• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにじろうのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

がんばれ、リオデジャネイロ。

来月に2016年のオリンピックの開催地が決定する。東京をはじめ、リオデジャネイロ、シカゴ、マドリードが最終立候補地となっている。振り返って思うが、何で日本は東京だったのか。それは福岡が東京に負けちゃったから。福岡がどんなにアイデアを集中したって、東京には勝てっこないですから。

で、地方に住む私としては、東京での開催はやっぱり反対。もし、決まっちゃったらますます地方との格差が広がる。たとえ、私が東京に住んでいても、巨大イベントにはうんざりするだろうな。ただでさえも東京は、人、モノ、金の一極集中だから。

で、シカゴ。アメリカでは1984年にロサンゼルス、1996年にアトランタでやっているから、広いアメリカとはいえ、またという印象。マドリードのスペインだって、1992年のバルセロナで開催している。去年はアジアの北京で開催して、8年後にまた日本でやるというのも、なんだかなあ。

と考えると、まだ一度も開催されていない南米のブラジル、リオデジャネイロをお奨めしたい気分になる。そんなわけで、がんばれリオデジャネイロ。サッカーのワールドカップが来年は南アフリカで開かれるけど、オリンピックのアフリカ開催も、生きているうちに見たいものですね。

ま、1964年の東京オリンピックから半世紀近くなるんだから、日本の開催もいいとは思うんだけど、東京以外でやってもらいたいものだ。四国とか、宮崎とか、仙台、夏の北海道も気持ち良くっていいんじゃないか。とにかく東京、東京には、うんざりなのです。日本だって、2019年にラグビーのワールドカップがあるじゃないか。それで我慢すればどう。
Posted at 2009/09/03 13:34:27 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

取りこぼし。

取りこぼし。衆議院選挙の比例区で、民主党が2人、みんなの党も2人の取りこぼしがあった。ま、圧勝するから、そんなこともあるんだろうけど、みんなの党は悔しいでしょうね。少数党の2人は大きいから。

でもって、私たちは日常、どんな取りこぼしのようなことをやっているのか、考えてみた。一番多いのは買物時で。あれとあれとあれ・・・、と、頭の中で考えながら買いに行って、帰ったら、あれを買い忘れた、なんてね。多いときはちゃんと買物メモを作るべきですね。

コンビニに行って感心することは、必ず商品が潤沢に並んでいる、ということです。取りこぼしがないように、きっちりと商品の補充が行われている。でもって、賞味期限が近づくと棚から撤去する。もったいないことです。

でもね、ほどほどの取りこぼしはあってもいいんじゃないかな。よく何組限定発売とかいうのがあって、売り切れたりすると、なんでもっと作らないのかと。確かにお客を取りこぼしていますね。でもそのおいしさや品質を維持するためには、それだけしか作れない。それでいいと思う。

コンビニのように取りこぼしがないように大量に同じものを作っちゃう。どこの店で買っても同じ味。衣料品でも、どこかの国で大量に作っちゃう。でもって、全国展開のお店で、取りこぼしのないように整然と並ぶ。だから個性のない横並びのファッションになるんだろうけど。そうやって考えると、あっこれが食べたいとか、これを着たいとか、ワクワクするような欲しいものがないなあ。これって、取りこぼしだと思うんだけど。

今日の奈良は、昨日と打って変わって雲の多い天気。それほど暑くもなし、涼しくもなし。写真は2年前の大分の一風景。海辺が懐かしいなあ。
Posted at 2009/09/02 23:15:15 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

高速道路の無料化、反対が多いのはわかるけど。

今日の朝日新聞で、高速道路の無料化に反対している人が多いという。私も原則として反対だが、無料化を公約にした民主党が政権を取ったのだから、無料化もやむなしと思う。

無料化を実施するとどういうことになるか。高速道路は混雑するだろうな。排気ガスが充満するだろうな。今度は、ETCを搭載してない自動車も高速道路にやってくることでしょう。いや〜、混みそうだ。

宅配便は、料金が安くなるかもしれないね。ただ渋滞で、到着が遅れることがあるでしょう。車を所有する人と、持たない人の、便利さや楽しさの格差が広がるでしょうね。

ま、それは子供手当や公立高校の無料化と同じことが言えるでしょう。子供がいる人と、いない人の格差が。でも少子化の日本です。子供は未来そのものですから、実施するべきことなのかも。

民主党の公約、何事もまず実行すればよい。財源など数々の問題点が出てきて、立ちゆかなくなったら実施した無料化を、また有料化に戻せばいいのだから。高速道路無料、やってみればどれほど渋滞するのか。

でもね、田舎の高速道路なんて、が〜らがらで車がほどんど走ってない道路がある。だから利用率の低いところは極端に安く。むしろ無料でもいいと思う。通行量が多く渋滞の起こる東名高速道路などは高く。というのが理想だと思うんだが。今のただ距離に比例して料金を加算するやり方が変だ。ETC搭載車だけを優遇する今までのやり方もおかしかったと思うんだけど。とにかく、無料化実施も、また有料化に戻すのも、素早くやってよね。民主党も実施しないと格好がつかないでしょ。
Posted at 2009/09/02 14:36:51 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

9月になって、いろいろ変わった。

9月になって、いろいろ変わった。9月と聞くと、朝晩が急に涼しくなった気がする。陸との散歩も30分早めて、5時半の出発。今日の奈良、日の入り時刻は6時24分なので、7月上旬より50分も早くなった。なるほど、7時でも暗くなるはずだ。

昼間、気が付くと部屋に光が差し込んでいる。高かった太陽が、段々と南に傾いてきた。今はまだ暑いが、その光が心地良い暖かさに変わるのだ。

そういえば猫の殿ちゃん。君も夜はベッドに上がってくるようになりました。夜は、涼しいのかな。私も、タンクトップが半袖に。短パンが長パンツに変わった。夜の10時30分。室温は26.6度。いや〜、窓からの風が涼しい。

そして、とうとう政権が交代しましたね。いよいよ民主党の政権ですか。マニュフェスト、つまりは公約の実行、楽しみですね。衆議院比例区の定数を80人削減、実行してくださいね。あとなんやかや公約はありますが、そのうちに触れるとして。

夏は変な天気で、一部の農作物が値上がったりしたけど、秋こそ順調な収穫がありますように。今日はまったく雲もなく、快晴の天気。山々も遠くまですっきりと見えました。いつものように秋らしい天気を期待してますから。台風、来ないでね。
Posted at 2009/09/01 23:23:41 | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

これにめげるな、がんばれ自民党。

今回の選挙では大敗をした自民党さん。大敗の原因は、分かっていますよね。もし、原因が分かっていなければ未来永劫、自民党の復活はあり得ません。確かに自民党の支持者は多いのです。でもそれが何で。それは、お灸ですよ。

今まで公明党と結託して、やり放題に政治を牛耳ってきた自民党。定額給付金は、もっともお馬鹿な政策でした。その結果、今の国民は潤っていますか。まさかね。自民党も公明党と組むから、人気が落ちるんですよ。やっとわかりましたか。

さて、今回当選した自民党の議員さん。なすすべはないですね。ただただ民主党の政策を見守るばかり。野党になった気持ちがわかったでしょうね。

妻の地元、岡山で橋本岳さんが落選した。妻曰く、地元にいない人だから、落選して当然かも。地盤、看板、カバンだけを受け継いで、地元には生活の拠点がない。そんな候補者が多くなっています。

奈良でも奥野信亮さんが落選した。この人も奈良生まれの東京育ちですね。やっぱり代議士というのは、地域に根ざした人がいい。この辺を自民党は反省すべきです。ま、4年後は揺り戻しがありますから、しっかりと地元密着で頑張ってください。

Posted at 2009/09/01 16:31:01 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏はうちわ、池田含香堂の団扇。 http://cvw.jp/b/497851/38233254/
何シテル?   07/17 21:15
はじめまして、くにじろうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation