• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにじろうのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

自民党は案外、ボロ負けしない。

今、衆議院選挙予測のマスコミ報道では、民主党が300議席以上獲得とか、自民党は150議席以下の歴史的敗北とか言われているが、私は案外、自民党は公明党と合わせると過半数ギリギリのいい勝負をするんじゃないか、と思うようになった。

私自身は、民主党に投票すると決めている。いままでの自民党政権にノーの意思表明をするためだから。自民党が、ボロ負けしたっていいと思っているのに。

なんで、いい勝負をするかって?それはヤフーのブログ検索で、「自民党に投票」と「民主党に投票」をキーワードにやってみた。すると「自民党に投票」が2572件。「民主党に投票」が2418件。なんと自民党に投票が、民主党を上回っているではないか。昨日の深夜時点です。

そりゃブログの中身を見ないと詳しい分析はできないだろうけど、ブログでこのような言葉を使っている人が多いと言うことだ。それにネットでは、自民党を支持する人が結構多いという。だから私としては民主党に勝ってほしいんだけど、民主党もマスコミにおだてられて、油断するといけないわけですよ。

もちろん、自民党と民主党以外でも検索しましたが、結果は無視します。ここにも発表しませんのであしからず。私は、政治は二大政党が拮抗するのが良いと思うので、数に入れません。てなわけで、民主党も油断しないで、がんばってください。自民党は公明党とも決別して、いままでのウミを出し、心を入れ替えてください。
Posted at 2009/08/24 13:33:52 | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

マスコミの酒井法子報道には、うんざり。

といいながら、私はそんなワイドショーを一度も見たことがない。新聞のテレビ欄、午後のワイドショー枠を見ると、どの局も必ず酒井法子という文字が躍っている。

各放送局も、芸がないというか、ネタがないのかしら。いちおう公共性の高い電波を扱っているわけだから、多くの人に楽しめる番組を提供するのが放送局の使命であるはず。

そこで、できたら視聴率を少しでも稼げたらいいのだ。ところが今は、酒井法子という名前さえテレビ欄に載せたら、視聴率が稼げると思っているお馬鹿なマスコミばかりだ。全く、噴飯ものである。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

テレビ離れが叫ばれている。このようにくだらない番組ばかり作るからだ。まだ衆議院選挙を取り上げる方が、面白いのでは。あっ、民主党の政権交代で決まりだから、誰も見ないのか。

酒井法子を取り上げるばかりで、麻薬や覚醒剤に手を染める人が増えるのではと、ちょっと心配な気がしてならない。昨日も今日も奈良は、ほとんど雨が降らずに空は秋模様。この夏は、あまりエアコンも使わずにすんだので、電気代は安上がりの模様。来週の日曜日は衆議院選挙です。皆さん投票に行きましょうね。
Posted at 2009/08/23 23:05:36 | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

おおきにおおきに、と、微笑んで言う母。

おおきにおおきに、と、微笑んで言う母。去年の8月に、二度目の脳梗塞を発症して入院した母。1週間もすれば、意識もかなりはっきりして、顔に表れる痙攣もほとんどなくなった。病室内もしっかり空調が効いて涼しいのだが、母は暑がりだった。

私が子供の頃は、もちろんエアコンなどはない。母はいつも首に塗れタオルを当てて、裁縫仕事に精を出していた。子供の頃は、そんなに母が暑がりとは思わなかったのだが、歳のせいだろうか、病気のせいなのか、体温のコントロールが効かないのかもしれない。

ベッドに横たわる母は、いつも額に汗を滲ませていた。私が母にできるのは、汗をぬぐい、団扇で風を送るくらい。その汗をぬぐう度に、おおきに、おおきに、と母は言う。母の精一杯のコミュニケーションかもしれない。

多少認知症を患っていたせいもあり、私を母の姉の息子、つまり甥っ子と勘違いすることもしばしばあった。私は、母さんの息子だよ、と話しかけると、うんうんと肯いた。母に対して、何かをすると、おおきに、おおきに。母は言う。

確かに、ありがとうより、おおきにの方が、ニュアンスが柔らかいのかも。もう母はいないが、母が抱いた感謝の気持ちはしっかりと表現しなければ。まいどおおきに、じゃないけど、ありがとうを言葉にすることの大切さを忘れないように。今日は3カ月目の命日。さっき妻と、奈良のお墓に行ってきました。
Posted at 2009/08/22 17:29:10 | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

おいしくなくなったキリン一番搾り。

おいしくなくなったキリン一番搾り。私がいちばん大好きだったキリンの一番搾り。それが今年はおいしく感じない。気候の暑いときだけは、なんとかおいしく飲める。味が変わったのか。第3のビールに力を入れて、普通のビールが疎かになった。まさかね。うむ、苦みはある、それなりにコクもある、でも、何故かおいしくない。

なんでおいしくないと感じたのか。それは、やはり気温と湿度の関係だと決めつけていた。私が飲むビールは、風呂上がりに350ccを一缶だけと決めている。そして飲むのは夏の暑い間だけ。

でも今日、ビールの空き缶をなんとなく眺めていて、その原因がわかった。原材料が、麦芽とホップ。あれっ、米、コーン、スターチはない。つまり麦芽100%ってわけですか。それで、ちょっとクセがあるのだ。麦芽100%のビールといえば、サントリーのモルツがある。モルツはクセがあってちょっと飲みにくい。

要は、一番搾りに、モルツのような味わいが加わっている。おまけにアルコール分が5.5%から、5%に下がった。だからなにか物足りなさのようなものを感じた。私の舌は間違ってなかった。

キリンさん、なんで一番搾りの味を変えたんだよ〜。悲しいな。残念だな。来年からサッポロにしようかな。もう二度と一番搾りを買うことはないでしょう。とりあえず、キリンの秋味が楽しみではあるが。
Posted at 2009/08/21 23:31:40 | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

4年後の自民党再起を期待して、今回は民主党に投票します。

民主党は政権を取ったら4年は解散しないと言っています。そりゃ、政権を取ったら与党の思うがままですから、どうしょうもない。自民党だって、長年政権を取ってきて、今のところ評判が悪いていたらく。だから一度、下野してじっくりと頭を冷やすといいでしょう。もちろん今回の選挙によって、頭の硬い、古びた概念をお持ちの古参議員の排除もお忘れなく。

そういえば定額給付金ってのがありました。公明党が強く押し進めた政策です。皆さんは、何に使いましたか。我が家では、なんとなく日々の生活の足しに消えてしまった。2兆円もお金をばらまいて。さらに2兆円を配るための経費が何千億円。バカです。

などと考えていたら、腹が立ってきた。お馬鹿な麻生さんがムダ使いを決定した。そんな自民党にまた政権を取らせたくはありませんから。そんなわけで、自民党は一度、下野すればいい。野党になって、政治をしっかりと見つめ直して、再起すればいい。

私も未来永劫、民主党が政権を握っていいとも思っていない。要は、2大政党になって、お互いがいい政策を提案すればいい。自民党さんは一度、ボロ負けして目を覚ますといいよ。そんな意味での、今回は自民党にお灸を据える、ってわけです。今回は民主党に投票しますが、4年後はわかりませんから。

今世論調査の結果で、各新聞が騒いでいますが、世論調査なんて当てになりませんって。私だって、聞かれたら逆の回答をするかもね。選挙まであと9日もあるから、まだまだわかりません。とりあえずは民主党に期待します。
Posted at 2009/08/21 15:55:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏はうちわ、池田含香堂の団扇。 http://cvw.jp/b/497851/38233254/
何シテル?   07/17 21:15
はじめまして、くにじろうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation