• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすのりのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

当選!

当選!会社から帰ると届いていた。

こんな物でも当たると嬉しい。

狙ったのは車(1名)だったんだけど…。
そんなの当たるわけないよな~。
Posted at 2009/08/20 22:22:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月16日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車9連休最終日。

そういえば梅雨に入ってから1度も洗車してなかったな~。
汚れの目立たないシルバーに甘えている…。

嵐の海岸にも行ったし、たまにはきれいにしてあげないと。

と言う訳で午前中の涼しいうちに、嫁軽と2台片付けました。
水洗いだけだけど…。
Posted at 2009/08/16 18:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2009年08月10日 イイね!

台風・地震にたたられた伊豆海水浴

8月10日~12日、2泊3日で伊豆下田に海水浴に行ってきました。


★★ 8月10日 ★★

当初、9日に出発し、車中泊の予定でしたが、台風8号接近による大雨洪水注意報発令で断念。
10日早朝3時に出発。

雨が激しく、路面は川のよう。
燃費ロードを軽快に南下のはずが、暗闇の大雨で前が見えない!
外気温は21~24℃なのに、ウィンドウの曇り除去のためエアコンを使い、燃費走行どころではない。

こんな天気に 「何処へ何しに行くんだろう。」 って感じ。

しかし、誰の行いが良かったのか、私が晴れ男なのか、下田が近づくと空が明るくなり、雨はパラつく程度で路面も半乾き状態。
水族館にしようか迷いましたが、子供達の少しくらい降ってても泳ぎたいとの熱意に負け、行きつけの爪木崎海岸へ。


平日で小雨まじり、しかも台風接近中で人はまばらですが、入り江の奥になるため波は静かでなんとか泳げそう。

駐車場で荷物を降ろしていると、私を呼び止める声。
誰だ、こんな所で、と振り返ると弟ファミリーが。

互いに全く知りませんでしたが、偶然同じ日に同じ場所に海水浴に来たようで。
合流して一緒に泳ぐことに。
いとこが揃って子供達は大喜び。


昼は食材を持ち寄って、BBQやカップラーメンで。
やっぱり、アウトドアは大勢のほうが楽しいですね。

結局、雨が降ったり薄日が差したりの繰り返しで不安定な天気でしたが、1日泳ぐことができました。

夕方、我が家は民宿へ。
アウトドア達人の弟ファミリーは今夜は市内の道の駅で車中泊とのことで、とりあえずここでお別れ。

宿は、今年で4夏連続お世話になっている、民宿「高浜荘」。


決して豪華さや贅沢はありませんが、気さくなおばちゃんが暖かく迎えてくれます。
源泉掛け流しの温泉風呂も冷えた体を温めてくれました。


★★ 8月11日 ★★

朝5時頃目が覚め、家内と2人窓から外を眺めると雨。
前夜の天気予報では、台風8号が東海地方南海上を通過の予報で、海水浴は厳しそう。
ため息をつきながら目の前の下田港を眺めていると…

突然、ガタガタと音がして、大きな揺れが!
さすがに子供達も目覚め騒ぎ出すので、布団をかぶらせて揺れが収まるのを待ちました。

下田は震度5弱だったようですが、宿ではこんな被害が。


非常灯が落下。
夕方には元通りになっていましたが、人的被害がなくて何よりでした。

朝食を食べた後も雨風が強いので、海水浴は断念して 下田海中水族館 へ。
でも、考えることは皆同じようでメチャ混み!

いろいろな海獣ショーがある中で、私のお気に入りはアシカショー。


ここのアシカショー、10数分のショーの間、トレーナーは全くアシカに餌を与えません。
(画像のように餌を持っていない!)
なのにアシカとトレーナーの息もぴったり。
餌で釣りながら芸をさせるのではなく、深い絆で結ばれた親友のような2人(1人と1頭?)が一緒に遊び、コミュニケーションを楽しんでいる。
その姿に観客達は引き込まれていきます。

最近流行の派手な水族館ではないけれど、私はこのショーだけでもここに来た価値があったと感じました。

昼頃になると天気は急回復。
午後は、爪木崎海岸で泳ぎました。
入り江の奥のため波は低かったのですが、風が強くて寒いため2時間弱で撤収。

子供達は僅かでも泳げたので喜んでいました。

この日も宿泊は高浜荘。
夕食には申し込んだ標準料金では付かないはずのカニが…。
夜はおばちゃんとゆっくり話しもできてよかったです。


★★ 8月12日 ★★

今日は、天気は心配なさそう。
海岸も混雑が予想されるため、朝食を早めの6時半にとり、7時過ぎに宿をチェックアウトして爪木崎海岸へ。
昨日までとはうって変わって、海岸に近い駐車場はかなりの混雑。
海岸もカラフルなテントがずらり。
やっと夏の海らしい写真。


昨夜は民宿に泊まった弟ファミリーと再び合流し、泳いだり、釣りをしたり、生き物を捕ったり、「海水浴」を満喫。

17時半頃海岸から撤収、弟達は途中の温泉に入っていくとのことで帰路に、我が家は夕食とお土産購入のため下田市街へ。
20時過ぎに下田を出れば渋滞はないとの過去の経験から、市街で時間つぶし。

20時に下田を出発して、ゆっくり休憩をしながら自宅に着いたのは、日付変わって13日の午前2時。

台風、地震はありましたが、なんとか満足のいく海水浴となりました。
3日間の上げ膳据え膳で家内も満足だったようです。

また、来年も来れるといいな。


3日間の走行記録。
 ・走行距離 : 503 ㎞ ( 高速なし )
 ・平均燃費計の数値 : 18.6 ㎞/L
Posted at 2009/08/14 19:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2009年08月10日 イイね!

22回目の給油結果報告

22回目の給油結果報告家族で伊豆への海水浴に出発直後、給油しました。

 ・走行距離    596.2 ㎞
 ・給油量      34.11 L ( GS従業員任せ給油 )
 ・燃料計残       5 メモリ
 ・航続可能     408 ㎞
 ・給油後航続可能  1058 ㎞

 ★ 満タン法燃費  17.5 ㎞/L

 ☆ 生涯燃費    16.26 ㎞/L

主な走行内容は、
 ・通勤 … 430 ㎞ ( 30往復 )
 ・往復100㎞以上の遠出はなし、高速走行なし。


海水浴での走行距離(約500㎞)、日程(渋滞回避の夜中走行)、走行区間(GSの有無、営業時間)などを考慮し、いいペースだったんですが無給油距離記録は断念。

でも、給油後航続可能距離の新記録を達成しました。(画像)

はすハイブリッドさんの給油後航続可能距離1000㎞キリ番Getに刺激を受け、減っていく数字でキリ番を狙おうかと思いましたが、伊豆への往路は台風8号の影響で大雨の中での夜間走行となり、とてもそんな余裕はありませんでした(涙)
Posted at 2009/08/13 15:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

通勤手当

通勤手当会社が経費削減の一環として通勤手当の支給基準見直しを検討中であることが判明。

現在の
 1.軽自動車 (燃費計算基準:13㎞/L)
 2.小型車以上 (同:10㎞/L)
という2区分に、「ハイブリッド車」 を追加するという。

燃費計算基準はまだ決まっていないようだが、新型プリウスのカタログ燃費を基準にされたらたまらんな~。

通勤先の事業所内数百人のうち、HVは私を含めて4~5台ほど。
HVが増殖する前に(反対者が少ないうちに)取りやすい所から取れるようにしておこうという魂胆が見え見え。

写真は話題とは関係ない昨日夕方に見えた虹ですが、最近の空模様のように気持ちも曇ることばかり…。
Posted at 2009/08/02 10:15:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりにたまっていた燃費記録を登録。」
何シテル?   08/04 21:39
エスハイLIFEも早6年目。 前車MCRエス時代のドライブは、高速を使わず早く目的地に着くことを目指していましたが、エスハイでは高速を使わず燃費を伸ばすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 2021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年2月納車 G 7人乗り シルバー MOP : ETC、クリアランスソナー D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年4月納車のセカンドカー兼嫁用車。 エスハイが好燃費を維持できるのは、ちょい乗り ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0X 4WS (4WDではありません。4輪操舵。) 初めて買った自分の車。 でも ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2500スーパールーセントG 3年10ヶ月乗りました。 ハイソカーブームだったバブル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation