• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

アラフォー

20代でみんカラ始めて、気がついたら来年で40か


最近工具の話しかしてませんが、車に興味なくなった訳じゃなくて今でも好きなのです

と言うのも初めて買った車がスターレットなんですが、未だにスターレットを乗ってる夢を見るんですよね、内容は実は乗り換えてなくて車がそのまま置いてあって久しぶりに乗って見たみたいな


なので時々中古車をチェックするんですが
旧車全般に言える事ですが、当時より相場も高くなっており新車価格と変わらない個体もあり、いつも購入を諦めるのですが、
よく考えたら工具沼にはまってなければ今頃買えてたでしょうね😅


私も20代の頃とは環境も変わって結婚して子供が生まれて
趣味の車を手放し遠出を殆どしなくなったのですが、
子供も年長になったので仕事休んで来週浜名湖に旅行に行く予定してます



滋賀からだと多分200キロ位かな?、独身の時だとなんて事ない距離に感じてましたが、子供が1~2才位の時は旅行は楽しむと言うより疲れに行くような感じだったので、自分である程度の事が出来るような年頃になるまで長距離走るのは控えてました



浜名湖と言うとBRZ買って初めて参加したオフ会も浜名湖だったと記憶してます


みんカラ始めてかなりの年月が経つので、みんカラの更新をやめた方や車を乗り換えた方も多く、当初のメンバーとは絡む機会も減って、寂しい気持ちになりますけど時折コメントやいいね付けて貰ってるのを見ると昔と変わらず元気にやってるのかなとは思ってます

北海道行く機会があったらたしか同じ年齢の元スタ乗りの方とは会ってみたいですね


なんかガラにもないブログ書いて見返してみると死亡フラグ見たいに思えてしまったw


みんカラをいつまで続けるか分かりませんけど将来また趣味の車のブログを書けれるようにこれからも仕事を頑張りたいですね


















Posted at 2023/09/17 19:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年07月02日 イイね!

今年初プール

今日は暑い

少し早いですが今年初プール、水中ポンプの出口に穴を開けたペットボトルを取り付けて噴水変わりにして子供達も喜んで遊んでました

しかし4才と6才の娘の成長が早くホムセンでよくある150cm長方形型の空気で膨らますタイプの物を使ってましたが、それも二人でも狭く、近所の友達とかくるともう身動き出来ない位だったので大きいサイズの物に買い換える事にしました




エアーで膨らますタイプは手間がかかったり、穴が空いたりするのですが、エアーコンプレッサーがあるので膨らます手間とかはそんなにかからないのと、やはりもたれたり座ったりしても痛くならないし安全面でも安心かなと思います






あっ大きくしたのは自分も入りたいからですw
隣で暑い中で見守るのも大変なんで😓
Posted at 2023/07/02 16:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年10月30日 イイね!

物置→ガレージへ

イナバのバイクガレージ買って半年後


 
物置を通り越してごみ溜めになってしまった

と言うことで当初から目論んでいたガレージ化に着手します




部品や作業台に使おうと思って買ったけど作業車両の隣に軽トラを置いて荷台を部品や工具置き場にして作業してたから結局ほとんど使ってない 
実家で埃を被っていたワークベンチの引っ越しをします





間口との隙間が数センチなんとか入りました


ワークベンチ上のデッドスペース活用の為棚を作ります



イナバは棚受けフックだけでネットで買えます
もう一つイナバの物置を持ってるのでその時に買って置きました



純正の棚は驚くほど高いので化粧板で代用
1800×450×18mm
特価品と言うこともあり1000円で棚が出来ました


支えがないので中央がどうしても少し反ってしまってますが
棚板もしっかりしてますし重い物を置くつもりしてないので問題なしです
もし重たい物を置くなら棚受けが必要になりますね



どうしてもクルマやバイクと関係ない物を置きますので物置臭がしてしまうのでkawasakiのフラッグで誤魔化してみました
こちらも昔買っておいた物です


大分理想のガレージぽい雰囲気出てきましたね~

とりあえずこれで5割位の仕上がりですかね
Posted at 2022/10/30 16:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年05月29日 イイね!

一休み

今回はトラベルクーポンを使って家族で久しぶりに伊賀にある農村施設もくもくファームに旅行に行ってきました 

小さい子どもを連れてだと移動、食事、風呂で1日の2/3が埋まり、午後からは眠くなってくるとグズり出す(予定通り)
自宅からそれほど遠い場所てはないんですがゆとりを持って一泊して正解でした



翌日に滋賀県内にある蒲生野の湯でオートキャンプ
こちらは4月にキャンプ場が出来た所なのでトイレや洗い場など綺麗で女性にも使用しやすいかなと思います


特に良かったのは各サイトに100Vコンセントが備えつけられてる所

今回はホットプレートで調理、お湯もケトルで沸かします

結局使いませんでしたが夜、寝苦しいかなと思って家庭用の扇風機も持ってきました

サイトから見える距離に遊具もあるので、常に子供の横に居なくても大丈夫なのも助かりました


キャンプは苦労を楽しむものとか言いますが小さい子どもを見ながらBBQの準備と片付けするのは大変なんですよね


旅行やキャンプはそれが理由で行くのを控えてる人も多いんじゃないでしょうか

特に旦那はあまり気にしない人が多いですが、主に子供の面倒を見るのは奥さんになる事が多く、遠出は奥さんが嫌がるパターンが多いんじゃないでしょうか


兄の家族も一緒だったこともあり今回は近場で手軽にキャンプ気分を味わえたので随分準備や片付けも楽でしたし、これならまた行きたいと思いました

もくもくファームでは牛の乳しぼりなど貴重な体験も出来、子供も2日とも楽しそうでした


因みに子供に楽かった所を聞いたら2日とも温泉
美味しかったのはキャンプで食べたインスタントヌードルと自販機のアイスw



子供ってそんなもんです
高級なホテルや豪華なご馳走なんて別に求めてないのですからね



Posted at 2022/05/29 20:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年05月05日 イイね!

これが理想と現実

棚受けだけ買って余ってた廃材を使いヘルメット置く為の棚を作ってみた




バイクの台数に対してやたらと多いヘルメット達
ほとんど貰い物だけど捨てられないからたまってしまいます


反対側には角材を張り付けてフックを付けてスコップとか引っかけてます







後は外にセンサーライトと中に照明を取り付け

電気は屋外のコンセントが付近にあるので延長コードを引っ張ってきても良かったのですが

暗い時に中で作業することもないので充電式の余ってるLED照明を使いたい時だけ使用したいと思います


とりあえず物を入れてみた




これでも最低限の荷物だけにしたのですが

物置感がハンパねぇ

とてもガレージとは言えない



他の方のを見てると、壁に合板張り付けたり、工具箱置いたり、もちろん愛車を置かれたりと羨ましい仕様にされてますね

本来バイクガレージとはそういった物ですし

良い素材はあるのでいつでも出来るけど
とりま、今は嫁さんの許可がおりないので、しれっと少しずつ中身を変更していこうかなw


Posted at 2022/05/08 17:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation