• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすのりのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

オール・イエロー

オール・イエロー今日は久しぶりにエスハイでお出かけ。
なんと、通勤以外でエスハイに乗るのは3週間振り。

R20を山梨方面へ。
富士見峠を越え、小淵沢(北杜市)~韮崎へと信号機や多少登りもある幹線道路です。

過去のお出かけ時にこの区間で何度か挑戦したけど、どうしても出来なかった燃費グラフの「オール・イエロー」を今日は達成することができました。

勝因は… 運ですね。

1.過去失敗の原因だった平地や登りの信号に1回も引っかからなかったこと。
(当然、赤信号の手前からは減速接近するなどの燃費技は使用。)
2.すぐ後ろに車間を空けて追随してくる観光バスがいて、後方からの車をガードしてくれたため(全区間追い越し禁止)、60㎞/h前後で余裕を持って走れたことや、赤信号手前からの減速ができたこと。
3.それほどフットブレーキを多用するコースではないとはいえ、28℃前後の気温の下りにも関わらず回生放棄にならなかったこと。… 少ない回収可能区間で確実に回収できました。

下り中心の区間とはいえ、日中幹線道路で流れに乗って30分間、平均燃費30㎞/L以上で走り続けたワケで、エスハイのスゴさを再認識しました。

本日の走行記録。
 ・走行距離 : 90 ㎞ ( 高速なし )
 ・平均燃費計の数値 : 24.2 ㎞/L
 ・気温 : 25~29℃ ( 曇り時々晴 )
Posted at 2009/07/26 20:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

我が家に地デジテレビがやってきた

我が家に地デジテレビがやってきたチューナー部が故障してしまった我が家のアナログテレビ。
ブラウン管は問題なかったので、VHSビデオデッキを接続してビデオ入力の画像を見ていました。
しかし、チャンネル変更時、いちいちビデオ操作しなきゃいけない不便さに加え、時々勝手に電源が切れるようになってしまいました。

そこでテレビを買い換えることに。

○○○電機の店員は画質の良い高級機種を薦めてきますが、財政状況厳しい時でなのでとても高額な出費は無理。

お持ち帰り現金特価の数量限定品(ポイントも無し)を購入しました。
値引き交渉を試みますが、
「数量限定の特価品は値引きは無理。」
の一点張り。
それでも粘って1000円値引かせ、クレジットカード使用OKで手を打ちました。

おおっ!
地デジ移行まで2年を切った現在まで、地デジテレビは携帯のワンセグだけだった(笑)我が家にもついに地デジ対応薄型テレビがやってきた!

やっぱりデジタルは画質がいいですね。
子供達も大興奮。
先日購入したPSPも接続してみたいし、夢は広がるえすのり一家でした。
Posted at 2009/07/25 23:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月20日 イイね!

南アルプス天然水

南アルプス天然水子供の行事参加や悪天候で出かけられなかった連休(世間は3連休、私個人は木曜日から5連休)も今日で最終日。

明日から仕事なので、体力や財力を消耗する遠出はあきらめ、安近短で済ませようと、自宅から45分ほどの山梨県北杜市(旧白州町)にある シャトレーゼ白州工場 に出かけました。

ここは、工場見学をしながらアイスクリームの試食(基本的には食べ放題)が出来るのです。
…が、考えることは皆同じか、見学受付開始(10時)直後にもかかわらず、既に工場の数百m手前から駐車場への入場待ちの車列が出来ていました。
車列最後尾の少し手前の道路脇には「ここから約60分待ち」の看板が。

げ!しまった、出遅れたか。
ま、アイスクリーム(低価格品)を2、3個食べるために炎天下の車内で1時間も待つのはご免と気持ちを切り替え、即座に方向転換して、近くにある サントリー白州蒸留所 へ。

ここはサントリーのウイスキーや「南アルプス天然水」を製造している工場で、天然水やウイスキーの試飲ができるガイドツアー(工場見学)があります。
こちらは駐車場に空きもあり、僅かな待ち時間で天然水工場のガイドツアーに参加できました。(ウイスキー工場のガイドツアーもあります。)

ツアーは約1時間。
前半が「南アルプス天然水」のボトル詰め工場見学。
後半は、天然水やウイスキー(運転者や子供などお酒の飲めない人にはオレンジジュース)の試飲でした。
写真のガイドさんが親切に説明しながら案内してくれました。

普段何気なく飲んでいるミネラルウォーターも、厳重な品質管理とメーカーの様々なこだわりで作られていることを知り、感心しました。

最近、こういった工場見学がはやりみたいですが、お金をかけずに楽しめるし、子供にも勉強になるし超オススメです。
今回紹介の2工場、遠方からここだけを目的に来るには物足りませんが、他の観光やドライブのついでに立ち寄るにはぴったりです。
機会があったらぜひ。

ちなみに本日は嫁車eKワゴンが出動のため、走行記録はありません。
Posted at 2009/07/20 22:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 旅行/地域
2009年07月19日 イイね!

PSP

PSPDS、PSP、wii…
これまで我が家には、最近流行のゲーム機がありませんでした。

こういったゲーム機を持っていてもおかしくない年齢の子供がいて、本人も欲しがっていましたが、買いませんでした。
ゲームに夢中になり、勉強がおろそかになったり、外で遊ばなくなったりと、ゲーム熱中による弊害が話題になることも多いのですが、親の立場としては無くて済むなら無い方がいいと考えていたのです。

おかげで(?)、子供達はゲームに費やずに済んだ時間で、外で遊んだり読書したりできました。
息子は学校の図書館での貸し出し冊数が学年トップクラスだったり、先日のブログ のように、娘は竹馬を乗りこなしています。(息子はもっとうまい。)… 親バカ

でも、先日息子と話をした時、友達は皆いずれかのゲーム機を持っていて、何も持っていない子は自分も含め僅かしかいない。友達と会話ができないと泣きました。
親としてはある程度予測しつつも、一番気がかりだった持っていないことでいじめられる、という事態にはなっていないようで少し安心しましたが、息子も息子なりに悩んでいたようです。

そこで、息子とも良く話をして次のことを決め、PSPを購入しました。
1.家族みんなで使う物として購入する。
2.使う時は、あくまで私(父親)の物を借りる、という形をとる。従って普段の管理は親が行う。

現実的には主に使うのは息子で、PSPに決めたのも、買ったソフトも息子の希望ですが、親が使用を出来る限りコントロールすることで、前述の弊害をできるだけ抑えたいと考えています。

頭の固い親だと笑われる方もいらっしゃるでしょうが、何年も前からずっと悩まされてきた事に、とりあえず出した我が家の結論です。

お子さんのいる方、みなさんのお宅ではどうしていますか?
また、まだお子さんはいない・まだ小さい方、今後どうされますか?
Posted at 2009/07/19 22:57:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月17日 イイね!

本革ステアリング、シフトノブ クリーニング

最近、気になっていたこと。

ステアリングの革部分の汚れ。


そして、シフトノブの革部分の汚れ。


なんとかしないと…、と思っていたら この方のブログ でこの話題が。

ホームセンターを探すと、上記ブログで紹介されていたSOFT99製の横に、2割近く安く、1枚多い8枚入りで、1枚のサイズも大きい類似品が…。
「プレステージ」…聞いたことの無い会社。
SOFT99製は本革&合成皮革&ダッシュボードにもOK、こちらは本革専用と書いてある。
「本革専用」の文字に惹かれ、人柱覚悟でこちらの安い方を選択。


真っ白なクロスがこんなに汚くなりました。
( 画像で見るよりずっと汚いです。)


成果は…、こんなに綺麗になりました。



色落ちなどもなく、汚れだけが落ちました。

これで気持ち良く運転できます。
あ~。どこか行きたくなってきた。
Posted at 2009/07/17 13:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにたまっていた燃費記録を登録。」
何シテル?   08/04 21:39
エスハイLIFEも早6年目。 前車MCRエス時代のドライブは、高速を使わず早く目的地に着くことを目指していましたが、エスハイでは高速を使わず燃費を伸ばすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12131415 16 1718
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年2月納車 G 7人乗り シルバー MOP : ETC、クリアランスソナー D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年4月納車のセカンドカー兼嫁用車。 エスハイが好燃費を維持できるのは、ちょい乗り ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0X 4WS (4WDではありません。4輪操舵。) 初めて買った自分の車。 でも ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2500スーパールーセントG 3年10ヶ月乗りました。 ハイソカーブームだったバブル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation