• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

勘違い

価格ドットコムでのダンロップ ZⅡ

最安値
225,40,18で¥26310
この間紹介した平野タイヤより更に安い価格で、Z1の値段とも見比べてみると大体ヤフオクの最安値と同じぐらいの値段ですので

ZⅡがヤフオクで出回ると、このぐらいの値段になりそうです



しかし私、ZⅡ=ゼッツーまたはゼットツーだと思ってましたが、
実は「ジーツー」って読むみたいですね

今頃知りましたよ

と言う事は今までZ1も「ゼットワン」だと思ってたが実はジーワンになるのか?

CR-Zもはじめは「シーアールゼット」と読んでいたが、出てしばらくしてから「シーアールジー」である事を知る

その影響かBRZもはじめは「ビーアールジー」と呼んでしまったりもしたもんだ

どちらにせよkawasakiのZ1、ZⅡとは言い方が被らないからマダ言いやすい

ただトヨタ86(ハチロク)は本当にややこしい、電話で86の車高調の事を質問した時「AE86ですか?」とマジで聞きかえされた





今回の話とは関係ないが
車VSバイク




Posted at 2012/03/16 21:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2012年03月14日 イイね!

車高9cmの美学

「高さが足りないので車検が通りません」


車高9cmあるやろが!


「いやフォグの方・・・」


えっ!



・・・・・





これからはこんなやりとりが車屋さんや陸事で増えるかもしれませんね



事の発端は86,BRZをローダウンする場合、車の最低地上高9cmまで下げるまでに
86はウインカー高さ
BRZはフォグランプ高さ

が車高より先に抵触するらしい
詳しくはこちら

ノーマル時の最低地上高が13cmで実際は2cm程下げると抵触するおそれがあるそうです

だから実質最低地上高11cm前後辺りが限界


メーカー側の「盲点」か!

なんて言われてましたが、多田CEの話を「信じると」、どうやら

そうなる事は分かっていたらしく意図的にしたようです


理由は2cm以上下げると走行性能に悪影響が出るため意図的に制限したらしいが・・・


まったくもっておおきなお世話だ!



情報によるとトランスミッションの割合はAT4、MT6

今の時代MT6割と言うのはすごいのだろうが、個人的にはスポーツカーで4割もATがいるのか・・・と言う心境です

この中で見た目より性能重視、サーキット、峠、ジムカ等スポーツ走行する車両がどれだけあるかって話です

性能より車高のほうを優先するユーザーがどれ程いるかよく考えるべきです




そんな事は口で言えばいいだけの話であって、性能重視の人ならその通りにやれば良いだけの話でメーカーが強制する事ではないと私は思う


すでにBRZのほうはフォグ穴にLEDデイライトを付けて、「その他の灯火装置」とする事で車検をパスするような社外汎用部品も出てるみたいです(グレーゾーンぽいですが・・・)


86の方はウインカーですので、厄介そうですね・・・



どちらにせよパーツメーカーやショップがなんらかの対応商品を出してくるだろうから
前の話ではないですが「下げるやつは下げる」んですよ

正直な話みんカラ内でも気づいてる気づいてない別にしろ不正改造車はあふれかえってる訳です

またまた前も言いましたかね?

私は軽度な違反はゆるせる、例えば車高が5mm足りないとか、ホイールが気持ち出てるかな?ぐらいは手直しして車検を通すのならまだいいのだが、

余り悪質な改造で大幅な手直しして車検を通して後日また元に戻すと言う行為はある意味「不正車検」で通してるような物なので完全に犯罪行為ですのである程度の制限はあります

0,1mmでも車高が足りなければ違反では?なんて揚げ足を取る?言い方はごかんべんを
そんな事はもちろん分かってますのでw

少なくとも私がそんな理由で車検を断れたらキレる!
お前には慈悲がないのかとwww



最後に綺麗事を言わしてもらうと、個人的には「しょうもない法律作りやがって」なんて思いもしますが
意味があっての事だと思いますから、保安基準内での改造をしましょう!















Posted at 2012/03/14 16:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2012年03月09日 イイね!

エコカーなんてクソくらえ

2,3日前の新聞の記事に2月度の車両販売台数ランキングがのっており
毎度の事ながら、アクアやミラ(イース含)等エコカーが上位をしめてます

そのすぐ下の記事に

「トヨタ86予約開始1ヶ月で受注7000台」
という記事も載ってました

月販台数が1000台だそうなので、単純に7倍売れてるわけだ

BRZも合わせれば10000万台ぐらいあるでしょうか?

しかも3月2日現在ですから、86の発売日4月6日まで、まだ一ヶ月以上ありますので

へたしたら発売する頃には納期1年待ちという事も考えられるかもしれませんね

別にBRZを買うからとかじゃなく、今や燃費や利便性を優先される時代に

エコカー補助金や減税対象外なのにもかかわらず
まったくそれに反するスポーツカーがこれだけ売れると言うのは、車が好きな者として素直に嬉しい


そしてこの記事を見てもう一つ驚いたのが

ネットで散々言われてきましたよね

「300万もするスポーツカーなんて今時若者が買う訳ない」

私自信もそう思いました

だが実際86の購入層が20~40代がそれぞれ22~23%、50代以上が25%

しかも売れ筋が300万前後する上級グレードに集中してる訳ですよ



つまりナンダカンダ言っても、若者であろうが、物がよければ「買うやつは買う」という事を86が証明してくれました








Posted at 2012/03/09 20:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2012年02月29日 イイね!

BRZ用ホイール注文しました!(やっちまったな)

本日の関東甲信は大荒れのようですが、こちらの方は午前中は雨でしたが昼前から太陽がでてきまして久しぶりの休日晴天です

冬眠中のバイクも「たまにはエンジンかけろ」と言うことで、特にツーリングする予定と言うか走る気がないのでw新しく出来たコンビニでおにぎり五十円引きだったので日頃買わない150円以上のおにぎりを買ったのと2月29日、にんにくデーと言うことで王将で割引チケットゲットしにブラっと走ってきました

久々に乗るとめっちゃ楽しいです♪

現在の走行距離「99km」www

最近バイクの話ご無沙汰ですのでまたその内書きたいと思います







さてさて

欲しかったレイズホイール中古でほとんど出回ってないので新品行っちゃいました

いや~勢いって怖いですわw


先日喋った レイズ G2 マットブラック







いや~かっちょいいです~









なんて思いながらレイズのHP見てたら



せっかく新品で買うのだから、新しい方がよくね?って事で急遽チェンジ


本当は今年のオートサロンで発表されたばかりの



ボルクレーシング G25
フォーミュラシルバー/ブラッククリアー/リムエッジDC

18インチ,7,5J,PCD100、5穴、OFF48





いやはや、やっちまった感がハンパじゃないです^^

定価1本75600円! 

せっかくの新車ですので奮発しました!

到着予定日は5月中旬、楽しみ♪


サイズについてはTRDからも出す予定の18の7,5Jと一緒にしました

レイズに問い合わせた所、8,5Jだとノーマル車高の場合、タイヤが外にはみ出るそうで

ローダウンすれば収まるかもしれないが、データーがないので分からないとの事です

だから将来的にスポーツ走行も視野に入れると、やはり7,5Jが一番無難なサイズだと思います

極太タイヤも憧れますけど、この車格から考えると、8,5Jはいらない気がします、それ言うなら18インチもいらないが、そこは譲れませんでしたw

待ち乗りオンリーで干渉が気にならず、多少はみ出るかもしれないが、車検の時に純正に戻せば良いと考えてる方は8,5jと言う選択もありかも、理想は8J?



さて後はタイヤ

国産ネオバ?輸入激安タイヤ?




Posted at 2012/02/29 17:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation