• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎・D・スバルのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

OEM?

トネ ビットラチェットセット



ハスコー スーパーエキステンレンチ





先日この2点の紹介しましたけど

イーチョイスから



同じようなのが出ました
実売り約3000円
TONEより1500円安く、DEENより約4000程安い


イーチョイスとDEENはグリップ形状同じですがTONEだけ少し違うし1500円位ならブランド価値も考えるとTONEで良かったかな

そもそも同じ物かは分かりませんし、YouTubeやブログでも比較検証やってましたけど同じ物かははっきりしないようでした




なによりガッカリなのがハスコーのスーパーエキステンレンチ


原工具からHKCと言うブランド?で約6000円で売りに出されてますが
見た目全く同じで自分が買ったのより3500円位安くなってる

ハスコーは約10000円位と高いとは思ってましたが他にない珍しい工具だったんで高くても買ったのに類似品か同等品かは分かりませんがこんなに早く出るなんてもう少し待っておけば良かったと

因みにこの工具、使えますオススメです


他にも精密ドライバー、リボルバー型



此方も色違いで他メーカーから出てましたが値段は変わらずなんでどちらでも良いですが


この手のOEM品、昔からあったのか最近良く見るようになったのか分かりませんが大手工具メーカーでも自社だけでなく外注で作ってる工具も多くて、ブランド料が上乗せされてる割りにオリジナル感がないから購入した物からすると後から他社で同等品が安く販売されるとガッカリしてしまいますね


まぁそれでも私は好きな物はブランドに拘るので高くてもメーカー品買いますけどねw
Posted at 2020/04/26 15:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

私的ロールキャビネット整頓術

昔のロールキャビネットは引き出しが浅型と深型の組み合わせばかりだったと思います



しかし最近のロールキャビネットはその間の深さの引き出しが付いてる物も増えて来ました




私のキャビネットで言うと
小が3段
中が3段
大が1段


中型のメリットは握り物やディープソケットを縦置き出来る事です





握り物の段は上手に高さを生かして収納出来てるんですが
ソケットを中心に置いてる段はと言うと




綺麗には整頓してるのですが実在半分位の工具が高さをを生かしきれてないこと
計算上は今の2倍入るスペースがあるわけで


最近工具を買い足して増えてるのでビットラチェットのケースもソケットの上に置いてる始末でエクステンションバーとか全く高さを生かしきれてない


縦置きにしたり2段に工具を重ねたり色々思考錯誤はしたんですがどうしても使いにくくなるんですよ
2段にすると上の物をどけてから取り出すみたいな


他の人の工具箱も参考にしながら考えた結果
工具は余り詰め込まない方が見た目や使い勝手が良いと言うことです


私的収納術としてはまずは使わない物は工具箱から出す
家で使うとか
三軍工具です

ですが使用頻度は少ないけどたまに使うんだよなって工具もあります
二軍工具です

引き出しが窮屈だと感じたらそこは種類が同じだからといって無理に同じ引き出しに収納するのではなく
一番下段の深い引き出し、殆どの人が多目的収納スペースにされてると思いますが、こちらに箱や小型のツールケースに入れてまとめて置いて置きます



これだけでグッと使い安くなりました









Posted at 2020/04/05 20:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2020年04月05日 イイね!

衝動買い

ビットラチェットセットと同時に実はもう一つその場で買ってしまった工具がある




どこにでもありそうな普通のドライバーなんだけど、このサイズで実は精密ドライバー
通常精密ドライバーはグリップの細い物が殆どだけどたまにネジが固着して回らない時があるから力のかけやすい太いのが一つ欲しかった


しかしこのドライバーの最大の特徴は




グリップを引っ張ると中にビットが収納されている


もちろんドライバー本体にビットが収納されてる物は他メーカーからもあるがビットを自分で抜き差しして付け替える必要がある

TONEのこの商品はグリップを引っ張って回すだけで自動的にビット交換出来るのである
慣れれば交換に5秒もかからないリボルバー型だ


1500円と値段も手頃なので買ったけど仕事で精密ドライバー使う時はキーレスの電池交換の時位でサイズをかえる事が殆どないことに気づいた
ネジを外す時はプラスでカバーや電池を外す時はマイナスと言った使い方も出来るか









Posted at 2020/04/05 06:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記

プロフィール

「工具について詳しくは「その他」フォトギャラリーにて紹介してます」
何シテル?   02/05 21:28
20代の頃は車弄りに目覚めて30代なってからは工具に目覚めてしまいました 詳しくは愛車紹介「その他」のフォトギャラリーにて工具箱を紹介しています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ハブシール周り&ハブベリング 分解&グリスアップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:57:31
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 20:01:59
無事産まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 20:31:26

愛車一覧

ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤、ツーリング仕様
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
嫁のバイク 外装はブラックでしてがパールレッドに塗装し直しました
ダイハツ コペン コパンちゃん (ダイハツ コペン)
人生初のセカンドカー 主に通勤用ですがたまにスポーツ走行も出来るような仕様をめざして改 ...
スバル BRZ スバル BRZ
車バカを続けたくなかったのにまだ続きそうです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation