• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

AP 超ショートヘックスビットアダプターを買いました

先日サンバーのフロントデフのドレーンボルトを緩めるのにスペースが狭く通常のL型6角レンチでは隙間に入らない事がありまして、殆ど使う事はないのですがショートタイプの6角レンチは1セットは持っておきたい工具のひとつかなと思いました



ショートの6角レンチは種類は色々あるのですが
スタビのL型もありますしソケットタイプもあります


しかしソケットタイプはどうしてもラチェットの厚み分ハイトが高くなってしまいます


残るはL型かメガネタイプかと悩んだ時、トルクをかけ安いメガネタイプかなと思いまして





アストロの超ショートヘックスビットアダプター
3~10mmまでの7個セット、間9mmはありません
2面幅12mmのメガネが使用出来ます

丁度セール中だったので1000円もしない位

保険で持つ工具ですので、高価な物は必要ないですし、他メーカーでこのタイプ発売されてないんですよね
類似品としてストレートとコシハラ位しか出て来ませんでした


L型タイプも後々、購入しようかなと思ってます



個人的にはもう少し大きいサイズのラインナップがあればなお良かったですね
10~19mm位

と言うのも今回もメガネ繋がりなんですが先日YouTubeでハーフムーンレンチの応用として高ナットを利用して使用されてる方がいまして

なるほどな!と感心しました
丁度今回買った超ショートヘックビットスアダプターの10mmで試してみました


ハーフムーンは使用頻度が極端に少ない工具ですし、私も工具箱の肥やしになってますが、全長が短い工具だけに延長することでトルクもかけやすくなります

19mmまで欲しいと言ったのは
通常のナットと違い、抜け止めのボールがついていて使い勝手が良いからです

まぁ本来の工具の使用方法ではないので自己責任での使用にはなりますが



オマケとして以前にも紹介したTONEからもショートビットタイプ工具が発売されてます



差し込みが四角のビットラチェット



ビット側も四角ですのでどちらも専用設計の作りになっており汎用性はありません


専用ラチェットも必要になりコストも高くなりますが、トルクス等対応出来る種類も増えると非常に便利に使えるビットラチェットかなとは思います
Posted at 2022/02/19 22:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
1314 1516 1718 19
202122 23242526
27 28     

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation