• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

我が家の地デジ対応

我が家の地デジ対応 アナログ放送終了まで1年をきりました。
みなさん、地デジ対応は完了しましたか?

我が家では、テレビは3月までに全て買い換えたのですが、もう一つ問題が残っていました。
それは、電波の受信方法。

これまでは約20年前に契約した地元ケーブルTV(以下LCV)を利用していました。
LCVのメリットは、
 1.電波状況の悪い地域(山間地)や場所(ビルの影など)での安定受信。
 2.多彩な有料チャンネル。
 3.長野県内局、NHK、TBS系、日テレ系、テレ朝系、フジ系の5局に加え、基本料金の範囲で見られる在京KEY局:TBS、日テレ、テレ朝、フジ、TV東京。
 4.自主放送による地元密着番組 … 御柱祭や諏訪湖上花火大会の完全生中継など。
 5.24時間お天気チャンネルやニュースチャンネルによる情報取得。
などがあり、サービス区域内での加入率も結構高かったんです。

だた、ウチの近所はアンテナ設置でも電波状況は良く、有料チャンネルは契約していなかったので、1と2は無関係。
3の在京KEY局はデジタルでは見られず、アナログ終了と共に無くなる事になっている。
5のお天気チャンネルなどは地デジのデータ放送で代用可能。

と言う訳で、1ヶ月約2500円の接続料(基本料金)を払い続ける価値があるのか?
アンテナを設置すれば、初期費用はかかるが月々の費用はなくなる。

アンテナ新設の見積もりを取ったところ、ブースター(自宅内6箇所へ分配のため必須)込みで6万円弱との事。

家族会議の結果、LCVを解約し、アンテナを設置することに決定。

当初見積もり時は14素子のUHFアンテナを2階の屋根に設置する予定でしたが、画像のようなベランダや壁などに設置可能な新型アンテナが発売されたことから、費用は4千円程UPするものの、見た目がスマートなのでこちらに変更、ベランダ端の支柱に設置することにしました。

先日工事が完了し、ケーブル接続からアンテナ受信に変わりましたが、ブースターの効果かアンテナレベルは50弱から60以上になり、部屋によっては不安点だった画像も全室まったく問題なくなりました。

チャンネル数は減りましたが、費用対効果を考えればよかったかなと思っています。

 設置製品 : DXアンテナ UAH800 

長文でしたが、我が家の地デジ対応をご紹介しました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/08/08 21:53:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2010年8月8日 22:09
こんばんは♪
スマートなアンテナはなかなかかっこいい(^^)v

考察を拝見していると、LCVは存続の危機ですかね(^^;;
コメントへの返答
2010年8月8日 23:25
こんばんは。
でしょう~。

電気工事屋が14素子のアンテナと両方持ってきたので、実物を見比べて、こちらに決めました。

電気工事屋も最近(特に御柱が終わってから)LCV解約者のアンテナ設置工事が多いと
話してました。
2010年8月8日 22:23
おらの住んでいる地域はある理由で無料ケイブルとなっていまする...
ところが完全地デジになると有料にするということで...
525円を払うかアンテナを付けるか迷っていまする。
コメントへの返答
2010年8月8日 23:33
525円…微妙な金額ですね。

電波が強い地域で、分配なしならばブースターが不要なので、アンテナは2万円位で設置できるみたいです。

2万円位ならアンテナ設置でしょうが、ブースターが必要になると5~6万円くらいになっちゃうので、工事費回収には10年位かかることになっちゃいますね。
2010年8月9日 0:12
自分も地方なので家のテレビは共同アンテナで見られるのですが携帯と車のワンセグが見られません。車はアナログならVHFでなくUHFで裏受信できるし画面悪くても話が続くのですが
コメントへの返答
2010年8月9日 21:35
ウチは携帯のワンセグも問題なく見られます。
山の上にある送信所が見渡せる地域なので、電波は安定しています。

車は前期型のメーカー標準装着ナビなので、アナログのみです。
車内ではほとんどTVは見ないので、こちらは地デジ化する予定はありませんけどね。

プロフィール

「久しぶりにたまっていた燃費記録を登録。」
何シテル?   08/04 21:39
エスハイLIFEも早6年目。 前車MCRエス時代のドライブは、高速を使わず早く目的地に着くことを目指していましたが、エスハイでは高速を使わず燃費を伸ばすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年2月納車 G 7人乗り シルバー MOP : ETC、クリアランスソナー D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年4月納車のセカンドカー兼嫁用車。 エスハイが好燃費を維持できるのは、ちょい乗り ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0X 4WS (4WDではありません。4輪操舵。) 初めて買った自分の車。 でも ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2500スーパールーセントG 3年10ヶ月乗りました。 ハイソカーブームだったバブル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation