• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

シブイチのラチェットセット追加購入

仕事でシブイチに慣れてしまって自宅工具の3/8使うとすごく違和感と言うか使い難さを感じるので自宅用のシブイチセットを買おうかと前から考えてました


自宅用工具がKTCなのでシブイチもKTCにしたいところですが、使用頻度が少ないのに15000円もするセット買えません
なによりラチェットも36ギアですし


同じ理由でコーケン、TONE等の国産メーカーも除外


条件としてはラチェットとスタンダードソケット、ディープソケット、エクステンションを入れて1万円以下

色々候補はあるのですが最終的にJTCとストレートとSK11が残りました

まずJTC



入り組も理想的で価格も約8000円と予算内
JTCは国産のOEM品も多く発売してるので、安物と言うイメージはありません
品質はまずまずかなと思います

ただ気になったのはラチェットヘッドが少し大きい所
コンパクトヘッドに慣れてしまうとヘッドのサイズが気になります
機能的には72ギアでハイトルク使用なので遠慮なく力がかけられて良さそうです


もう一つの候補はストレート




ストレートも1/4セットは何種類かあり、これが良いなと思ったのはビットがついてくる所
それも差し替え式のビットは使い勝手が悪いので好きではないのですがコチラはソケットタイプなのが好印象

ディープソケットは別途必要ですね


ラチェットもJTCと比べてもかなりコンパクトですが
ギア数が60とちょっと微妙です


最後にSK11



入り組は少ないですが価格は約3000円と一番安いです
ラチェットの全長は長め、質感はよくこの中では一番使いやすそうかなと思いました

ただ足りない種類を追加購入した時にトレイに収まりきらないのでそこだけ気になります



因みに1/4ラチェット単体で気になったのは
シーズニューのロングラチェット




とにかく見た目がカッコいいです

商品説明はコチラ

ラチェット機構は爪式を採用する事により高い耐久性と空回しの軽さを両立!

通常1点もしくは2点支持となりますが、新開発の6点支持爪を使用する事により、
空転時の軽さを保ちながら今までにない強度を得る事に成功!
破断荷重は98.42N・mで、
JIS基準の約1.93倍の強度となります。

ロング柄なので小さい力で大きなトルクを掛けることが可能。
柄が長くとも送り角度が4度なので、
エンジンルーム等の奥まった狭い場所でも小さい振り幅を生かして作業が可能です。


■型式:S-R2900
■メーカー:シーズニュー(ヤマト自動車)
■差込角:6.35sq.
■ギア山:90
■送り角度:4度
■全長:205mm
■破断荷重:98.42N・m
■ヘッド幅:25mm
■ヘッド厚:10.5mm
■グリップ:φ15mm
■軸:φ9mm
■質量:135g



破断トルクも高いです、空転トルクも軽いと書いてあるので気になりますね
これで90ギア

全長も205mmで耐久性もあるので3/8感覚で使えそうです


実売り3500円なので高くもなく安くもなくと言った所ですが機能面やデザイン等、総合的に考えると安いかなとは思います



と言うことでどれを購入したかは次回発表します
Posted at 2022/04/04 21:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation