• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

MX-30考察

購入を検討していたMX-30を見てきました。



まず、観音開きのドアの使い勝手がどうなのか、という事が気になっていました。

後席の乗り降りは正直な所、しにくいです。
ドアが前側から開くので、乗り降りする時の体の角度が通常の車と違う為でしょうか、頭をぶつけてしまいました。



後席の居住性もBMアクセラより良くない感じです。
BMアクセラと比較して、座席が高い割に天井が低くて、結構上部からの圧迫感があります。

後席のウインドウははめ殺しタイプで開ける事は出来ません。
それとかなり面積が狭い為、窓から外を『覗いてる』ような感じになります。



後席は荷物置き等に使い、普段乗るのが2人まで、という方に向いてるような気がします。
後席や観音開きドアの使い勝手を考えたら、家族持ちにはちょっと厳しいかも知れません。
車体の大きさの割に車内が狭い印象です。



次に外装です。

こちらはとても格好良いです。
写真で見たイメージと変わらず、実物も格好良いです。
ホイールもスポークが太いデザインで、どっしり感があります。



ターンシグナルもCX-30と同じで脈打つように点滅するタイプです。
輝度も丁度良く、独特のリズムで点滅するせいか、ずっと見ていると不思議な気分になります。



内装で気になった点。

・バニティミラーにライトが無い。
・センターコンソール周りはかなりシンプルで使いやすそうだけど高級感は無い。
・ステアリングはスイッチ類が上手く機能をまとめてあって、以前のマツダ車より使いやすくてなっている。
・エアコンの液晶化は、一応物理ボタンも残してあるけど、実際どうなんだろうという所。
・シートは小洒落たデザインで座り心地もよい。







価格設定がCX-30よりやや低めですが、内装を見ていると実際それ位のコストで作られているのだろうという感じがします。


今回、試乗はしなかったので、いつか機会があれば運転したいと思います。
実際に運転してみたり、2回目の見学で、また感想が変わる可能性はあると思います。
とりあえず、個人的には『なし』かなぁと言った所です。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2020/12/29 18:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

春の星座🎶
Kenonesさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その11(AIO v2.x 使い方編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:08:19
CX-5 KE後期 マツコネでTV見る(Mazda AIO Tweaks v2.8.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:15:14
[マツダ ロードスター] マツコネにMazda AIO TweaksとカスタムAndroid Autoをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:38:50

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation