計です。もっと俳優の演技に集中させろ。

「ラストマイル」の意味が途中でやっと分かったのですが、今の日本の大きな課題である物流問題をテーマにしているだけに惜しい。
Posted at 2024/08/26 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 日記
2024年08月24日 イイね!

長期離任という名の夏休み2024(5日目)

長期離任という名の夏休み2024(5日目)
月曜に次女からLINEあり、デミオのエンジンがかからないという。
状況を聞くとバッテリー上がりなのですが、バッテリーは交換したばかりなのでそれもおかしい。
その日は婿さんの車で仕事に行き、翌日にロードサービスを呼んだらやはりバッテリー上がりだったそうです。
それでバッテリー上がりの原因はドライブレコーダーではないかと言われたと。
alt
娘によれば以前からエラーを示すLEDが点滅していたそうで、どうしたらいいか相談が来たわけです。

とりあえず土曜に見せに来るということになり、メーカーHPでマニュアルを見たり、購入したカー用品店やいつもお世話になっている電装屋さんに尋ねたりしてみました。
結論としては、故障であればメーカー修理に出すしかないようで。

娘が来たのでSDカードを確認すると、確かにフロントカメラは真っ暗でエラー音のみ聞こえてきます。
ちょうど盆休みで車に乗らなかったため、駐車監視モードで録画しようとしてエラーが出て…を繰り返し、バッテリーが上がってしまったということのようです。

車からドラレコ本体を取り外し宅配便で発送しました。修理見積が15,000円以内なら修理するそうです。

今日も猛烈な暑さで、いくつか用事を済ませるための外出を除いて家の中でおとなしくしておりました。
Posted at 2024/08/26 17:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | クルマ
2024年08月23日 イイね!

長期離任という名の夏休み2024(4日目)

長期離任という名の夏休み2024(4日目)
ツーリングから帰り、旅の垢を落とすべく洗車するかどうしようかと。
alt
今日も朝からかなり暑いので週末にするか、と思って車を見ると虫の死骸がいっぱい。
alt
時間が経つと落ちにくくなるので、ケルヒャーでフロントの虫だけ落としました。

本日のメインはこれ。栃木で引き取ったホイールのクリーニングです。
alt
ここ6年ほど放置していたとのことで、虫の痕跡があるのは栃木の山間部ならではか?
しかもリムの内側にはなぜか砂粒がブレーキダストに混じって固着していて、酷いホイールは数十個に及びました。
どんな所を走ったらこんなことになるんかなと思いつつ、内装剥がしを使ってこそげ落としました。

ホイール4本洗うのに結構手間取り、汗だくで作業していたら少し気持ち悪くなってきました。
まだやりたいことはあったのですが、熱中症の危険性があり、あとは冷房の効いた部屋でくつろいでました。
Posted at 2024/08/26 16:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | クルマ
2024年08月22日 イイね!

家出ツーリング2024夏・福島【2日目後半】

家出ツーリング2024夏・福島【2日目後半】
浄土平を出て南側に下り、道の駅猪苗代へ。
alt
地図で見ると猪苗代湖の近くですが、実際には岸辺までかなりあるので湖はほとんど見えません。
alt
頑張って写真に撮りましたがこれが限界。湖を見たければ別の場所を探した方がいいです。

ここから大内宿を目指します。
HPを見ると、先日の土砂崩れで工事をしているので国道121号~県道329号は避けて県道131号を利用したほうが良いとあります。
ところがナビ通りに進んだらその混んでいる方に行ってしまい、えらく時間がかかりました。
(帰りは県道131号を下りて行ったのですが恐ろしくスムーズでした)

alt
大内宿は江戸時代の宿場町を保存している観光地で、国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうです。
altalt

alt
同じ茅葺きでも白川郷とはまた違いますね。
平日でも結構訪れる人は多くて、駐車場はいっぱいでした。
料金500円を払おうとしたら1万円札しかなく、駐車場係のおじさんが困ってしまって「後で払って」と。
(もちろん帰りにお支払いしました)

altalt

お昼がまだだったので山菜そばを食べました。昨日の朝食も山菜そばだったか。
alt
せっかく来たのですが、歴史に興味もなければ昔の風俗や文化にも興味がない私。「もう一回須賀川に行って特撮関係を探訪すれば良かったか?」と思いつつ出発します。

ここからは帰るだけです。磐越道に乗る前に会津若松市内で満タンにしておきます。
いつも出光のセルフで給油するのですが、事前にDrive Onが使える現地のセルフGSを検索しておきました。
Drive Onというアプリは便利で、初めて行くGSでもその場でクーポンを貰うことができます。
ちなみに2日間の行程で1,430kmを走破し、使用したガソリンは97.71L、燃料消費率は14.63km/L(メーター読み)でした。

さて給油しようとしたところ給油ノズルに何か付いてる。
alt
何だろうと思ったらカマキリでした。(笑)
給油中もじっとしているので、給油を終えたらそのままそっと戻しておきました。
Posted at 2024/08/25 21:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2024年08月22日 イイね!

家出ツーリング2024夏・福島【2日目前半】

家出ツーリング2024夏・福島【2日目前半】
昨夜早く寝たおかげでたっぷり睡眠がとれました。
6時半ごろ起きて朝風呂を浴び、バイキングの朝食を食べます。これで一泊7,700円は安いです。
alt
(朝食を食べながら何か足らないなあと思ったらサラダが無かった)

alt
このホテルは郊外にあるため客は基本的に車のようで、今どきどこに行っても遭遇するインバウンドの観光客は見かけませんでした。
観光で来ている若い人たちと出張で来ている人が半々といったところでした。

ホテルを出て福島市を経由し磐梯会津スカイラインの北側入り口から登って行きます。

alt
まず最初の観光スポットである不動沢橋。雲に浮かんでいるみたいですね。

手前右側に展望台があるので車を停めます。
altalt

展望台の柵がやたら古びているなと思ったら、かけ替える前の古い橋の跡でした。
alt
銘板には1958年とあり、私の生まれる前です。プレートの説明文が読めないので直してほしい。

alt
橋を渡った先にも駐車スペースがあったのでまた車を停め、橋の上を歩いてみました。
alt
さっきいた展望台が古い橋の跡だということが良くわかります。

さらに上っていくと硫黄の匂いがしてきます。
途中、火山性ガスの危険があるので停車したり車から下りたり、窓を開けたりしてはダメというエリアがありました。草木がなく荒涼とした風景なので写真に収めたかったのですが仕方ありません。

alt
そのエリアを過ぎると浄土平の駐車場に着きます。磐梯吾妻スカイラインは2013年に無料化されましたが施設整備のため駐車場のみ有料となっています。

alt
駐車場の前には吾妻小富士があり、見た感じすぐ登れそうだったので行ってみることにしました。
alt
木造の立派な階段が作られていて歩きやすいですが、それなりに高さがあるので休み休みです。

alt
事前学習をほとんどしていなかったので、吾妻小富士とは何ぞや?と思いつつ登ってみたら立派な噴火口だった。(-_-;)
直径400m、一周約1.5kmでぐるっと一周(いわゆるお鉢巡り)できるようになっています。
写真ではスケール感がわかりづらくてのどかな風景に見えますが、反対側の縁にわずかに見える小さな粒々がお鉢巡りをしている人たちです。
かなりの高さがあるうえに斜面が急で岩だらけですから、万一落ちたら助かりません。
alt
火口の縁は十分な幅はあるので端っこに立たない限り転落の危険はありませんが、砂利で滑りやすく高所恐怖症の私はとにかく怖い‼
観光地の遊歩道で命の危険を感じたのは尾鷲の鬼ヶ城以来です。

100mほど上に登って記念撮影だけして早々に下りました。自撮りもしましたが、後で見ると明らかに顔がこわばっています。
本当ならお鉢巡りをすれば素晴らしい眺望が見られたとは思うのですが、またの機会にしたいと思います。
(年齢的に二度と来る機会はないと思いますが)

Posted at 2024/08/25 21:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation