• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

足りないもの

我が家は築年数が古いせいか、あるものが足りません。(;O;)

それは『コンセント』です。

今の家なら部屋の縦と横に1か所ずつ、対角線上にあるのが普通なのですが、我が家は各部屋に1か所ずつしかありません。



今回、新たに光回線を引くにあたり、どうしても足りないようでした。

光回線の光コンセントは、工事の際にどこに設置するか住人が決められるのですが、コンセントの近くでないとONUもルーターも電源が取れません。



そこで、予めリビングにコンセントを増設して、その位置に光コンセントを設置してもらう事にしました。

リビングだったらエアコンダクトの穴があるので、光回線のケーブルも壁に穴を開けずに通せるし、普段居る事が多いリビングにルーターを設置した方が電波も強くて良いだろうという判断です。

大家さんに光回線の工事の許可を取る際に『住みやすいように、穴開けでもビス留めでもして下さい』との返答を貰っていたので、多少のカスタムは大丈夫みたいです。(^o^;



結果、こんな感じになりました♪



コンセントも2個だったり、3個だったり、6個だったり、色々なタイプがありますが、ここは普通のコンセント3個とUSBコンセントを1個にしました。



ONUとルーター用に常時1個は埋まってしまうのと、スマホを充電する際にアダプターを使わずに直挿しで出来るようにしてしてしまえば、残りは2個使える計算です。

2個空いていれば掃除機でもタブレットの充電でも挿し換えずに使えるので、これ位で十分だと思います。

工事をする際に穴を2列分開けて貰ったので、また何か増設する必要が出てきても多少の融通は利きます。





ついでにテレビ用のコンセントです。

色々とリフォームされている物件なのですが、元が古い為、新旧が入り混じった家になっています。

ビックリしたのがコレ!



テレビ用のアンテナ線が何とメガネフィーダーなのです!\(^o^)/

これは化石ですね。(*´Д`)

確認の為、アダプターで同軸線に変換してテレビに繋げてみると、一応屋根の上のアンテナに繋がっているようでしたが、かなり信号が弱く使えませんでした。

でもあまりに珍しいので、洗って、漂白して、磨いて、元に戻しておきました。( ̄ー ̄)ニヤリ



こちらも新品のフルカラータイプのコンセントに変えて貰いました。

オーソドックスな、コンセント2個にテレビターミナル1個という組み合わせです。

Panasonic製のコンセントには、新しいコスモシリーズやアドバンスシリーズもありますが、家自体が古いので、シックなフルカラーシリーズの方が合う気がします。



ちなみに家の外に同軸線のアンテナケーブルも来ていたので、エアコンダクトの穴から通して、テレビにはそちらを使っています。



なので、実はフィーダー線のコンセントはここにある意味が全く無いのですが、令和の時代にこんな綺麗なフィーダー線ターミナルがあるのは、多分我が家だけ、というネタにしたいと思います。(*^∀^*)
ブログ一覧 | 部屋 | 日記
Posted at 2021/05/08 19:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

今日の色々
ゆうとパパさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2021年5月8日 20:16
前の住人はどのような生活をしてたんでしょうね。
若い方ではなかったのかな?
コメントへの返答
2021年5月8日 21:20
チャイルドロックが付いてたり、シールが貼ってあったりで、小さな子供が住んでた形跡があるね。
多分、私がここを出る頃には、良い意味で魔改造されてる気がする。(^q^)

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その11(AIO v2.x 使い方編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:08:19
CX-5 KE後期 マツコネでTV見る(Mazda AIO Tweaks v2.8.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:15:14
[マツダ ロードスター] マツコネにMazda AIO TweaksとカスタムAndroid Autoをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:38:50

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation