• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

物置→ガレージへ

イナバのバイクガレージ買って半年後


 
物置を通り越してごみ溜めになってしまった

と言うことで当初から目論んでいたガレージ化に着手します




部品や作業台に使おうと思って買ったけど作業車両の隣に軽トラを置いて荷台を部品や工具置き場にして作業してたから結局ほとんど使ってない 
実家で埃を被っていたワークベンチの引っ越しをします





間口との隙間が数センチなんとか入りました


ワークベンチ上のデッドスペース活用の為棚を作ります



イナバは棚受けフックだけでネットで買えます
もう一つイナバの物置を持ってるのでその時に買って置きました



純正の棚は驚くほど高いので化粧板で代用
1800×450×18mm
特価品と言うこともあり1000円で棚が出来ました


支えがないので中央がどうしても少し反ってしまってますが
棚板もしっかりしてますし重い物を置くつもりしてないので問題なしです
もし重たい物を置くなら棚受けが必要になりますね



どうしてもクルマやバイクと関係ない物を置きますので物置臭がしてしまうのでkawasakiのフラッグで誤魔化してみました
こちらも昔買っておいた物です


大分理想のガレージぽい雰囲気出てきましたね~

とりあえずこれで5割位の仕上がりですかね
Posted at 2022/10/30 16:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年10月27日 イイね!

電動ドライバーいいね

ベッセルの電動ドライバー買って半年位使ったのですが思ってた以上に使えますね

私の持ってるのは電ドラボールプラスで通常の電ドラボールより回転速度が上がってる商品なんです


初期の電ドラボールが発売されてから買おうかずっと迷ってて今になったのですが、ベッセルが出した後に他メーカーが追随し類似品を出したのでどのメーカーのを買うべきか躊躇したのも原因のひとつでした

他にもトルクの低さ、2Nmと言われてもピンとこないですよね、実際使えるのかなってのもあったので当時一回り大きいBOSCHGOにしたのですが、パワーはあるけど形状的に手締めがやりにくくドライバー感覚では使えませんね

かと言って悪い商品でもありません

クラッチとかトルク調整、また独自のネジに本体を抑えつけて作動する機能など使い分ければ電ドラボールと両方持ってても全然オッケーなんでこれはこれで使えます


トルクで言うと電動ドライバーも進化してて最近だと4Nmの商品もあるみたいで単純にトルクで決める物じゃないようで、同じような商品でもレスポンスやスイッチの操作性、機能等、色々違いがあるようでYouTubeでよく比較動画がアップされてるので参考になります

特にKTCの電動ラチェット買って思ったのが回転数
ネジが外れるまでの僅かなスピードの差なのですがせっかちな私には耐えられず1年もせず手放しました

プラスになってから280回転から400回転まで上がったので家具とか長いネジが使われてる場合が多いのでこの差は大きいと思います



でっ半年ほど使って見てなんですが家具や子供のオモチャにも使えますし、先日もカラーボックスにキャスターを取り付けするのに使いました


ただ木材に直接打ち込むにはトルクが低いので下穴は必要になってきます

私の場合、ストレート12Vの電動ドリルで下穴あけて電動ドライバーでビスを締めます

木材に関しては手間はかかりますけど下穴あけないと気割れする場合がありますのでどちらにせよ下穴をあけるようにはしてます
そこで電動ドリルと電動ドライバー2つあるとビット付け替える手間が無くなるので便利です
木材ぐらいならストレートの電動ドリルが小型で使いやすく、電動ドライバーもトルクが低いのでネジ穴を壊しにくので相性が良いと思いました


少し話がそれてしまいましたがあと追加でビットです、個人的には75mm位の少し長い目のビットが使いやすい思います

ショートビットをアダプターで延長して長くする方法もありますが私はガタが出るのが嫌なのでそういった使い方はしませんね

特に家具等はベックスが用いられてたり、バイクだとトルクスも多いかな、セットでビットセットを一つ持っておくと重宝します


因みに今は通常の電ドラボールと電ドラボールハイスピードに限定色が発売されてますね
残念ながら今回紹介したプラスは限定色ありませんがこちらのモデルもそのうち発売されると思います
ベッセルは限定色出すの好きなのでw


あとは個人的に使ってみたいのはハイスピードモデル
トルクが0.4Nmとかなり低いので使う所が限定されると思いますけどあの速さは魅力ですね
Posted at 2022/10/27 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2022年10月23日 イイね!

ネジ整理

クルマだけじゃなくDIY作業する時にネジが必要な事がよくあってその都度ネジだけホムセンに買いに行くのが凄く面倒くさい

特にネジがないために作業が中断するとやる気にも影響する


と言う訳でよく使うネジをあらかじめ買っておこう
作業効率とか考えるとワッシャとか取り付けの時に落ちたりして煩わしいのでフランジ付きのボルト、ナットが使いやすい





ストレートでよく自動車で使われるボルトセットと言うのかあった



だけどフランジボルトってM6で1本辺り30円~と結構高い、そこにナットも必要になってくると1本辺り50円~と個数揃えるとすぐに1万とか超える

と言うことで実家に置いてあるネジBOXを出してきた



昔、自動車から外したり余ったネジを残しておいた
その中から使えそうなボルトナット等を仕分けして行くのだが
30分位して諦めた

と言うのもボルトの形状やサイズがバラバラ過ぎてM6だけでも種類が多く1本だけ必要とかなら良いんだけど同じ長さのボルト探したりするのが面倒に思った

仕分けすれば良いのだが1本だけしかないサイズにパーツケースの1マス使うのも現実的ではないからである


と言うことで買う事にした


とりあえず妥協して、ボルトナットワッシャがセットになってる物をホムセンで購入
中袋とそこそこ数が入ってるが単価がM6で約10円位とかなり安くは抑えられた


後はネジを仕分けするためのパーツケース


アイリスオーヤマのPS-3302つ購入


こちらの商品は以前に一つ所有しておりリピ買いである

よく仕切りが取り外せるパーツケースはあるがこちらはトレイが17個に分かれていて使いやすい
小さいパーツも中で混ざりにくく、ワッシャ等指で取りにくいパーツはトレイを外して傾けると取りやすくなる


色々使ったけどこれが一番使い勝手が良かった


買ってきたボルト、ナットを入れた




新しく買ったボルトナットは手前2列
とりあえずM5、M6、M8、M10よく使いそうなサイズ
あとスペーサーも買った、時々欲しい時がある


既に一つ持っていたケースはビス入れに使用



残りのケースはギボシ入れに


以前ギボシ入れに使って途中違うパーツケースに浮気したけど結局このパーツケースに戻ってきた


あと100均ケースでナッター入れた


150円のパーツケースだけど浅型でこちらも使いやすいのだが
ボルト等、重量があるものの保管には強度が低いので向いてない
あと蓋がよく外れる



これは個人的な意見ですが大型のパーツケース一つにまとめるより今回の中型位のパーツケースに種類別に分けた方が使い勝手や持ち運びが楽で良い


ネジ1本のために大型の重いパーツケース持つの大変ですし、写真にも写ってる引き出しタイプも複数の物を取り出す時は手前が増えるので余り好きではありません 

今回ある程度満足した出来になりましたが電装パーツだけギボシ入れるとギボシ以外の道具関係が入りません
写真では一部だけ道具も入れてます

ギボシと道具を分けて収納するか、ギボシを限定して種類を減らし空いたスペースに道具やタイラップ、ビニールテープ等、同時に必ず使う物を一つにまとめて収納すると使いやすそうです

普段持ち運ぶケースが一つだけに出来るメリットもありますし
電装パーツの収納はまた考えます


Posted at 2022/10/23 17:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2022年10月13日 イイね!

ロングスタッビドライバーが欲しい

長いのか短いのかよく分からない工具名ですが
こんなのです



グリップがスタッビでシャンクがロングのドライバー


ちょっと珍しいこの工具
国産では見当たりませんでした

以前はKTCでも発売されてたのです




なぜ廃盤なったのかと言うと用途が




デスキャップのネジを取り外す時に使う工具として作られたから
確かにスタッビではグリップがデスビに干渉して邪魔になるし通常のドライバーでもグリップが他のパーツに干渉して邪魔になる事が多いです

デスビ車両が生産されなくなってもう20年位経ちますから致し方ないですね


だけど個人的には通常の使用でもスタッビは握りやすいから使い勝手も悪くないんですけどね


以前KTCの未使用品がヤフオクに出てたから買っとけば良かったと後悔

PBかスナップオンかもしくはグリップ交換で自作するか

横方向に強い力が加わるからグリップ打ちかえても空回りしそうな気がする
Posted at 2022/10/13 15:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2022年10月10日 イイね!

番外編

今回はストレートじゃなく100均で買った物


1つ目
ホビーノギス右側



家で使う用、商品説明にも記載されてますが1mm単位で測定は出来ますが精度の高い精密な測定は出来ません

スケールで計りにくいパイプやホース径計ったりノギスが欲しい時あるのでと思って購入したら、工具箱整理してる時に左のデジタルノギス出てきた
あとホビーノギス微妙にゼロ点ズレてますw

でもノギスは小さい方が使い勝手が良いので2種類あっても良いと思います


2つ目
防護メガネ




この間両頭グラインダーの砥石をワイヤーブラシに交換しましたが安物のためかワイヤーが研磨中に結構抜けます
万が一目に刺さったら危ないので購入しました

今までは100均の水中メガネ使ってましたけど機密性が高くて夏場蒸れるしメガネも大きくて重量があり作業しにくい、やはり専用のものが使いやすいですね



3つ目
ロールバッグ



通常工具を入れるツールバッグは安物でも1000円以上するのですがこちらは110円

以前ポンチ入れに購入して良かったので追加購入、カラーはブラックとカーキがありました


値段が安いと言うことはサイズも少し小さめで生地も薄いので持ち運びや出張で使われる方はもう少ししっかりした商品を選んで貰えば良いかと思います

私は主に工具箱に収納するために使うので生地が薄い方がコンパクトに納められるので逆にメリットに感じて気に入ってます
サイズに関しても大きいと収納量は増えますが巻いた時に思ったより膨れ上がるので余り大きい工具は入れない方が良いかな


そしてこの手のバックの良さは汎用性の高さにあります
折り返してサイズも調整出来、工具のサイズにあった形に畳めて便利です

ただニッパーやドライバーなんかも収納出来ますけど膨れるので余りオススメはしません


私は主に細長い工具を収納するために買いました
何種類か工具を入れて見ました



ピンポンチ



内張り剥がし



ロングヘックスソケット

ロングヘックスソケットは上下互い違いに入れた方が綺麗に収まりますね

サイズだけ書いとけばスムーズに必要なサイズが取り出せます


私の使用例はこんな感じです

代表的な工具だとピンポンチなんですがもう一つ収納に困るのがロングヘックスソケット、通常の引き出しの深さでは10cm以上ある工具が縦置き出来ないので皆さん仕方なく寝かせて保管してると思いますが、なにせ場所を取る
ソケットは姿置きしたいところなんですが中身にお金を使って大きい箱買うお金も貯まりませんので、当分これでがんばります


なので私はロングヘックスソケットの収納にと思って購入しました
よく使う工具は出し入れがめんどうに感じるので余り使わない工具とか持ち運んで使う工具入れると良いと思います

使わないけど捨てられない工具とかの収納も良いかも知れませんね

ただデメリットって訳ではありませんけどケースにしまうと工具を持ってる事を忘れる事があります
はじめに紹介したデジタルノギスがそうです
たまに整理してる時に気づくんですよねw
Posted at 2022/10/19 12:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234 5678
9 101112 131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation