• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

続きまして

3段目を開けてみましょう





左にムーン型、S字型のメガネがありますが、この形状でしか入らない所も中々ないので使用頻度は極めて少ないです、どちらか言うとインチサイズがあるので外車でよく使います


中央にはヤスリやタガネ、デジタルノギス等、縦長の工具が置いてます

右には内張り外しやトラック整備には必須のハブシールプーラー、トルクスや六角レンチも置いてます

トータル的には余りまとまりがなく種類が多いので憶えにくい段です


4段目




差込口12,7spのインパクト用ソケットがメインになってます

8~36のショートソケット
10~24のディープソケット
左にはホイール傷付け予防のための薄肉ソケット(使いやすいですが割れやすいので常用しません)
他にもO2センサーソケット(この形状は使いづらい)
ホンダのクランクプーリボルトを緩めるための超ショートソケット、ソケットに差込口がなく直接メガネがかけられるようになってます
使用頻度が少ないため9,5spのインチサイズのソケットもこちらによけてあります

ソケット数だけでも70ぐらいあり、家に置いてあるのも合わせると100を超えてしまいました・・・

ちなみに余談ですが基本的に乗用車なら36までのソケットがあればほぼ全車種いけますが
私の知る限り、ダイハツのVVT付きEFエンジンのカムとVVTを固定してあるロックナットはたしか49サイズだったと思います
これがいままで使った乗用車サイズの最大でした




5段目



こちらは小物メインとなります、よく見ると変な道具もありますが、全て現場で使います
左上の洗濯バサミの大きくした物はタイベルの固定に使いますし
注射器?はブレーキフルードを入れすぎた時に抜き取るために使います
ワッシャもタイベル交換時にプーリがない状態でクランクボルトを付けて回す時に底突きしないようにするために使用

S字フックも足回り分解中のキャリパーをぶら下げる時に使います
他に以前所有していたスターレットのピストンもグリス入れとして使ってます
















Posted at 2013/06/29 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation