• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすのりのブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

不吉な番号…

不吉な番号…こんな番号の年賀ハガキ、送っていいものだろうか…。

10枚入りの袋詰めを複数パック購入したところ、連番で一番最後の番号でした。
あと、10枚買えばキリ番 ”500000" が入っていたのに。
Posted at 2010/12/24 21:08:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月17日 イイね!

SPACE BATTLESHIP ヤマト

SPACE BATTLESHIP ヤマト話題の映画、観てきました。

息子が 「観たい!観たい!」 と騒ぐので、保護者同伴ということで…。
ホントは自分も観たくて仕方なかった(爆)

会社を定時退社し、急いで夕食を食べ、ナイト割引となる19:40からの最終上映を目指して、近隣市のシネコンへ。
(私の在住市内には映画館がない!)

十何年ぶりに観た映画館での映画でしたが、とてもヨカッタ~。
感動でした。
ヤマトファンでなくても楽しめる映画に仕上がっていましたね。

さすがにアニメと違い、オトナのストーリーも。
誤解してる息子に説明できない場面もありました(汗;)

早くDVDレンタルでないかな~(笑)
Posted at 2010/12/18 09:40:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2010年12月05日 イイね!

冬支度

冬支度こんばんは。
最近、洗車すらおっくうになっているエスのりです(笑)

例年11月最終週末に行っていたタイヤ交換。
先週は土曜日が出勤、日曜日は法事で時間が取れなかったため、昨日行いました。

昨年シーズンまでは車載ジャッキで頑張ってたんですが、洗車も面倒な私にはもうそんな気力・体力は無く(爆)、先日ホームセンターで 2.25t のガレージジャッキを購入。
馬までは用意しなかったので、センターで上げずにサイドUPで1輪ずつ交換しましたが、車載ジャッジを手回しで上げ下げするのに比べたら何と楽なことか。
こんなことならもっと早く買えばよかった。


まだ平地は雪こそ降っていませんが、既に朝の通勤時に-3℃を記録した日もあったので、これで一安心。

今日はタイヤも替わったので、早速山越えのお出かけをしましたが、凍結した下りカーブで今冬第1回目のVSC作動!
ノーマルタイヤだったら多分ガードレールと仲良しになっていたことでしょう(汗;)


ほぼノーマル外観のMyエスハイですが、冬季はホイールが変わるのでちょっとしたイメージチェンジが密かな楽しみでもあります(笑)
Posted at 2010/12/05 18:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2010年11月23日 イイね!

教えて下さい

こんばんは~。
スタッドレスへの履き替えをいつにしようかと、迷っている えすのり です。

そこで、エスハイ弄りプロのみなさん、どなたか教えてください。

エスハイで使うガレージジャッキは、何t 用を用意すればいいんでしょうか?

ホームセンターでよく ”2t ” というジャッキを売っているんですが、これでエスハイは上がりますか?

「耐荷重2t 」 と書いてある場合、ジャッキのみにかかる荷重が2t なのか、2t の車までOKということなんでしょうか?


前車ガスエスまでは、なんとか自宅にあった油圧パンタジャッキで上がったんですが、エスハイは重すぎてNG。

納車が2月なので、スタッドレスからノーマルへの戻しは定期点検時期を3月末頃にずらして、点検時にDでやってもらい、この時期のノーマルからスタッドレスへ履き替えだけ、車載ジャッキで自分でやってました。

しかし、来年2月は車検のためずらすわけにもいかず、2回の交換を自分でやらねばなりません。

そこでガレージジャッキを買おうかとホームセンターに行ったものの…、どれを買ったらいいのやら?

また、ジャキの高さですが、135~345mm というジャッキがあったんですが、ノーマル車高の場合これで大丈夫でしょうか。


車素人の質問ですが、みなさん笑わないで 教えてください。
Posted at 2010/11/23 22:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | エスハイ | クルマ
2010年11月20日 イイね!

日本一海に近い駅

「日本一海に近い駅」

そう名乗りを上げている駅は他にもあるようですが、以前、新聞での紹介記事を見て一度行ってみたいと思っていた、JR信越線青海川駅に行ってきました。

(各画像はクリックで拡大できます。)

特に、長岡・新潟方面のホームはまさに海岸沿い。


ホームから海を見下ろすとこんな感じ。


駅は無人駅で、待合室とトイレがあるだけ。
駅舎は新潟県中越沖地震の被害で再建されたばかりで、新しくきれいです。


駅舎の中には、「青海川日記」 と題されたノートが置いてあり、ここを訪れた多くの人たちの書き込みがある。


ここは十数年前のTVドラマ 「高校教師」 最終回のロケ地。
美しい景色に惹かれ、”鉄” には興味の無い人も大勢訪れているようです。

少し待つと、ホームから見える海や空のようなブルーをモチーフにした車体の各駅停車がやってきました。


快速は、当駅を通過。


車窓から眺める景色は最高だろうな~。
次は 「乗り」 に来てみたいですね。

奥に見えているのは恋人岬。


西伊豆の恋人岬が有名ですが、「日本一海に近い駅」 だけじゃなく、恋人岬も複数あるとは(笑)

その恋人岬に行ってみました。


恋人達が付けたハート型のメッセージプレートがびっしりと。
さすがにカップルか団体さんばかりで、男ひとりは私だけ…(苦笑;)

恋人岬から青海川駅方向を望む。


ちょうど、電車が停車しているんですが、見えますか。

午後は、成田スカイアクセスと並び在来線最速の160㎞/hで運転される、特急はくたかを狙ってほくほく線くびき駅へ。


この辺りは、昔よく遊んだゲーム 「電車でGO」 に登場し、やはり一度はと狙っていた路線です。

制限速度の標識は 「160」。


そして、信号が緑2つに変わると…

下りはくたかの通過!


上りのはくたかも。


しかし、ホーム照明の影が車体にかかってしまった…(泣)


今日は天気も良く、暖かくて最高の行楽日和でしたが、日差しが強いと影ができたり、コントラストが強くなり、初級者の私には電車の撮影は難しい。
露出もかなり迷いました。


帰りの長野道姨捨SAから善光寺平を望む。


日が暮れれば夜景もきれいなんですが、それまで粘る元気はなし(笑)
SAの近くにあるJR姨捨駅も絶好の撮り鉄ポイントです。


これから寒くなると撮り鉄は辛くなってくるので、温泉でもからめながら、次は何処へいこうか…。


今回のエスハイ走行記録。
 ・走行距離 : 416 ㎞ ( 高速 :363 ㎞ )
 ・平均燃費計の数値 : 18.2 ㎞/L
 ・気温 0~17℃
Posted at 2010/11/21 11:13:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「久しぶりにたまっていた燃費記録を登録。」
何シテル?   08/04 21:39
エスハイLIFEも早6年目。 前車MCRエス時代のドライブは、高速を使わず早く目的地に着くことを目指していましたが、エスハイでは高速を使わず燃費を伸ばすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年2月納車 G 7人乗り シルバー MOP : ETC、クリアランスソナー D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2012年4月納車のセカンドカー兼嫁用車。 エスハイが好燃費を維持できるのは、ちょい乗り ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0X 4WS (4WDではありません。4輪操舵。) 初めて買った自分の車。 でも ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2500スーパールーセントG 3年10ヶ月乗りました。 ハイソカーブームだったバブル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation