
今日は、ディーラーにて12ヶ月定期点検を受けました。
納車が2008年2月10日のため本来は先月が点検月ですが、冬タイヤから夏タイヤへの交換を一緒にお願いしようと、遅らせていました。
点検のためホイールをはずすので、その時入れ替えてしまえばいい訳で、これで交換工賃分または自分で交換する手間を節約できます。
ちなみに、「夏→冬」の交換は、使いにくい車載ジャッキを使って自分でやりました。
ついでに、ちょっこっとお願いしたのが、センターコンソールの「SNOW」スイッチ殺し。
EVスイッチと間違えて押したり、ひじが当たって勝手にONになってしまって、交差点合流時など、鈍い加速にドキッとしたり危険な目にあったという方も多いようです。
私も何度も経験しています。
では、本来の目的でこのスイッチを使った事はと聞かれれば、寒冷地に住む私でも一度もありません。
ちょちょいとパネルをはずし、スイッチの配線をひっこ抜いてもらいました。
作業自体は自分でも出来そうな簡単なものでしたが、ディーラーの責任でやってもらえば、素人の私には安心です。
これで、運転中も安心です。
あと、時々助手席前のフロントガラス下端あたりから、何かがこすれるような異音がするのですが、今日は再現せず、後日再調査に。
最後に、愛知オフでも話題になっていた、三角窓下のパネルの浮き上がりを指摘したら、パーツ交換してみることになりました。
結局、これらで午前中がつぶれました。
Posted at 2009/03/29 22:40:44 | |
トラックバック(0) |
エスハイ | クルマ