• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜーたのブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

3本目の棒

父がポケットWi-Fiを導入した際に、それまで私が使っていたfire tv Stickをプレゼントしました。

プライムビデオでドラゴンボールや仮面ライダーが見放題なので大変喜ばれました。

しかし、やはり自分用にも必要という事で、最新の第3世代のものを買い直しました。(*´ω`*)



いつものAmazonらしいパッケージです。



スマホで操作するのでリモコンは開封しないはずでしたが、最初だけはどうしても要るみたいなので、止む無く開封。



CANDELAの15型テレビ。

古いテレビなので、あまり調子がよくありません…。



19型の方に変えてみたら良い感じに使えるようになりました!

一応IRプロフィールも対応していました!



これでプライムビデオやYouTubeを大画面(スマホに比べたら)で見られます♪\(^o^)/
Posted at 2023/04/04 22:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年03月23日 イイね!

電材が着弾

5の付く日セールで注文していたアドバンスシリーズのスイッチとコンセントが届きました。(*´ω`*)



取寄品でしたので多少待ちましたが、無事全部まとめて到着しました。

家一軒分ありますが、最安のショップで購入しましたので、程々の出費で済みました。

ちなみにホームセンター等の店頭にはほぼ売ってません。



後日、まとめて交換する予定ですが、テストの為にダイニングのスイッチを交換してみます。

必ず電気工事士の免許を持った者が作業しないとけません。



こちらはフルカラーシリーズでも、更に旧タイプのものが付いています。

カバーを外します。

ケーブルを抜き挿しする際にはブレーカーを落とします。



問題が一つ発生しました。

ネジがかなり錆びているので、これも交換した方が良いことがわかりました。



交換完了です。



一世代前のコスモシリーズワイド21に比べて、プレートがめちゃくちゃ薄いです。

それとほたるランプが緑ではなく、白に光ります。

後、押した感触がしっかりと手応えがあり、節度感があります。 

そして、何より見た目がスタイリッシュなのが最高です。(^^)

しかし、実はここでもう一つ問題が起こっていました。

壁の切り抜き幅が足りないので、入りません。

フルカラーシリーズからコスモシリーズワイド21に交換するときも、この問題がしばしば起こります。



テストして良かったです。

ネジとノコギリを用意します。(-д☆)キラッ
Posted at 2023/03/23 20:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年03月11日 イイね!

換気扇はこれにしよう

実家の浴室・トイレの換気扇を交換する予定です。

両方とも東芝製のものが取り付いていました。


浴室は『VFB-13A』です。

静音タイプの換気扇です。



ほぼ止めることなく回しっぱなしだったので、モーターがかなり弱くなっていて、浴室がなかなか乾きません。

実はこの商品は現在でも販売されていて、全く同じものが手に入ります。



耐久性は問題なかったので、また同じものにしようか考えましたが、私はパナソニック信者ですので、同じ価格帯のこれにします。(^^)



品番は『FY-13U2』で、比較的安価ですが、電源は直付、コンセント両対応、スイッチも紐スイッチ、壁スイッチどちらでもいけるオールマイティな商品です。

どうせ回しっぱなしになるので、パワーよりも静粛性を重視しました。

壁の切り抜きは155mm✕205mmで、元と同じサイズなのでポン付け可能だと思われます。


トイレは『VFP-8J』です。



こちらも経年で騒音が酷くなっています。

埃が凄かったので、清掃してみましたが変わらず…。

一応、東芝から『VFP-8V4』という後継機が出ているのですが…。



トイレの換気扇は出て暫くしてから止まってほしいので、スイッチを『遅れて切れるタイプ』替える手もありましたが、もっと便利なものがありました。



こちらはパナソニックの『FY-08PDRY9』です。

人感センサー付きなので、スイッチにオンにしっぱなしで、自動で換気扇が回ります。

人がいなくなってから5分後に止まるそうです。

人感センサー付きを調べていて、一番安いのがパナソニック製品だったのは意外でした。


換気扇なので交換の優先順位は低いですが、色々下調べしとけば迷わないで済みます。

両方とも常時オンになるので、パイロットスイッチを用意しようと思います。

セールの時を狙って買おうと思います。(^^)
Posted at 2023/03/11 23:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2022年08月12日 イイね!

19型から15型へ

日本はインチ表記に馴染みがなかったので、「インチ」の代わりに「型」を使うようになったらしいですね。

まぁ、それはどうでも良いとして。



先日、中古で購入したディーオンの古いテレビが結構良かったので、今度は同じメーカーの少し小さいものを購入してみました。



ディーオン、CANDELA CPLV15WDG1。

2008年製、グレア、15型の液晶テレビです。

リモコンからケーブル、B-CASカードまで全部揃っていて3,600円でした。

こちらもこのサイズのテレビとしては珍しく解像度が900×1440です。

モバイルディスプレイだとフルHD以上のものもありますが、通常の15型テレビでこれほど高解像度のものは滅多にないのではないでしょうか。



一応、説明書を見る限り、メーカー的にはPCモニターとして使用する事も想定しているみたいです。

2流メーカーだと思うのですが、かなりマニアックな仕様ですね。

入力はビデオのピンとS端子、それとHDMIとD-Subが付いています。



今回も前回と同様にHDMIでノートPCから外部モニターとして映そうと思っていたのですが、問題が発生しました。

テレビの解像度とPCが認識する解像度が一致しないのです。

本来は900×1440が推奨解像度になるはずなのですが、PC側では1080×1920が推奨と認識されてしまいます。

実際の画素数と出力されてる解像度が違うので引き伸ばされて、PC側で解像度をいくら調整してもボヤケて表示されてしまいます。

HDMIケーブルを変えてみたり、ドライバ関係を再インストールしてみたりと、時間を掛けて色々試してみましたが、解決しませんでした。

PCモニターと違ってテレビなので、規格の微妙な差異や相性的な問題で相互認識が正しく出来ていないようです。



そう言う事がありまして、今回は問題の起こらないD-Subで繋ぐ事にしました。

前回と真逆でHDMIよりD-Subの方が綺麗に映るパターンですね。



15型でコンパクトなので、ノートパソコンの横に置いてもそこまで邪魔になりません。

前回購入した19型から替えて正解だったかも知れません。

19型の方はテレビゲーム用のモニターに使う事にします。



電気屋で展示品のASUSのPCが安く出ていて、思わず買いそうになったのですが、思い留まりました。

15.6型でフルHDなので、かなり作業性が良さそうでした。

そんな感じで相変わらずノートPCを買い直せずにいるのですが、新品の代わりに中古品を買い足して遊んでみるのもやはり面白いですね。
Posted at 2022/08/12 00:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年12月19日 イイね!

Yesterday

ある売れないミュージシャンが事故ったのをきっかけに、ビートルズのいない世界線に来てしまうという話ですね。

パラレルワールド的な?

ビートルズの曲を知っているのは自分だけという事で、丸まるパクって大ブレークしてしまうわけですが、結局最後はカミングアウトしてしまいます。

そして、ジョンレノンは漁師として生きていて、最後に主人公とハグをかわします。

完全にネタバレですが、結構面白い作品でした。



実はこの映画のサントラが欲しかったのですが、レンタルでは見つからなかったので、購入してしまいました。(*´з`)



(σ・∀・)σゲッツ!!


有名曲ばかり使われているので、ビートルズ入門に見るのも良いかもしれませんね。(^^ゞ
Posted at 2021/12/19 20:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その11(AIO v2.x 使い方編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:08:19
CX-5 KE後期 マツコネでTV見る(Mazda AIO Tweaks v2.8.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:15:14
[マツダ ロードスター] マツコネにMazda AIO TweaksとカスタムAndroid Autoをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:38:50

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation