• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

キャンバー

スタビ、リンクロッドに続いて

去年車高調を入れたときにキャンバー調整をしたのですが片減りをさけるため1,3度しか付けませんでしたがタイヤの溝がなくなってみれば結局大半がサーキット走行で擦り減ったため、
コーナーリング時のグリップ力、向上のため今回は思い切ってキャンバー角度を増やします


BRZはフロントは車高調のピロアッパーで調整出来ましたが、肝心の駆動輪は調整機構がないためキャンバー調整が出来ません

そこでキャンバー調整機能付きロワーアームです





リンクロッドに続きこちらもレボリューションさんのロワーアームで純正加工品になり、ピロ化とピロ付近のアームが補強されてます

純正下取り有りでも44100円ぐらいとちょっと割高感はあるかもです


これでリアキャンバーを3度つけました


三点取り付け後



一応三点の色は合わせましたがその前に車高調とキャリパーの色が違うので


信号機みたいと言われましたw


ブログ一覧 | 86、BRZの話 | 日記
Posted at 2013/09/16 20:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年9月16日 20:48
京都の飲み会で話題に上がってた秘密兵器とはこれの事だったのかぁ。
コメントへの返答
2013年9月17日 10:40
まだかくし球あるんで半分正解と言ったところでしょうか(^^
オフ会いきたいなー
2013年9月17日 19:06
赤のロアアーム、見た目もカッコいいですね!見た目ではあまりわからないですけど純正加工品なんですね。足回りしっかりするんだったら自分もつけてみたいですね。
コメントへの返答
2013年9月17日 20:00
純正形状が以外と頭に残ってないので言われないと気づきにくいですね

スポーツ走行する上でキャンバー調整出きるのは大きいですからね、今の足回りになれてからのステップアップに良いと思います

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation