• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにじろうのブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

ミニホタテとえびの炒め物。

ミニホタテとえびの炒め物。なんてことはないありふれたおかずです。ミニホタテはパックから出すだけ。えびはパリンと皮をむいて下ごしらえが始まります。妻はえびをパリンとむく度に、足下を気にする。まだまだ、長年染みついた癖はなおりませんねえ。パリンと音がすれば、あっというまに猫の殿は下ごしらえをする妻の足下にまとわりついて、絶対に離れない。カラダをびろ~んと伸ばしては、下からは見えないのにシンク横のまな板に前脚を伸ばして、どこかにあるエビを捕ろうとしている。さらに大好きなホタテもある。しかし殿はもういない。今日は殿が逝ってから、ちょうど一ヵ月。あっという間に時間は過ぎます。殿との思い出はもう増えることはありません。だからこそ、思い出をいつまでも大切に。私と妻との食事のひとときです。殿~、テーブルにおいで。えびとホタテがあるよ~。
Posted at 2016/06/23 21:04:13 | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

夏色。

夏色。廊下からリビングへの入口の暖簾を掛け替えました。妻がさをり織りでせっせと織り上げたものを、カタコトカタコトとミシンを踏んで。おっと、もう踏んで動かすミシンなんてありませんねえ。子どもの頃に、母がシンガーのミシンを使っていて、ミシンを踏むと大きな車輪のようなものがクルクルまわって、その車輪を通した革のひもが上のミシン台に動きを伝える。するとガチャガチャとミシンの針が上下に小気味よく動き出す、というものだった。もう今はそんなのないね。妻は今のミシンで、あっ、針折れた、とか苦戦しながら、上の引っかけ部分に布を重ね合わせて暖簾ができあがった。ブルーを基調にした、さをり織り独特の色使い。ま、すべて色は妻が選んだのだが、さすが夏色、とても涼しげだ。これだけで、部屋の中が模様替えした気分になるから不思議だねえ。
Posted at 2016/06/21 16:28:59 | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

ぺたこん、ぺたこん。

ぺたこん、ぺたこん。妻が言う。夫婦揃って、ぺたこん、ぺたこん、そんな風に歩いているね、と。ちょっと近所まで、久しぶりに夫婦で買い物に出掛けた。歩いて5分くらいの距離だけど。妻は膝が悪くって、あんまり早く歩けない。ところが私も脚の痺れるような痛みで、妻同様に早く歩けない。確かに妻の言うとおりだ。ぺたこん、ぺたこん。私も妻も揃って、ぺたこん、ぺたこん。帰り道は私が買物が半分入ったカゴを持ち、妻は残り半分を入れた買物袋を持ちながら、ぺたこん、ぺたこん。マンションに帰ってからも、その言葉が響く。もう妻と二人っきりだけど、どこまでも一緒に、ぺたこん、ぺたこん。
Posted at 2016/06/18 17:22:40 | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間。

梅雨の晴れ間。今日は雨だけど、昨日のことだった。南の空を見ていると、もこもこと雲が沸き上がっている。夏らしい雲。入道雲に育つかねえ。なんて思って、よーく見ると航空機が飛んでいる。まるで雲に追い立てられ、逃げるように飛んでいる。たぶん東京方面から飛来して、伊丹に着陸するするんだろう。でっかい飛行機が、入道雲の前ではちっちゃく見える。翻弄されているように見える。優雅には見えない。必死に見える。あと、数分の辛抱だろうね。無事に着陸しろよ。
Posted at 2016/06/16 18:52:11 | トラックバック(0) | 日記
2016年06月09日 イイね!

喫茶店で、まったりと。

喫茶店で、まったりと。ショッピングモールに立ち寄った。いつもならだだっ広いフードコートに行くのですが、たまには喫茶店で、というわけでコメダに入りました。お好きなテーブルにどうぞ、といわれて見渡すも、席は空いているのですがテーブルに食べ終わった食器が残ったまま。あったあった、片付け終わった席がひとつだけあった。そんなに忙しいとは思えないんだけどなあ。ようやっと席に腰掛けて、その片付け終わらない席のテーブルを見ると二人分のガラスの器があった。その去った人たちは、コーヒーを注文したのではない。私たちは、私がアイスコーヒー、コーヒーを飲まない妻はココアをオーダー。本当は私も滅多にコーヒーを飲むことはないのだけど、ここんとこ便秘気味なので飲むことにした。ま、いつもいつも効くわけではないけど、無料でコーヒーが付いているとか、どうしてもコーヒーの香りがたまらなくって、というときにはあくまでも便秘解消の手段として飲むことにしている。妻ととりとめもない話をして、う~ん、こういうときに私からはなかなか会話が弾まないんだよね。だってそんなに話題のネタを持ってるわけでないから。ふと気がつくと、隣の席の器が片づいていた。しばらくすると、30代くらいの女性がその席に座った。何を注文しているかわからなかったんだけど、運ばれてきたのはガラスの器に入ったフラッペ、つまりかき氷だった。なるほど、その前に、片づいていなかった器もかき氷だったんだ。もう季節は夏なんだねえ。ぽろぽろと妻と話しながら、待ったりした時間が流れている。ちょっとしたくつろぎかな、喫茶店も良いねえ。
Posted at 2016/06/09 14:56:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏はうちわ、池田含香堂の団扇。 http://cvw.jp/b/497851/38233254/
何シテル?   07/17 21:15
はじめまして、くにじろうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation