• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすのりのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

エスハイ・オイル交換&プリウス試乗記Ⅱ

エスハイ・オイル交換&プリウス試乗記Ⅱ朝9時半頃、エスハイのオイル交換のためDへ。

ところがキーを預けて暫くすると、整備場に入庫したMyエスハイの周りに営業担当T氏や整備士数人が集まって、困った顔で話をしている。
お、なんかトラブルか?
と思っていると、T氏がやってきて、
「省燃費オイルの在庫が切れてしまった。昼には届くので午後もう一度来店してもらえないか。」
とのこと。

平謝りのT氏を責めても仕方ないので出直すことに。

昼過ぎ、再度Dへ出向き再入庫。

その時、先日の試乗時にはGグレードだったプリウスの試乗車が、TS(ツーリング・セレクション)に変わっているのを発見。
他の営業所と入れ替えたらしい。

早速、乗ってみたいとお願いすると、午前中のお詫びにと標準試乗コース逸脱の許可が下りました。
と言う訳でプリウス試乗記そのⅡ。

前回とほぼ同じ諏訪湖を一周するコースを走ってみました。

空調OFF、窓全開。
コールドスタートでしたが、気温も高くBLが6あったため、少し走って暖気が終わるとモーター走行でどんどん距離が稼げます。

試乗前半は「通常走行モード」(スイッチ切り替えるの忘れてました。)で、後半「エコモード」に切り替えました。
通常モードに慣れると、エコモードに切り替えた瞬間、車が「重い!」と感じます。
アクセルを深く踏み込んでも車が加速していかない。
この2つのモードでも誰もが体験できるほどの差があります。
従って、「パワー」←→「エコ」間で切り替えると、全く別物の車です。

比較的良好な路面で、ある程度燃費に気を使った運転をする限り、TSでも乗り心地やハンドリングに特別な印象は持ちませんでした。
きっと山道をパワーモードで攻めればまた違っていたかもしれませんが、今日は流れに乗った範囲でのエコ運転中心だったからでしょうか。

逆にTSのタイヤではと期待していなかった燃費は、天気:晴、気温:26℃、約26㎞走行で、
35.5 ㎞/L ! ( 祝・カタログ燃費達成! )
(ただし、BLは出発時:6 → 帰着時:4。 私は基本的に低BL走法のため、3~5にコントロールします。)

参考までに前回 … Gグレード、雨(路面:ウェット)、気温15℃、
             走行距離約30㎞、燃費計表示29.3㎞/L
 
でした。

ちなみに今注文しても、納車は来年のGW明けだそうです。(ため息…。)


年末発売といわれるハイブリッド専用車「SAI」のスタッフマニュアルを見せてもらいました。
メカニズム&性能はHS250hと同じですが、ボディは僅かに小さく、廉価グレード(全車ナビ標準)で50万円ほど安くなるようです。(正確な価格は未発表)

これも長い納車待ちになるんでしょうかね~。


★エスハイのオイル交換記録
  ・前回 12/21 走行距離: 7650 ㎞
  ・今回  8/23 走行距離:14810 ㎞ ( +エレメント交換 )
Posted at 2009/08/23 17:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年08月16日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車9連休最終日。

そういえば梅雨に入ってから1度も洗車してなかったな~。
汚れの目立たないシルバーに甘えている…。

嵐の海岸にも行ったし、たまにはきれいにしてあげないと。

と言う訳で午前中の涼しいうちに、嫁軽と2台片付けました。
水洗いだけだけど…。
Posted at 2009/08/16 18:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年07月17日 イイね!

本革ステアリング、シフトノブ クリーニング

最近、気になっていたこと。

ステアリングの革部分の汚れ。


そして、シフトノブの革部分の汚れ。


なんとかしないと…、と思っていたら この方のブログ でこの話題が。

ホームセンターを探すと、上記ブログで紹介されていたSOFT99製の横に、2割近く安く、1枚多い8枚入りで、1枚のサイズも大きい類似品が…。
「プレステージ」…聞いたことの無い会社。
SOFT99製は本革&合成皮革&ダッシュボードにもOK、こちらは本革専用と書いてある。
「本革専用」の文字に惹かれ、人柱覚悟でこちらの安い方を選択。


真っ白なクロスがこんなに汚くなりました。
( 画像で見るよりずっと汚いです。)


成果は…、こんなに綺麗になりました。



色落ちなどもなく、汚れだけが落ちました。

これで気持ち良く運転できます。
あ~。どこか行きたくなってきた。
Posted at 2009/07/17 13:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

高速モーター走行

高速モーター走行THSⅡはモーター走行可能速度は約70㎞/h以下で、これが出来ない高速走行では燃費が稼げないと言われていますが、写真は愛知オフ帰りの中央道で走行中のひとコマ。

道路状況は、アクセルオフでは減速してしまうごく緩やかな下り。

メーターの速度表示は81~2㎞/hですが、エネルギーモニター上はモーターONLYの走行になっています。

R-VITのタコは992回転を表示しています。
エスハイではアイドリングに近い状態ですね。
瞬間燃費は30㎞/hを表示しているし、この状態が長く続くと平均燃費が上昇するので、エンジンは回っているがガソリン消費はゼロまたは微量(アイドリング分?)でしょうか。

写真ではクルコンのメインスイッチはオンですが、クルコン走行はしていません。
僅かにアクセルを踏んでいます。

これ以上少しでもアクセルを踏み加えると、すぐにモニター上エンジンからのオレンジ矢印が出て、その瞬間、僅かなトルク変動を感じます。

これって、高速でもモーター走行ができている!?

クルコン走行だと、道路傾斜や走行抵抗に関係なく一定速度を維持しようとするため、この状態にはなりにくいようです。

昨日のオフ会往復では、「自転車走行法」とこの状態での走行のため、あまりクルコンを使いませんでしたが、自分でも高速での遠乗りとは思えない好燃費でした。

クルコン楽チンドライブと燃費チャレンジのどちらを選択するか悩ましいところだし、中央道のようなアップダウンの激しい山岳高速かつ空いた道路状況が前提ですが、機会があったら是非お試しあれ。
Posted at 2009/05/24 14:21:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年05月20日 イイね!

これでやっと…

これでやっと…先日、ノーマル鼻軍団員でステッカーを購入しなかった私にも
「アイロンプリントを送ります。」
とひろパチさんからご親切に連絡がありました。
そこで、ステッカーが欲しいとお願いしたところ、快く追加注文に応じていただきました。

そのステッカーとアイロンプリントが昨日到着。
ありがとうございました。

月並みな場所ですが、早速貼りました~。
20年の車歴の中で、車にステッカー貼ったのって初めてかも…。

こんな軍団員ですが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2009/05/20 14:27:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ

プロフィール

「久しぶりにたまっていた燃費記録を登録。」
何シテル?   08/04 21:39
エスハイLIFEも早6年目。 前車MCRエス時代のドライブは、高速を使わず早く目的地に着くことを目指していましたが、エスハイでは高速を使わず燃費を伸ばすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年2月納車 G 7人乗り シルバー MOP : ETC、クリアランスソナー D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年4月納車のセカンドカー兼嫁用車。 エスハイが好燃費を維持できるのは、ちょい乗り ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0X 4WS (4WDではありません。4輪操舵。) 初めて買った自分の車。 でも ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2500スーパールーセントG 3年10ヶ月乗りました。 ハイソカーブームだったバブル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation