
今日は仕事が休みで、家内用の軽の3回目の車検を受けてきました。
東京からこちらに転勤してきたとき、購入してから7年になります。
この車は、1回目の車検からずっとDではなく車検業者で受けています。
法定費用を除く車検基本料(点検+検査+手続き)が約19,000円。
系列GSでのレギュラーガソリン30L分給油券をサービスしてくれます。
前回までは基本料が12,000円弱(ガソリンサービスはなし。)と格安だったのに、親会社の経営難で最近値上げされてしまった…。
走行距離は4万㎞弱ですが、さすがに7年たつと追加整備も必要になりますね。
まあ、いろいろと考え方はあると思いますが、まだしばらく(出来ればあと4年)乗ることを前提に
ブレーキ・フルード交換
オートマチック・フルード交換
ファンベルト交換 … ひび割れがひどかったので
を依頼しました。
法定費用込みの費用総合計は約72,000円でした。
これまで点検や車検を受けても、特に車に変化を感じたことは無かったのですが、今回はATFを交換したせいか、シフトショックが小さくなり変速が滑らかになったのがハッキリ体感できました。
燃費も向上すると良いのですが。
夏タイヤも去年奮発してBSプレイズに変えたばかりだし、調子も良いので大事に乗って行きたいと思います。
Posted at 2009/05/20 22:53:38 | |
トラックバック(0) |
家族車 | クルマ