• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにじろうのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

カラシのお好みは、柔らかめ、硬め。

カラシのお好みは、柔らかめ、硬め。おでんといったら、カラシはつきものですよね。そのカラシなんですが、妻は結構パサパサめに溶いている。もちろん、熱いお湯で溶いた練り辛子なので、匂いは十分にツンと鼻にくる。で、食べるときなんですが、誰もが取り皿の縁に、カラシをくっつけていると思う。私もそうです。その時のカラシが、水分が少なめなので、ちょっぴりパサパサして、皿の縁にくっつきにくい。妻はどうしているかというと、皿に出汁を入れカラシを溶いて、カラシの海にして具材を入れ、引き上げて食べている。私は皿の縁から具材にちょいちょいとカラシを塗りつけて食べる。だから、ぱさぱさしていると、具材にカラシがくっつきにくい。そこで、妻にもうちょっと水分多めにして溶いてもらった。そのねっとりしたカラシを皿の内面に塗りつける。ちょっと柔らかすぎたのか、塗りつけたカラシがしばらくすると皿の下に垂れてくる。なるほど、その辺の溶き加減が難しいんだな。よく居酒屋でおでんを注文すると、カラシがついているが、柔らかすぎず、硬すぎず、ちょうどいいんだよね。そう、チューブ練り辛子のやわらかさ、かな。つまり、チューブ入り練り辛子は、硬すぎず、くっつけても垂れ下がることがない軟らかさを保っていたことに、私は今、気がついたんです。ま、そんなわけで、おでんにカラシは欠かせませんね。ところで、おでんは4日間続きました。私にとっては、最高においしかったおでんでした。妻は無理だろうけど、このおいしさなら私は1週間続けても平気だな。残ったお汁、最後までおいしかったからなんとか活用します。さて、何の料理になるのでしょうか。
Posted at 2012/12/12 16:27:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏はうちわ、池田含香堂の団扇。 http://cvw.jp/b/497851/38233254/
何シテル?   07/17 21:15
はじめまして、くにじろうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 67 8
9 1011 12 13 14 15
16 171819 20 2122
23 24252627 28 29
30 31     
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation