• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

メガネ用ソケットの続き

各メーカー、色々出してるので迷いますが少しだけ紹介していこうと思います

まず
スエカゲはスプライン形状のソケット





実はMACと同じみたいです



入り組は違いますけどラチェットのグリップのデザインは確かに同じですね

スエカゲは最近マイナーチェンジしたようですが大きくは変わってないようです


品質もMACと同じなら問題ないですけどソケットセットだけの設定がなく必要ないラチェット等も付いてくるので割高ですかね
あとはスプラインが余り好きではないのでやめました



次にKTC



8~14までサイズがありソケットのメガネを差し込む二面幅が14mmのレンチ一つで対応出来ます

14以上がラインナップにありませんが
テンショナーベルトレンチ用として14.17.19までの設定はありました



デザインは似てますけど同じ14mmでもサイズが少し違いますしメガネの差し込みも19mmで統一されてます

またラチェットメガネ用ソケットは貫通式に対しベルトテンショナー用は9.5の差し込みが付いてますので通常のラチェットも使用可能です



ブルーポイントからはインパクト対応もありましたが現物見てませんがインパクト対応と言うことで厚みや重量がハンドツール用より厚く重たいのかなとは思います


他にもSK11.アストロ.ストレート等、安価な物もありますが、安すぎて品質に不安な所はありますけど、使用頻度が少ないので安価モデルも一つの選択肢としては有かも知れませんね




少し話が長くなりましたけど、結局どこのメーカーにしようか迷いましたがコチラにする事にしました






TONEのメガネ用ソケット
昔からあったのがマイナーチェンジしたのか、新作なのか分かりませんが比較的新しい製品のようです


数あるメーカーからTONEを選択した理由ですが
まずサイズラインナップが豊富8~24mmまで、途中9.20.23mmは飛びますがかなり豊富なラインナップです

続けてメガネの差し込みがソケットによって全て違う所
例えばKTCだと8~14mmまでのソケットの差し込みが14mmで統一されており14mmのラチェット一つでカバー出来るメリットはありますが、8mmのソケットに14の差し込みではソケット本体の大きさが大きくなってしまいます
もちろん使うメガネレンチのサイズも大きくなります


TONEのソケットは例えば10mmのソケットだと10mmのメガネレンチを使用します、14mmのソケットなら14mmのメガネレンチを使用します


ソケットのサイズと同じメガネレンチを持ってないと使えないデメリットはありますけど、8mmのソケットに14mmのメガネだと狭い所ではメガネレンチが邪魔になる時もありますよね




TONEのはソケットもコンパクトになりますし「サイズによる」、使うメガネレンチもサイズに物を使用出来るし、メガネの全長もサイズに比例して長さが変わるので締め付けの感覚も分かりやすそうです

ただ大きいサイズ、例えば22とか24だと逆に差し込みが他メーカーより大きくなるかも知れませんねw

とはいえ主要サイズが10~14が一番使いそうで次に17サイズ
19以上になると余り使わないのでサイズが大きくなるにつれて出番が少なくなりそうです


前回のコーケンのタップソケットがイマイチだったので
今回はとりあえず10mmだけ買ってみて
レンチとの相性を確認して問題なければ19mmまで購入して、必要であれば24までいるかな?

他メーカーのセット物は必要ないラチェットやソケットサイズも付いてきますが
TONEはソケットのバラ売りのみ
金額も1個1000円程度、必要なサイズ、私の場合は10.12.14.17.19の5種類なのでそれほど高い訳でもなく必要なサイズのみ揃えればコストも下げられますね


また商品が届いたら報告します




Posted at 2021/10/01 21:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2021年09月26日 イイね!

ツイストソケット

先日マフラー交換するのに錆びたナットを緩めようとしたのですが案の定ナットがナメってしまい

コイツに助けられました



ツイストソケット、私の持ってるのはノーブランドの物ですが一回使ったら使えなくなるとかそんな事なく問題なく使用してます



今は安価で各メーカー出してるのでそれほど珍しい工具でもないかもは思いますが

ふと原ツールのオリジナルブランドHKCを見てるとヘックスタイプが発売されてました




ヘックスのツイストソケット、私は知らなかったのですが結構珍しい?

六角レンチと言うとWERAが有名ですけどそもそもナメたネジを外す工具ではないのでこういった専用品も一つ持っておくと役に立つときがあるかも知れませんね


とは言っても国産車では余り六角レンチ使わないですし
ナメるのはサイズが小さいのがほとんどかと

よくナメると言ったらリンクロッド位でしょうかね


個人的にはE型トルクス
サイズが合ってるソケット付けてもよくナメるんですよね
よくスタッドボルトの先端に使われてるタイプ


狭い所でも使えてスタッドボルトの締緩方向に使えるネジを痛めない物があると良いですが

Posted at 2021/09/26 18:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2021年09月25日 イイね!

軽量ラチェット

12.7sqのラチェットは重たくて大きいので力が必要な時以外は使わないのですが、この間購入したプロオートの軽量ラチェットが凄く使いやすく12.7sqなのにコンパクトで軽量なので12.7に対するイメージが変わってしまいました





今は9.5に関してはこの間ラチェット紹介で書いたようなコンパクトヘッドのショートと、中間以上は伸縮式ラチェットを使用してますが

プロオートの伸縮式ラチェットは使いやすくオススメではあるのですがデメリットとしては重量が重たい
始めにお話した12.7の全長約400mmの軽量ラチェットと実は重量がほぼ同じの約400g
しかも30mm程軽量ラチェットの方が長いですし


そこで軽量ラチェットの9.5サイズも欲しいなと思って
スエカゲとTONEの軽量ラチェットは同じ製造元だと思われます



ただサイズラインナップが両社で少し変わってきます
12.7ロングはスエカゲが400mmに対しTONEは375mmと少し短くなってます

欲しい9.5サイズはスエカゲが200mmしかないのに対しTONEは
200mmと375mmのロングタイプがあります


首降りはありませんが、実際私の場合ストレートで使用する割合が9割以上で関節がない分ストレートのシンプル構造の方が余計な動きがなく使いやすいかと最近思いました


金額的には高くもなく安くもないといったところ
200と375両方欲しいけどサイズ的には手持ちのラチェットでカバー出来るから使うかどうかは使ってみないと分からないのが正直なところです


だけどこれは多分今使ってるラチェットより使えるとは思ってます



Posted at 2021/09/25 12:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2021年09月23日 イイね!

ツールワゴンカスタム

工具箱買って2ヵ月程使ってみて、思ってる以上に工具が必要で入りきらなくなってきたのでホルダーで拡張する事にしました


と言ってもよくある缶ホルダー



KTCのがカッコよくて欲しかったんですがアストロの缶ホルダーはドライバースタンドも兼ねいて使い勝手も良いですし金額も安くセール中だったのでアストロにしました


ドライバーグリップがバラバラで統一感ゼロですが
ドライバーセット買っても、マイナスやプラスの1番とか余り使わないので良く使うドライバーだけにしました





上段の引き出しもドロワーを追加しました
でもやっぱり3つ入りますね、ドロワーが左右に動いてしまいます





中段はレンチ類







下段はいつも整理してから写真撮るのですが敢えて今回はそのまま撮りました


と言うのも引き出しじゃないので奥の出し入れがやりにくいんですよね


縦置き出来るれば良いんですが長尺工具がカートからはみ出るので収納しにくいです



ツールワゴンになってから移動が凄く楽になりましたし、中段とか引き出し付いてないと出し入れも楽になりました



ただ予想してたより工具が必要で容量的に厳しい
下段がまだ空いてますけど出し入れがしにくい為、使用頻度の低い物か大型の工具になってしまいます


あと、工具がむき出しなんでホコリやパスタで結構工具汚れちゃいます
毎日使っていて定期的に拭いたりしてるので見た目はそんなにわからないのですが触った時に表面がザラつきが気になる時があります

こういうのは放っておくと擦らないと取れなくなるんですよね


最後にこれはデメリットじゃなく完全に主観による物ですが
はじめは奇抜なピンク色が良くて選んだのですが
飽きちゃいますねw

と言うのも絵の具のような色と言うのか単色と言うのか、言葉で上手く言えないのですがKTCのチェストとかだと以前限定で他メーカーにはない淡いピンク色でカッコ良いカラーがあったんですよ

他にも2トーンがあったり小型の工具箱はカラバリが豊富で大型になるにつれカラバリが少なくなってくるんですよね

なので次大型のキャビネット買うときは特殊なカラーにしたいなと思います


サイズと引き出しが付いてる事を思えばコンパクトな5段のロールキャブでも良かったかなとは思ってたのですがKTCの5段は少し大きく感じたので買わなかったんですよ
Posted at 2021/09/23 05:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2021年09月19日 イイね!

ストレートタップダイスセットとコーケンタップホルダー

タップダイスセット購入しました

TONEかストレートで迷いましたが、タップダイスホルダーは既に持ってますしサイズもストレートの方が良く使うサイズが多いのと安く手に入ったのでストレートにしました





サイズ]
・M6x1.0
・M8x1.25
・M10x1.25
・M10x1.5
・M12x1.25
・M12x1.5
・M12x1.75
・M14x1.25
・M14x1.5
[タップハンドル] 250mm×1
[ダイスハンドル] 210mm×1
[材質] HSS
[他] ピッチゲージ付属

補足 - TOP -
■汎用性の高いセット内容となっています。
■ダイス外形は六角タイプを採用しています。ハンドルにセットしやすく、回転時のトルク逃げもありません。
■HSS鋼で切れ味良く、美しいネジ山が簡単に切削できます。



プラケースを使ってるメーカーも多い中
ストレートはメタルケースに入ってて高級感あって良いですね





中開けると上蓋裏にサイズ表記が書いてあります
これ結構ありがたくて、仕事場にも共用工具としてありますが探すのが面倒で表記があるとタップダイスを探す手間を省けます


早速手持ちのホルダーを使えるか試してみました
アストロのダイスホルダー



こちらはピッタリはまります



そして問題のコーケンのタップホルダー
M6,M8,M10,M12


ストレートは県内になく購入前に今回電話で無理を言ってタップの差し込み部の二面幅を教えて頂きました
この間店舗に行った時も思いましたが京都店の店員さんはすごく対応が丁寧で良いです


サイズは大丈夫そうなので商品が届いて試しに合うか見てみたのですがなんと半分以上入らないサイズが



マジか確認したのに、二面幅は合ってるのにと試しに反対側から差し込むとちゃんと入ります?





良く調べてみるとソケット先端にあるこのピンリングのような物で引っ掛かってるだけなので、少し広げてやると無事入りました

ただ1本だけ製造の誤差で二面幅が0.1mm程大きのがあってそれだけベルトサンダーで少し削って調整しました




ただ正直このタップホルダーちょっとオススメしにくいのですが
先ほど書いたように適合しないタップもあります
私の持ってるアストロのは殆どダメでした全くサイズが違う訳でもありませんが数ミリ削らないと使えません


固定の調整がシビア
ピンリングのみなので差し込みの固定が固かったり甘かったり、同じM12でも僅かな製造の誤差があるのでサイズによって差し込みの固さが変わってきます 



タップハンドルが入らない所で使う物だから殆ど使う事はないですけどアジャスタブルタイプの方が良かったかも知れませんね

コンパクトで脱着がワンタッチと言うメリットもあるんですけど
もう少しガッチリ固定出来る物だと思ってました


ホルダーを持ってない方は、前回紹介したTONEの商品良さそうですね





Posted at 2021/09/20 06:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5 678 9 1011
12131415161718
19202122 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation