• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにじろうのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

中が見えなかった、大阪伊勢丹の失敗。

大阪伊勢丹が販売不振によって、来年の春あたりに売場を大きく縮小するという新聞記事があった。大阪に伊勢丹は合わないんだろうか。めったに百貨店などに行かない私も、2年前に大阪伊勢丹に妻と一緒に行って、家庭用品売場でなんと1万2600円のフランパンを購入したことがあるのだ。その時に、売場を下から上まで見たんだけど、印象は総じてセレブ向けって感じ。大阪のおばちゃんにはちょっとこそばゆい品揃えだった。東京なら、何の違和感もない。東京なら素敵な奥様は多いからね。大阪ならヒョウ柄おばさんか。芦屋の高級マダムも伊勢丹には来なかったと見える。これは伊勢丹外商の力不足だねえ。大阪のベタな人間にとって、大阪伊勢丹はよそよそしいんだよね。なんでもっと、おばちゃん目線のイベントをやらないの。手作り雑貨市みたいな手の届く催しをね。チラシ広告ももっともっと積極的にやらないとダメじゃん。それも奈良県あたりまでの新聞に折り込まないと。新聞夕刊のラテ欄下の広告は必須ですよ。今からでも遅くないから、ちょっと目線を下げて、広告を見境無く打ってご覧なさい。そうすれば、なにかいな、と大阪のおばちゃんは物珍しそうにやってくるから。要は、中をしっかりと見せてやらないと、面白そうと大阪人を集めることはできないから。
Posted at 2014/01/31 22:13:34 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

今日はそれほど暖かい雨でもなかったよ。

今日はそれほど暖かい雨でもなかったよ。1月下旬にしては暖かいと天気予報は言う。今日の朝は明るくなる前から雨が降り出した。その降る雨に強さも勢いもない。まるで春の雨のようにしとしと降っていた。その雨は昼過ぎになっても降り続く。日中に傘が必要なくらいしっかりと降り続くのはおそらく3週間ぶりだろう。私たちは雨を嫌がるが、植物にとってはうれしい雨に違いない。庭の、梅の木の芽も小さいながらぽっちりと赤く膨らんだ。今年の開花はいつになるだろうね。日中の雨も、午後にはちょっと止んで薄日が差したが、またあっという間に曇って、今度はザーッと降り始めた。しかし夕方の散歩にはちょうど止んでくれて助かったが、それほど暖かいとも思えない一日だった。まあ場所が奈良だからねえ。植物は着々と春を迎える準備をしている。明日はもっと膨らむかな。
Posted at 2014/01/30 22:51:59 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

なあ〜んといってもおいしいの、じんないわぎゅうあか。

最初は、このコマーシャルを見たとき、何をいってんだか。本当にお気楽なコマーシャルだねえ、などと思っていた。認識しだしたのがちょうど年末だし、家庭ですき焼きや焼肉にする人が多いから、そんな脳天気なコマーシャルもありだろうな、と。でも、もう1月も終わりですが、まだまだ「なあ〜んといっておいしいの、神内和牛あか」のコマーシャルを見かける。良く続いているものだと感心もするが。しかし、このコマーシャルはリズムがいいのか、ノリがいいのか、コマーシャルにつきもののうんざり感が見ていてまったく感じない。不思議なくらい、ない。むしろ、あっけらかんとして、なんとも爽やか。いや〜、姫はあっぱれじゃ〜、と言いたくなるくらい楽しい。「なあ〜んといっても」のフレーズがtときどき頭の中で弾んでいることがあるくらいだ。テレビでしばらくこのコマーシャルを見ないときは、わざわざユーチューブに行って、神内和牛あかで検索して見るほどになっている。それにしても、関根じゃなかった、高橋恵子さんはお若い。ノリノリで清々しい。いつまでもお元気で、素敵な姫でいてください。いや〜、この歳で姫が似合う人も珍しいな〜。いつまで続くんだろうね、じんないわぎゅうあか。
Posted at 2014/01/29 16:00:30 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月28日 イイね!

奈良ブログサイト、「ナラ咲く」からの脱出。

奈良ブログサイト、「ナラ咲く」からの脱出。奈良在住の私がよく見に行く奈良のブログサイトがありました。まあ、今もあるんですが、もうすぐの1月末で閉鎖されます。で、その中でも、よく見に行くブログがあるのですが、この度、ほぼ全員が、他のブログサイトに脱出されました。まるで、沈んじゃう小さな舟から、みんなが思い思いに脱出して、それぞれ新たな舟にやっとやっとたどり着いたって感じです。誰も助けちゃくれないからね。そんなわけで、私がよく見に行っていた「ナラ咲く」からの脱出されたブログを紹介しておきますね。

かなでさんの「奈良あだーじょ」は、
http://naraadagio.blog.fc2.com
に引っ越されました。

かぎろひさんの「かぎろひNOW」は、
http://kagiroi3.blog.fc2.com/
に引っ越されました。

PANDORAさんの「団塊世代プラスONE徒然介護日記」は、
http://pannara.cocolog-nifty.com/blog/
に引っ越されました。

ジュゴンさんの「二上山のふもとより」は、
http://spools.blog.fc2.com/
に引っ越されました。

MILK MODEさんの「ハンドバッグ制作日記」は、
http://milkmode.ni-moe.com/
に引っ越されました。

popさんの「NARA-Photo」は、
http://naraphoto.blog.jp/
に引っ越されました。

なむさいじょうさんの「ちょっと奈良まで行ってきます」は、
http://namusaijo.blog.fc2.com/
に引っ越されました。

メグさんの「きっすいの奈良人」は、
http://narasaku-megu.cocolog-nifty.com/blog/
に引っ越されました。

なららさんの「なら大好き」は、
http://mazeofnara.exblog.jp/
に引っ越されました。

tenichiさんの「GOOD LUCK」は、
http://tenichi.blog.jp/
に引っ越されました。

kobutaさんの「亀のぷいぷい」は、
http://blog.livedoor.jp/napnap333/
に引っ越されました。

というわけで、これらの方々の奈良をよろしくお引き立てくださいね。

Posted at 2014/01/28 17:05:32 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

猫に、リボン。

猫に、リボン。う〜ん、ちっとも似合わないなあ。やっぱり猫の殿が男の子だからでしょうか。「こんなことして、何おもしろいん」と言っているようです。と、まあ、今日はこれだけ。昨日はとっても暖かかったのですが、今日は一転してとっても寒い。若草山の山焼きも無事に済んだようで。見るのを忘れていました。今晩は寒いので、風邪など引かないようにご注意ください。いやあ、寒い、寒い。
Posted at 2014/01/26 21:50:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏はうちわ、池田含香堂の団扇。 http://cvw.jp/b/497851/38233254/
何シテル?   07/17 21:15
はじめまして、くにじろうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
5 678 91011
1213 14 15 1617 18
19 20 2122232425
2627 28 29 30 31 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation