• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすのりのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

19回目の給油結果報告

19回目の給油結果報告4月30日朝、富士川鉄橋へと自宅を出発直後に給油。

 ・走行距離    294.8 ㎞
 ・給油量      20.02 L ( 給油はGS従業員任せ )
 ・燃料計残       8 メモリ
 ・航続可能      631 ㎞
 ・給油後航続可能  631 ㎞ … あれ?リセットされなかった?!なぜ?

 ★ 満タン法燃費  14.7 ㎞

 ☆ 生涯燃費    15.66 ㎞


これまで会社一括契約で従業員が持たされていたENEOSの給油カードに加え、もう1枚宇佐美のカードが配られました。
通勤費はどちらか安い方の単価で支給されるとのこと。

でも、自宅近くや通勤経路に宇佐美のGSなんて無いんだけど…。
自宅から会社とは反対方向に約6㎞の地点に1件発見。
静岡方面への通り道だったため、今回はそこで給油しました。
契約単価106.57円
(なんという半端な単価。税抜き101.5円てことね…。)

ちなみにそのGSでの現金価格は114円でした。
Posted at 2009/05/01 19:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年04月30日 イイね!

東海道新幹線・富士川鉄橋

今日は、家内は仕事、子供達は学校。
両親には昨日「親孝行?」したので、自分のためだけのドライブに出かけました。

行き先は、東海道新幹線・富士川鉄橋

私や息子が新幹線好きで、以前東京勤務時代は東京駅に、最近は新富士駅や佐久平駅に見に行ったりしましたが、ここは一度行ってみたかった場所。

子供達の登校を見送り、家内を仕事に送り出し、通勤ラッシュ(平日ですからね。)も落ち着いたであろう午前9時頃自宅を出発。

連休中の連続遠出に備え、自宅から約6㎞のGSで給油。
前回満タンになっていないであろう状態をリセット。…のつもりが店員さんに「超満タンにして。」と言うのを忘れてしまった。
給油結果報告は別途。

コースは、富士川楽座までは先月末に伊豆三津シーパラダイスに行った時と基本的に同じです。

今日はその時と違い暖房がいらずエンジンがかかりにくいので、燃費画面のオールイエローに挑戦したのですが、登り坂の信号につかまり、坂道発進であえなく撃沈…。


やはり、交通量が少なく、田舎は多くの信号が黄色点滅に変わる夜中や早朝でないと無理ですね。

とはいえ、20℃前後の気温も後押しし、南アルプスIC付近では平均燃費計が本日最高の 29.1㎞/L を表示。

途中休憩もいれ、12時半頃富士川鉄橋に到着。
  自宅からの走行距離 : 131 ㎞
  平均燃費計 : 27.8 ㎞/L

60歳位の男性2人組がカメラを構えていました。
挨拶と少し話をして、彼らは帰っていきました。

アベンツさんのブログではきれいな富士山が写っていますが、今日は富士山の上半分だけ雲がかかっていて見ることができませんでした(涙)
そこ以外は快晴状態なのに…。

私はコンデジしか持っていませんが、これで頑張って撮影。
動く被写体の撮影は難しいですね~。




フォトギャラリー にUPしてますのでよろしかったら見て下さい。

僅か1時間ほどの滞在で帰路に。

富士川楽座で家内の持たせてくれたお弁当を食べ、さて山登り(爆)
往路(下り)の好燃費貯金をいかに維持できるか。
でも往路運転と撮影疲れで足腰が痛い。
登りの一般道ですが集団の先頭になったのでクルコン使っちゃいました。

最高標高地点(約950m)の富士見峠で平均燃費計は22.1㎞/L。
やった!ここから自宅(標高約760m)までの約20㎞は下り中心。

と言う訳で、本日の走行記録。
 ・走行距離 : 263 ㎞ ( 高速なし )
 ・平均燃費計の数値 : 23.0 ㎞/L

 ・気温 : 14~22℃

弁当持って行ったので、かかった費用はガソリン代のみでした。
263÷(23×92%)×@106.5円 ≒ 1300円位?
Posted at 2009/05/01 01:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 旅行/地域
2009年04月29日 イイね!

連休初日は親孝行ドライブ?

今日からGWの連休が始まりました。
会社休日は4/29~5/6までですが、私は4日が自宅待機、5~6日が仕事のため実質は5/3まで。

今日は子供達と家内が学校の課外活動のため学校へ。
そこで、日頃なかなか連れ出せない私の同居中の両親と3人で新緑を訪ねながら日帰り温泉に行くことに。

行き先は、南相木村・滝見の湯

往きは、先日冬季通行止めが解除されたばかりの、R299麦草峠越え。
今年は少ないようですが残雪があります。


麦草峠。


標高2127mは国道標高第2位です。
十数年前までここが第1位だったのですが、志賀草津ルートの国道化に伴い、その地位を明け渡しました。

峠を下る途中にあるレストハウスからの眺め。
かすかに浅間山(枠内)が見えるのですが、画像では判りにくい…。


清里-佐久を結ぶR141を横切り、今度は八ヶ岳と反対側の山へと分け入り、目的地「滝見の湯」に到着。


開店直後の10時過ぎ、本日2組目のお客さまでした。
山に囲まれた谷川のほとりにあるため壮大な景色が望めるわけではありませんが、露天風呂の前はこの川の「犬ころの滝」という滝でした。
だから「滝見の湯」と名付けたのですね。

広間でお茶を飲みながら一服してから入浴。
HPの写真から想像していたよりこじんまりとした浴場でした。
お湯の印象は、あまり温泉という感じのないお湯でしたね。
温まらないんですね~。
露天湯船から出て休んでいると、そんなに気温は低くないのにすぐ冷めてしまう。
源泉25度、湯量不足を補うため加水してから加熱、さらに循環濾過しているのでは仕方の無いところでしょうか。(施設内の表示板より)
ただ、施設はまだ新しいらしく、きれいで気持ちは良かったです。

食事と昼寝をはさんで午後も短時間ですが再度入浴。

帰りは、野辺山~小淵沢~富士見高原と八ヶ岳をぐるっと迂回して帰ってきました。

温泉好きの親父ですが、最近は自分の運転での遠出は体力的にも辛くなっているようで、こうして連れ出すのも親孝行だと勝手に納得しています。

今日活躍してくれた車はMyエスハイではなく、親父のヴィッツ。


全行程私が運転しましたが、実はこの車での楽しみがコレ。


5MT車なんですね~。
今日のような山岳路ばかりのコースではシフトチェンジの連続ですが、年寄りを乗せたのんびりドライブでもそれなりに楽しめます。

今では珍しくなったMT車ですが、親父も含め、地方の年配ドライバーの中には、
「今更ATなんて乗れるか!」
という人が結構いるのです。
…という訳で、我が家にはMT車があるため、自分の車はATばかりですが、MT車の運転感覚やテクニックを維持できています。

本日の走行記録
 ・走行距離 : 140 ㎞ ( 高速なし、山道ばかり… )
 ・平均燃費計が付いていない…。
Posted at 2009/04/29 21:08:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 旅行/地域
2009年04月21日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!会社帰りにキリ番 11111㎞ ゲットしました!

納車後437日目。
1ヶ月平均約760㎞ですから、エスハイオーナーの中では少ない方でしょうね。

消費したガソリンは、前回給油時(10,970㎞)までで約699L。

今年は、高速1000円で距離が伸びそうな予感ですが…。
Posted at 2009/04/21 22:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

オーバーホール&全交換!?

オーバーホールと言っても車ではありません。
今日は、熱帯魚水槽の大掃除を行いました。



熱帯魚飼育は、少しずつこまめに水を替えたり水質管理が大切ですが、このところサボってしまったせいで、水槽内は敷き詰めた砂利や側面のガラスに藻がびっしり繁殖して汚れ放題に…。

仮住まいへお引越し。
狭いけど少しの間ガマンしてね。


全ての水とフィルターの同時交換は、環境が激変し、ろ過バクテリアが居なくなってしまうので魚たちには良くないのですが、あまりの汚れのひどさのため、環境をリセットすることに…。
フィルターやポンプなど全て分解して細部まで清掃。
砂利も水槽から取り出して手洗い。

すっかりきれいになりました。


水槽をセッティングし、カルキを抜いた水(約26℃)を入れます。
居なくなってしまったろ過バクテリアを補うため人工的に投入。
このまま、水質が安定するまでしばらく水槽を試運転します。
お魚さんたち、もう少し待っててね。



本当は1日位たってからが良いようですが、明日は仕事だし、手抜きで数時間後に熱帯魚達を水槽に戻しました。



現在の住人(住魚?)は、
  カーディナル・テトラ
  プリステラ
  コリドラス
です。
種類はこの3種類でよいのですが、もう少し数を増やしたいですね。

本当は水草も植えたいのですが、管理が更に大変になってしまうためしばらくは魚のみでいきます。

熱帯魚って、いくら見てても飽きないんですよね。
癒されます。
Posted at 2009/04/19 20:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット

プロフィール

「久しぶりにたまっていた燃費記録を登録。」
何シテル?   08/04 21:39
エスハイLIFEも早6年目。 前車MCRエス時代のドライブは、高速を使わず早く目的地に着くことを目指していましたが、エスハイでは高速を使わず燃費を伸ばすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
567 891011
12131415161718
1920 2122232425
262728 29 30  

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年2月納車 G 7人乗り シルバー MOP : ETC、クリアランスソナー D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年4月納車のセカンドカー兼嫁用車。 エスハイが好燃費を維持できるのは、ちょい乗り ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0X 4WS (4WDではありません。4輪操舵。) 初めて買った自分の車。 でも ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2500スーパールーセントG 3年10ヶ月乗りました。 ハイソカーブームだったバブル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation