• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにじろうのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

秋も残りわずかですが、秋の漢字です。

秋も残りわずかですが、秋の漢字です。秋の漢字を紹介しようと思いながら、もうさむ〜という季節になっちゃいましたねえ。涼しい漢字を紹介したブログが7月25日だったので、かなり伸びちゃった。ま、秋の漢字とはいっても、あき、という読みが入っているだけなんですが。そんなわけで大漢和辞典、あき、です。あきかぜ、という漢字があるんですね。風に、王が2つで、必が入っている。は〜、意味がわからん。あきぞら、って漢字は、さらに意味が不明。文という漢字に、片っ方に目ヤニがしっかりくっついているし。あきぞらって、爽やかではなくって、なにか陰湿なものを感じさせるんですけど。さて、真ん中と下の写真は、すべて「あきらか」という読みのもの。ワープロ機能の変換だと、せいぜい40くらいですが、いっぱいあります。離れる、が、なんで、あきらかなんだよ、と、怒りたくなります。あきらかに離れているからかな、なんて後は想像の世界だ。いや〜、漢字は奧が深すぎますよね。いっておきますが、大修館書店が発行する大漢和辞典は漢字ほぼ5万文字を紹介しているだけにすぎない。中国では、漢字は10万字をはるかに超えるらしいのですから。さて、そろそろ冬ですね。また図書館で、漢字を調べておこっと。
Posted at 2013/11/20 15:04:28 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏はうちわ、池田含香堂の団扇。 http://cvw.jp/b/497851/38233254/
何シテル?   07/17 21:15
はじめまして、くにじろうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 567 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation