• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜーたのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

棚卸し

終りました!
今月も材料チームの皆さんのおかげでマイナス在庫もなく、スムーズに棚卸しができました!
有難うございます!

明日からは10月です。
また頑張っていこうと思います!
出来るだけミスらず、臨機応変に!


以上、42日目でした!
Posted at 2017/08/05 07:25:19 | コメント(0) | 仕事 | モブログ
2009年09月28日 イイね!

eBoostr

XPで使ってみたら、思ってた以上にサクサクになりました!

XPとVistaを所有していますが、XPの方はスペック不足で、とても快適とは言えない状態でした。
試用番なので起動後4時間しか使えないという制限がありますが、そんな長時間使う事がないのでこのまま使ってみようかなと思います。

ちなみにメディアは1GBのUSBメモリを使いましたが、メーカーは2GBを推奨しているらしいので、パソコン工房で4GBのものを購入してきました!
4GBにしたのは、2GBと比べて価格が200円しか違わないのに容量が倍だからお得では?という単純な理由からです。(笑)

Vistaでも使ってみて、Ready Boostより使えるようなら製品版を購入しようかと思います。


以上、40日目でした!
Posted at 2017/08/05 07:25:01 | コメント(0) | パソコン | モブログ
2009年09月26日 イイね!

H.264 その2

H.264 その2前のブログでDVDをリッピングしてiTunesに登録していると書きましたが、今回、別の方法を発見しました。

iTunesでのM4Vファイルですが、この形式はチャプターに対応しているらしいです。

そこで出てくるのが「HandBrake」というソフトです。

このソフトを使えば、M4Vファイルにチャプター情報を埋め込む事ができるので、ファイルを分割せずに1つのファイルとしてiTunesに登録する事ができ、尚且つ曲毎に送り戻りも可能となる訳です。

また、iTunesのMoviesフォルダでは、アーティスト毎にフォルダができず、ビデオファイル毎にフォルダができるようなので、Appleとしてもそのような使用方法を推奨しているのではないかと思われます。


…。


という風に、理論上は説明できるのですが、まだ実践できていません。^^;
CPUが非力な為、先ほど始めたエンコードがなかなか終りません。(笑)


たったのDVD1枚でもエンコードするとなるとホントに1日がかりになります。(笑)


デュアルコアとはいえ Celeron ですからね…。
せめてCore 2 Duoが欲しいですね。(汗)

その夢は自作2号機に託したいと思います。


…。


というか、いつの間に自分はこんなにiTunes好きになったんだろう?!

元々、音質が苦手で、ただGUIが使いやすいから使っていただけなのに、今まではiTunesが無くては何もできないですね。
何かの罠にはまったようです。(笑)


以上、38日目でした!


<追記>
M4Vファイルでチャプター選択が可能な事が確認できましたので画像を載せました。

Posted at 2017/08/05 07:24:44 | コメント(0) | パソコン | 日記
2009年09月24日 イイね!

H.264

H.264あるアーティストのLive DVDを持っているのですが、

「DVDを見る度に毎回ディスクをドライブに入れるのはめんどくさい」

という事で、ビデオをDVDからPC本体にリッピングしてみました。
音楽をiTunesで聞いているので、ビデオも一緒に見られるようにする為、形式も対応するものエンコードしました。

今までビデオのリッピングをあまりやった事がなかったので、ソフトは何を使えばよいかだとか、エンコードにしてもビットレートを何にするかだとか、かなり戸惑いましたが、とりあえず何となくはできました。^^;


使ったのは「DVD Decrypter」とMediaCoder」というソフトです。
DVD Decrypterでリッピング、MediaCoderでエンコードという形ですね。

DVD Decrypterは知ってる人は知ってる有名なソフトです。
DVDをチャプター毎に抜き出す機能があるので、これを使ってリッピングしました。

MediaCoderは色々な形式に対応しているエンコードソフトです。
設定項目が多かったり、使い方が独特なので、初心者にはちょっと難しい感じですね。^^;

iTunesで再生出来るようにする為、DVDからリッピングしたMPEG2(事前に拡張子をVOBからMPGに変更)をMP4(H.264+AAC)にエンコードします。
H.264のビットレートに関しては、これから少しずつ最適な値を探っていこうと思います。

最後にエンコードされたファイルの拡張子をMP4からM4Vに変更してiTunesに取り込みます。
拡張子は別にMP4のままでもいいのですが、iTunesにはM4A(オーディオファイル)とM4V(ビデオファイル)の2つがあるようなので、後から見た時にオーディオファイルなのかビデオファイルなのか区別しやすくする為に変えておきました。


今回は

H.264…TwoーPass・960kbps
AAC…ABR・192kbps

でエンコードしてみましたが、画質は明らかにぼやけた感じになりました。
もう少しビットレートを上げてもいいかなという感じです。
音質的には特に問題は無かったです。


これで快適?なiTunes生活が始まるかも…?!


以上、36日目でした!
Posted at 2017/08/05 07:24:29 | コメント(1) | パソコン | モブログ
2009年09月22日 イイね!

教科書

教科書押入れを片付けていたら教科書が出てきました。
小学校1年から専門学校3年までの教科書全部取ってあるのでかなりの量です。

スーパーからダンボールを貰ってきたので、明日、学年毎に整理して詰め直そうと思います。


それにしても懐かしいですね。
忘れてたものが出てきたりだとか、こんなの習ってたんだとか、ノートの取り方を見て俺ってこんなに馬鹿だっだっけ?とか、色々思う事があります。(汗)

しかし、こう教科書ばっかり見てるとまた勉強したくなりますね。
当時嫌いだった勉強も、今だと違う視点から見られて面白そうですよね。

後、国語とかはもっと真面目に習っとけばよかったなぁと思います。
尊敬語とか謙譲語とか全然使えないし…。(汗)


それでは今日もバイトに行ってきます!


以上、34日目でした!
Posted at 2017/08/05 07:23:24 | コメント(0) | 部屋 | 日記

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
67 89 1011 12
13 1415 1617 1819
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation