• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

再燃!!

10月以降のサーキット再開に向けて車の熱も少しずつ上がってきました


また油温対策のためLUCKさんの水冷式オイルクーラーを取り付けしました


取り付けは難しいのでDIY派なら加工は入りますがクスコ製をオススメします
コアはどちらも同じようなサイズのようで冷却性能に大差はないと思います

あとBRZ・86用の長いセンサーアタッチメント(ジュランSAB4)とPIAAのオイルフィルターでもボンネット内に納まりますのですでにアタッチメントを取り付けしてる方は参考にしてくいださい



更にもう一つ本当は新車時に取り付けたかったのですがメーカーオプションでリアスポセットだったので断念したアンダーカバー4点も追加
費用は1万5千ほど

今回は川崎号の専属整備士にやっていただきました

オイラが一つ付けてる間に残り全部やってしまわれた、すばらしいラチェット裁き^^



サーキット走行で効果あるといいな~





まだまだ続きます






Posted at 2013/08/24 19:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2013年08月09日 イイね!

我慢の時

それにしても暑いですね~滋賀でも高温注意報なるものが出たとかで^^;

久しぶりにBRZの話ですが、
実は今週末にMLSでの走行会に久しぶりにBRZで走ろうと思ってはいたのですが、やはりこの暑さ
車の状態やタイヤの磨耗そしてタイムが出ないと考えればとても厳しい条件
もちろん人間にもあとサイフにもと言うことで、今走るべきではないと判断しました
しかも今年に入って交換した部品クランクプーリだけですし・・・


しかしその分温存してましたので、LUCKの水冷式オイルクーラーを導入します

ただセンサーアタッチメントを取り付けたい場合は余分にアタッチメントとショートオイルエレメントが必要なんで少し割高になってしまいますが・・・

空冷式のデメリットを省いた感じですしまさに自分の求めていた商品でしたので
あとクスコと違いロワーホースの加工が不要のためLUCKがいいかな~
しかし通販やってるのか?




このままの勢いでマニキャタ&マフラーもいきたい所
HKSが良いな~と思いながらSARDも気になる


しかし

費用もさながら音が大きくなるのがどうしても・・・



もう爆音やだ><


Posted at 2013/08/09 20:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2013年04月15日 イイね!

ネオバが

ネオバがダンロップに変っちゃいました!


AD08R買うつもりでしたが、タイミング良くと言うのか
みん友の方で17インチのタイヤ付きホイールを仕様変更のため譲っていただきました

STIロゴの入ったキャリパーと相まっていい感じになりました

こう言うのを見ると一式STIパーツで揃えたくなってきますよねw




タイヤは前回と同じZⅡですが17インチとワンサイズダウン、たかが1インチですが1本5千円ぐらい値段が変ってくるんですよね!!


実は今のタイヤは4本均等に減ってる訳ではなく、普通前後で減りが変りますが、私の場合走り方が偏ってるため車両右側のタイヤだけスリップサインが出てしまい、左側は少し溝が残ってるので1本だけ裏表組み替えてフロントに持っていきました


だからフロント、レイズのリア、STI

しかもフロント40の18でリア45の17なんで、若干ドリ車ぽくなってますw


だけど色も同じだし、余り違和感がないのでコレもありかと思ってます

とりあえずこれでまたしばらく走れます


ですが最近BRZネタ減ってきたでしょ?、だって全然乗ってません、だから書くこともないのですw
いやほんとマジで^^;


Posted at 2013/04/15 20:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2013年03月13日 イイね!

走行会準備

最近暖かくなって来て、午前中は天気も気温も良かったので自家用車を夏タイヤに交換しました

交換後BRZ弄り


まずブレーキオイルを交換するのに4輪ジャッキupしタイヤを取り外し、せっかくなので普段は洗えない内側も綺麗に洗ってみました

実は半年前に高価なホイールでどうせブレーキダストですぐ汚れるだろうと全体をコーティングをしてもらいましたが、ホイールが新しい事もあり汚れが簡単に落ち撥水性もありすごく掃除が楽でした♪

乾かしている間にブレーキオイルの交換
ブレンボキャリパーはブリーダーが二つあるので通常の交換より2倍ぐらい時間がかかってしまいめんどくさかったりします・・・あとパッド交換も・・・
結構サーキット走行しましたがエアーは全く噛んでいなかったので容量は十二分にあるようです


ついでに交換後7000km、内サーキット走行10時間以上経ちましたのでブレーキパッドも取り外さず隙間から点検してみると目視ですが7mm前後ぐらい残ってました
気にしていた偏磨耗もF右輪のパッド内側上部が一番減ってはいましたが、偏磨耗?と言うレベルの極端な減り方ではないので今の所は問題なさそうなので、また残り溝が少なくなってからレポートしたいと思います
自分の場合はおそらく溝がなくなるまでに炭化して交換するからあまり関係ありませんがw


そして乾いたタイヤをローテーションして取り付け、空気圧調整、左回りのコースを走る事が多いためかF右タイヤが一番減っており、R左タイヤが一番溝が多かったです
減り方や一部ブロックが飛んでる箇所もあり、改めてヘタクソな運転してるんだと実感・・・
オレもワンハンドステア練習しよかなw

またADO8Rの希望サイズが5月発売予定です、それまで持つかな~^^;


後はエンジンオイルや冷却水等の油脂類を確認し走行会までの準備が整いました

しかし来週の水曜日は祝日か・・・






Posted at 2013/03/13 21:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記
2013年03月07日 イイね!

一日で発言撤回!

前回のブログに臨時収入が入るのでエアロを付けると言いましたが
やめます

どこぞのえらいさん見たいですねw


というのも


ヨコハマ AD08R

3月8日発売!!


正式情報ではありませんが、まず下記の9サイズがラインナップされる予想
勝手にコピペさしてもらいました

255/35−18

265/35−18

255/40−18

255/40−17

225/45−17

205/45−16

205/50−16

195/50−15

195/55−15


思ってたより早い発売ですが残念ながら自分の欲しい225/40/18はラインナップされず

86/BRZが発売されてから良く出るサイズですので四月中には発売されると勝手に予想します
発売後1ヶ月程するとオクの値段も落ち着いてきそうですので
5月ぐらいには投入したいです


発売が楽しみですね~










Posted at 2013/03/07 20:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86、BRZの話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation