
この前、TDL及びOLCにクレームを付けた私、あんな子供だましの世界なんぞに騙されるなら西のテーマパーク「KOBEルナパーク」じゃなくてUSJに価値を見出そうと検索してみました。
TDLにもウルトララグジュアリーなコースがあるように、USJにもあるということで、最高級コースを検索したところ、、、
なんだこの価格は(2名料金)。
思えばUSJ、静岡市に住むお友達が新幹線で出発した時間と同じ時間にボクはクルマで出発したら同じ時間にUSJに付いたという嘘みたいな嘘が発生してしまい、ボクが基地外扱いを受けるという不名誉なそしりを受けた場所として思い出深いのですが、あの頃はそこまで高くなかった気がします。
いや、こんなコースはそもそもなかったのか。。。
最高級ホテル(といっても、あの辺りにTDLのファンタジースプリングスグランドシャトー並のホテルって、あります?)からの、プライベートアテンダントが付いて、メシとファストパス的、おいこらどけ!俺は凄いチケット持っているんだぞ!が出来るという、まさに資本主義のなれ果てみたいな世界観を演出できる権利を有する恐ろしいコースなのですが、、、それにしてもこの値段は。。。
つい先日、知り合いが「今度のアウディA4(多分A5のことを言っている)のワゴンのディーゼルのクアトロが凄い高くてびっくりした」というので、調べてみるとなるほど確かにフルオプションにすると四桁見えてきそうな感じなので、ああB5なら2台買えるなぁと思ったのですが、そんなレベルを越してテーマパークは高いのです。
しかし、この値段、外国人からすれば3割から4割引きみたいなもんなんで、一泊二日でVIP遊びして70万円的感覚なので、なんだ70万円なら安いじゃーん♪てなるわけですよね。
。。。。なりませんね。
いずれにせよ、凄い高いと思うのですが、どうしてテーマパークにこれほどの高付加コースがあるのでしょうか?
一つ思うのは、現実がしんどくなればなるほど、人はどこかに夢や何かを求めていくケースが増えるんじゃないかな?と思うのです。
クルマにしても、ちょっとでも非現実的な空間に身を置きたいと思うかもしれませんしね。せめて車内にいる時くらい、現実から目を背けたい、そんな気持ちになっても不思議でない閉塞感が今の日本には漂っています。
そう考えれば、クルマもある種のテーマパークみたいなもんで、本来ならば100万円とかで十分移動装置としては満点を与えられるものがあったとしても、何故かベンタイガを買ってしまうという消費行動に一定の理解は出います。
とはいえ、、、とはいえですよ、物質物体である程度は価値の担保が出来るものと、モノより想い出というのは解りつつ、霧散してしまうものに対して1日100万円とかぶっとんだ金額を突っ込むというのは並な事じゃないと思います。
月収手取り5000万円とかであれば、まぁ100万程度で1日遊べるなら良いとしよう、なんて事になるかも知れませんが、到底ボクには理解出来ないわけです。
ファンの人は理解が出来て、これを予約するんだと思うんですが、もうこれってギャンブル狂いとかキャバクラ通いが止められないのと同じレベルでヤバイんじゃない?って思ってしまうけど、、、
クルマに関して言えばぼくもそんなもんだろうから、何とも言えませんね、、、苦笑。それにしても、高いなぁ。。。
Posted at 2025/10/14 10:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記