• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月13日

階段の手すり取り付け・前編

階段の手すり取り付けで一番大事なのは『強度』です。

転びそうになって思いっきり掴んで全体重を載せても、絶対にもげたりしない事です。

そこで手すりの土台(ブラケット)を取り付ける位置が重要なのです。



壁紙の裏には石膏ボードやベニアが張ってあるのですが、途中に間柱という柱で補強してあります。

まず太い柱を見付けてそこに取り付けるのは当たり前ですが、太い柱と柱の間は必ずこの間柱に取り付けなければなりません。

間柱の無い石膏ボードに木ネジを取り付けても秒で抜け落ちます。



という事で場所を探ります。

基本的に階段の手すりは床から75cmの所に付けるので、その高さに目安を付けてグーで叩いていきます。



何も無い所は音が響いてカンカンとなりますが、柱があるとゴツゴツと言ったような鈍い音がします。


あ、そ〜れ、カンカンカンカンカンカンカンカン♪( ゚д゚)つ


あ、よいしょ、カンカンカンカンカンカンカンカン♪( ゚д゚)つ




(=_=;)




あんまりわからん…。(^ρ^)





実家の壁は石膏ボードだったのですが、自宅は木のベニアのようでかなりわかりにくいです…。((+_+))

太い柱は分かったのですが、間柱が全くわかりません。\(^o^)/



という事でこれを買ってきました。(*^∀^*)



シンワの下地センサーです。

針と磁石で探すアナログタイプもあるのですが、石膏ボードと違って木のベニアだと針の方が刺さらず役に立たないので、今回はデジタルタイプを購入しました。



これで壁をなぞって行くと…。



このように光って間柱がある場所を教えてくれます。(*^∀^*)ウヒャヒャ

これで壁を叩き続ける日々とはさようならですね♪



間柱がある場所に印を付けていって、ブラケットを取り付ける場所を決めていきます。



今回は32mmの手すりを付けようと思っているので、ブラケットの間隔は60cm以下にした方が良いのですが、何とか確保出来そうです。



最上部と最下部に太い柱が1本ずつ、その間に太い柱が2本と、間柱2本と横に伸びてる柱が1本使えそうなので、階段の手すりに問題無い程度の強度は確保出来そうです。\(^o^)/

次回は材料を購入して、取り付けに入りたいと思います。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2021/03/13 19:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T10到着
V-テッ君♂さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2021年3月17日 10:52
すごい!このセンサーを使って地下に埋もれた古代遺跡を探しに行こう!
コメントへの返答
2021年3月17日 12:47
いやー、ちょっと感度が良過ぎて、反対側にいるブラジル人にも反応するから、難しいかもなぁ。ヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その11(AIO v2.x 使い方編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:08:19
CX-5 KE後期 マツコネでTV見る(Mazda AIO Tweaks v2.8.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:15:14
[マツダ ロードスター] マツコネにMazda AIO TweaksとカスタムAndroid Autoをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:38:50

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation