• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

「DAEG」

一部の方は改めましてになりますが、今月を持ってスターレットを降りる事に致しました

つきまして今後の活動については、メインの車がなくなりましたので、更新する機会が少なくなると思います、

また自分の車がない状態ですので他の方の車弄りや走行会等の話もあまり見たくないのでほとんど徘徊する事がないと思いますのでお友達登録してる方は解除していただいても構いません
ただコミュに関しては今後も参加しますので削除しないでね

とはいえみんカラをやめる訳ではありませんしログインは定期的にするつもりです、スターレットに関するノウハウも人並み以上だと思っていますので、分からないことがあればメッセージを送っていただければ返信いたします


最後にお友達登録またはスターレット乗りのみなさん今までお世話になりました
また自分の車が持てるようになったら本格的にみんカラ活動を再開したいと思いますので
ヒマな方は今後も付き合ってくださいw


























とっ実はこれで終わりでは寂しいので明るい話題で締めくくりたいと思います
タイトルの「DAEG」とは


DAEGとは北ヨーロッパに住んでいたインド・ヨーロッパ語族・ゲルマン語派の人々が使っていたルーン文字のひとつ。根源的に「日」、「一日」のことを意味し、英単語“DAY”の語源。DAEGは「着実な成長」、「進歩」、「終わりと始まり」、「突破」、「新しい展開」といった前進的な意味を持つ文字であり、転じて 伝統的な概念を保ちながらさらなる飛躍をめざす という意味を込められている。なおメーカーでは公認の読み方を「ダエグ」としている


特に「終わりと始まり」「新しい展開」と言うのが今回のブログの内容にぴったりだったのでタイトルにしました


とっ言うことで


ZRX1200DAEG
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!













バリカッコヨス


ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!!



ダエグ見るたび笑いが止まりませんかっこよすぎます



アヒャヒャ(●´∀`●´∀`●´∀`●´∀`●)アヒャヒャ




スペック
09年
1200cc
110PS
10,9kg
246kg

先代の1200Rと比べて、100馬力規制廃止に伴い日本専用車にも関わらず100ps→10psUP、5MT→6速化
なんといっても最大の特徴がキャブ→インジェクション化

750からの乗り換えですが、想像以上にデカイです排気量にいたってはスターレットと100CCかわらないのに重量246kgなんで異次元の加速します

てか自然に顔がにやけます



















BEETのチタンフルエキ


音量はゼファーのヨシムラショート官に比べれば静か、でも93db

車検が94dbまでなんでギリギリ(ちなみに当方のゼファーは旧規格なんで99dbまで)

加速騒音はOUTです、ただ10年4月以降の生産車両対象なんで、こちらも一応ギリギリ(A;´・ω・)フキフキ







メーター回り











昔ながらの2連メーターですけどタコが上にオフセットしてるのが特徴
さらにダエグのもう一つの特徴がETC取り付けを前提としたメーターパネル

スピードメーター下に赤いインジケータが点灯してるのがお分かりだろうか?

これがETCのインジケーターでパネル内に違和感なく収まるようになってます
ちなみに本体はシート下で電源はETC用に配線が引っ張ってきてあります
初めて聞いた時はバイクにもこんな時代が来たのか~って驚いた

あっちなみにバイク用ETCは元から付いてたんだけど3~4万しますよ
マフラーにいたっては定価23万Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?


いつもバイクの部品が高いっていってるのが分かっていただけましたでしょうかw










Posted at 2011/05/26 21:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年05月13日 イイね!

やっと結婚できるんですね

やっと結婚できるんですね









NEWラブプラス 新機能追加

顔認識機能を使いプレイヤー以外の人がプレイできないようにする「カレシロック」や、
プレイヤーの両親に彼女たちを紹介する「カノジョ紹介」といった新機能が付く。












親にこれ紹介したらどんな反応するんだろうかw

カレシロック、監禁じゃないですかw




来週大阪行ってきま
Posted at 2011/05/13 17:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年05月12日 イイね!

最終補完計画②

最終補完計画②戻せと言われても困るな~
Posted at 2011/05/12 20:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年05月10日 イイね!

最終補完計画

最終補完計画
Posted at 2011/05/10 17:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年05月01日 イイね!

バイクの運転マナー

前回に続き今度はバイクの運転マナーです、

ここで言うバイクというのは主に大、中型バイクを趣味で乗られてる方をさします


前回普通車と比べて大型トラックのマナーが悪いのは偏見といいましたがバイクに関しては
ハッキリ言ってマナーが悪い方の割合が多いです
もちろん乗らない人の偏見もありますけどね

特にこの時期はツーリングのライダーが多いのでよく目にするとは思います

ただ4輪より絶対数が少ないので、目にする機会は4輪の方が多いのは言うまでもありません


主な原因としてはこちらもやはりバイクの特性でしょうか

小型で小回りが利き、重量が軽いため加速が良く高性能

だから強引なすり抜けや追い越しをしてしまいがちになり非常に危険です

ただその特性ゆえ運転マナーに気を使い、良い人悪い人両極端に別れるような気がします




今回は自分にも多く当てはまります

まず排気音、大型バイクは趣味性の強い乗り物で4輪でいうならスポーツカー乗りに該当します
だからマフラーを交換してる割合が非常に高く直官率はスポーツカーより高いです


いくら自分が安全運転でマナーの良い運転を心がけていても街中で爆音撒き散らしていれば話になりませんよね?
意外と自分の車両から出す音は気にならなくても、他人の出す音は気になります


ただ自分のバイクは直官じゃないけどメチャクチャ五月蝿い(車検ギリギリです)
今の車両では無駄な暖気や空ぶかしといわれますが
自分のは暖気運転を5分以上しないと走りませんし、その間チョークも開けますしエンジンを吹かす事もあります

最近は少しはなれた空き地まで押して移動しそこからエンジンかけなきゃな~とは思っており
音が大きいなら大きいなりに何らかの配慮は必要かと思います
フルストレートにして「どうだ俺の排気音デカイだろ!」なんて自慢してる輩をみるとほんと呆れます


自分も今の所思ってるだけですけどね^^;



あとは大型バイク乗るとすごく4輪が遅く感じ、特に峠道等で4輪の後ろに付くとかなりイライラします

自分の場合は車に乗ってても同じなんですが、例え相手が法定速度で走っていようが

峠道だと自分からすれば一般車はかなり遅く感じますので、正直追い越したい訳です

でも道幅が狭かったり、カーブの連続で、安全に追い越ししようと思うと前の車に譲っていただかないと
安全に追い越しするのが難しい訳です

だから自分の場合は車間距離を縮め、右側により追い抜くそぶりをみせ前に行きたいという意思表示をします、
もちろんクラクションを鳴らしたりはしませんよ

こちらから言わせれば「速く走れ!」と言いたいのではなく「道を譲ってくれ!」と言いたい訳ですが

こういった事はみなさん経験があると思いますが、中には気づいてないのか、譲りたくないのか、マイペースなのか分かりませんが中々譲ってくれない方がいますよね

もちろん相手が悪い訳ではないし、相手から見ればこちらが煽ってる風にとらえられるかもしれません、どちらかと言うとこちらが悪い訳です^^;

でも後続車が急いでる時は前方車両は譲ってあげるのもマナーだと思うんですけどね
譲ってもらったら素直にハザードでお礼の意思を示すし
少なくともワタクシは速い車につかれたら、すぐ譲りますw
Posted at 2011/05/01 18:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011 12 1314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation