
キーがボディカラーになるって、自己満足の極致ですな。。。
色々な911に触れて、所有としては997のカレラ5ATから始まったボクの911ライフですが、なんだぁかんだぁ、991.1は良いなぁと。
とはいえ、それまでの持論は「面白い、気持ちいいのはボクスター」というものでして、じゃぁある種の理想的個体の991.1と、それまで惚れ込んできた981ボクスターS・LHDのマニュアル、同じコース走ったらどうなんよ?と思い、間髪入れずに交互で走ってみました。
まず、991.1。我が個体は素のカレラPDKで右ハンドル。20インチカレラクラシックホイールに認証ピレリが付き、足回りはPASM付き(ノンリフト仕様)。スポクロあるけどスポエギなし。PTVプラスとPCCBが珍しい装備、というもの。
997の時、5段ティプロトおそるに足らず!と半ばあざけるが如くの走り始めをして、中ほどにはドライバーズエイドフルカットして転回・加速を繰り返しているうちに、911怖し、、、、となったわけですが。。。991.1はどうなんだろう?
結果からすれば何時だかの日記に書いた通り、良いです。
いつもの箱根一筆書きコースを350馬力のマシーンにしては結構な時間で走り切り、しかも結構気持ちいい。この、気持ちいい、がボクは911ってもので感じた事が無かったので、意外なんです。
911ファンにも色々いると思うのですが、実際のところボクがこれまで感銘を受けた911ってあんまりなくて、、、
過去遡ると、本気で欲しいと思ったのは991.2のターボSくらいなんです。フィスコでGT3RSと乗り比べたら、断然素人のボクにはターボSでして、しかもこれが万能選手っぷりが良いもんで、帰りも知り合いにスパイダー任せてターボS分捕ったくらいです。
ただ、現実的に高いAnd凄い速いから多分逮捕なので、あれだったのです。そして、これであっても、気持ちいいとか楽しいってのは無かったですね。こりゃすごいー!!!!はありました、いや、それが凄すぎて欲しくなったわけです。完全イリーガル領域万歳マシーンなのであれだっただけです。
そこいくと。素のターボが無い991.1カレラ、凄くない。というか、踏み込まないとホント、速くない。ターボSのような掃除機みたいな凄い感じしません。
ところが、そこそこ走っていくとボディもまぁまぁ軽めだし、997より挙動が常識的で気持ちいいわけです。最終的にどうなるかは、公道上では無理な領域なので、そこまで行くことは無いし、そこまで行かなくても十分速いし楽しい。
やはり、これが個人的ベスト911です。何度乗っても、初めて走った箱根一筆書きコースをしても、これは変わらないわけです。911の昔ながらの「くせ」が好きな人だと、なにゆうてんねんコラ、なんでしょうけど。
ゆるしてぇな、そんなわてポルシェわからんのよ。
そこで乗り換えて981のS
うん、屋根ないし、スポエギ大爆破で楽しいを気持ちいいがオーバーラップします。挙動も、確かに991.1がRRらしさよりMRらしさを表層上は体現してくれていても、本物のMRの動きはやはりいい。
なんせ、MRの中でも最高峰のMRですから、そりゃーまぁ気持ちいいわけです。
しかも、乗り心地良い。
991.1って硬いんです。997の硬さに共通した、くそ硬いボディに、その凄いボディだからこそ組み合わせが出来る硬い足ですから、まぁ・・・硬いです。PCCBとPASMのせいか、やたら動くんですが、でも硬い。
そこいくと、比べたら本当に解りやすいくらい、981は乗り心地良いです。18インチならさらに良いんだろうな。ロール感覚もあるし、まぁとにかくイイ。なんでもできそうな気になります。いや、実際なんでもできる。下手くそでも。
そこいくと、その手前での気持ちよさが991.1にあるので、まぁ・・・どっちがいい?と聞かれたら「二台もっとけ」というのが答えなのですが、、、
もしそれが出来ないなら、ボクは991.1を選ぶでしょう。
なんせ、911ってリアシートあるんです。荷物置ける。しかも、クーペで、挙句ビジネスユースにも使えます。地味な色でカレラだと、何故か真面目な人にさえ見えるほどです。991.1が、歴代でも地味な見た目というのもあるかも知れません。この形、なんか丸っこくて微妙にクラシック感ありません?ボクは好きです。
981はそこいくと、シート2つだし、やっぱどこにもビジネス的要素ないし、これはやっぱりスポーツカーなんです。これに替えは無いけど、でも911というか、ビジネスマン用途とか、パーソナル要素とか、ラグジュアリー要素はどうにも付加出来ないわけです。
まぁ981の方がピュアです。過去のナローのようなピュアさはボクスターにあって、991あたりからの911には、ピュアさの代わりに車格向上の要素や別の何かが加味されはじめ、GT的である事を良しとしたような感じもあるので、まぁ一台にまとめるなら991だなぁと思います。
ただ、911でも、例えば997までは、確かにGT要素あるけど、991と比べると弱いし、RRの怖さがぐっと全面に構えて出て来るし、もし981と997を比べたら、絶対好みで分かれるはずです。
もう10歳若くて、しかも特段明日死んでも誰も困りそうにない場合、991であるとGT3RSであろうが、死の誘惑的、淫靡な怖さは997に比べるとないわけで、997とか996のいかれたモデルに行きそうですが、今のボクはもうあっちはいかないだろうな・・・
もしかしたら、もう本当にクラッチも良い操作が出来るのは最後で、かつ視力の減退がさらに顕著になったら、、、頼む最後の願いはこれで俺を追い込まさせてくれ!と、GT3/4.0とか買うかもしれませんが。。。
いや、それじゃなくて、多分F4とか買って、過去のF3000とかを死ぬ気で動かして本当に死ぬかもしれませんが、苦笑。
とはいえ、この二台のポルシェを同時に考察出来るのはラッキー以外の何物でも無く、感謝するべき状況ですから、ほんとありがたい事です。
ところで、死ぬ気になれるアストンて、なんでしょうね。
Posted at 2025/11/10 00:09:49 | |
トラックバック(0) | 日記