• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

ダイヤモンドビット

ベッセルから発売になりました

ダイヤモンドビットと言えばWeraですかね、ただ値段が高いのが難点でして、そのあとにアネックスから発売されて爆売れして、今回ベッセルからも発売されました




私は使った事がないですがWeraのドライバーやビット、最初は食い付きが良いけど先端の粒子が剥がれやすいみたいです

ベッセルの説明見てるとその辺りも考慮して剥がれにくい工夫がされてるようですね

しかも値段も安い




間違いなく売れるでしょうけど、個人的にはビットじゃなくドライバーを作って欲しいですね


それとベッセルのドライバーまたいくつか仕入れました




上から2番のプラスドライバー
100mmを以前購入したけどグリップが通常のドライバーより短いものだから思ったより全長が短かかったので150mmを買い直しました


そして差し替えドライバーのスタンダードとスタビドライバー


一番下の赤いグリップのスタビはドナドナ用です


要らなくなった100mmのドライバーはシャンクを抜いてビットアダプターエクステンションをぶっ指した



なぜこれを作ったかと言うと差し替えドライバーにビット差すと穴が深いので65mmでもスタビの長さになってしまう




作ったやつと比べると



うーん余り変わりませんねw

なにより思ってたよりロックタイプのビットアダプターはガタが多いこれは多分使いません

そして
差し替えドライバーの比較ですが


上がアネックス、下がベッセル

アネックス買う前も凄く悩んだんですが結局ベッセルも買ってしまいました

ベッセルの方は差し込み部分がアルミ?かスチールになっててアネックスは樹脂なので強度や耐磨耗性はベッセルの方が優れてそうですね


デザインやカラーはベッセルの方が好みである


因みにガタの少なさやビットの抜けにくさは断然アネックスが良い、使用感は一体型のドライバーと比べても遜色ないレベル

但しラチェットの切り替えレバーが不意に指が当たって勝手に切り替わってしまう時があり、ラチェット機能さえなければもっと良かったんですが😅



最後、整理後のドライバー



グリップを揃えてるので統一感は出てきましたけど貫通と有名メーカーのドライバーは勿体なくてグリップを打ちかえてないので将来的にはベッセルのドライバーで統一したいとは思います



しかし今年だけでドライバー20本位買ってる気が.....
ほとんどプラスの2番しか使わないけどね

Posted at 2023/10/07 20:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation