• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

クラウンのパトカー

220系こと、現行クラウンベースのパトカーが街中で見られるようになりました。

グレードはなんなのかな?と思ったら、2WDは街中用も高速用も2リッターターボ直4モデルで、4WDは2.5HVなんだそうです。どっちもパワーパックはこれまでに無い感じです。

白黒パトカーはすぐにわかりますが、覆面見分け職人を自称する自分にとって、210系は相当判別が付きづらい、と感じていましたが、今度のはRSバッジがあるくせに16インチホイール、という比較的解りやすい判別方法でいける気がします。

驚いたのは、まずトランクのこと。容量450L以上というところが現行は引っかかる、と聞いていましたが、それは法令を変えて対処した・・・・のはどうでも良くて、現行のクラウンはガソリンモデルのトランクがなんとまぁ431Lしか容量がないんだそうです。

小さいなぁ・・・

何でものみこむはずの国産おじんセダンの最高峰が、そんな小さいトランクでどうする!とはいえ、この件に関して言うとLS460からLS500の時に既にフラグが立っていた気もします。あれも狭い。

そして、価格。街中用も高速用も300万円台だった納入価格が400万円を超えたそうです。高いなぁ・・・。まぁ他が無いから仕方ないのか、それにしてもあのクラウンをパトカーに使うのは狭そう出し微妙に長いし、現場の感覚はどうなんでしょう?

ちなみに、レガシーB4ターボとかあの辺りのパトカーを現行カムリHVに変えたとろこがあるらしく、これは不評のようです。遅いから。

速い遅いでいえば、高速用の220系パトカーも今回から2リッターターボとダウンサイズですが、確実に3.5V6より遅いですよね。日本の警察の場合、超高速域まで追いかけないし、別に速く無くて良いんでしょうけど、100kmhまで7秒台の2リッターターボモデルは現場感からするとどうなんでしょう?

新東名なんかは明らかに流れが速いので、勝手な想像だと今度のパトカーだと役不足な気もするのですが・・・となると、廉価な移動オービスでやっつけるつもりでしょうか?

あと、気になるのは耐久性。

HVモデルはタクシーで実証済み?ですが、ターボモデルのパトカーってあんまりないAndあっても結構すぐ死んでしまう(レガシーも寿命が短いようで、あと少数入れたマークXのSC付も退役間近らしいです)。

高速隊は年間多いと10万キロ走るのもあるみたいなので、どうなる事やら。どうせなら装備歯抜けにして400万円台まで納入価格おとしたスカイライン400Rとかじゃダメだったんですかね、あれパトカーにされたらまぁまぁ速いでしょうに。今更18インチ履いたアスリート3.5から16インチの不自然に小さいホイールクラウンなんて、ボクなら嫌です、笑。エキゾーストノートにしても気合が入らない、笑。

そのうちパトカーもセダンじゃなくなったりして。
Posted at 2022/04/29 23:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

日々雑感

1,992型ポルシェ911に「スポーツクラシック」登場

欧州で3000万円を超える73カレラオマージュですが、ふと思ったのは「普通のカレラでさえ年内どころか来年納車状態なのに、そこで追加か!」という事です、笑。

普通カレラが手に入らない上に、さらに手に入りにくいの追加されてもなぁ・・・と僻んでしまうのです、笑。価格も凄いですね、簡単に3000万円とか4000万円の声を聴くようになったわけで、ちょっと前だとそれは普通のポルシェから逸脱してアナザーワールドを展開しているRUFの世界でした。

それにしても、ポルシェって憎たらしいほどオマージュが上手いですね。日産もフェアレディがかなりオマージュ掛かった見た目で登場しましたが、911スポーツクラシックを見ると、さすがだなぁ・・・と思ってしまいます。

といっても、やっている事や向いているベクトルは似たようなもんなんですけどね。

こういうのが出るとソロソロ992.2が噂されそうですが・・・今の納車待ち渋滞を考えるとどうなることやら。

2,NewメルセデスCクラスに「43」登場

63からの43、でなくて、今回は43が出てからの63ぽいですね。

噂通りのダウンサイズ43で、直4電動ターボも噂通りでした。6.2リッターV8時代のC63と同じくらいの価格になりそうですが、ここんとこの円安傾向もそれに拍車を掛けそうです。あの頃のあれは安かった、ってのは円が強い時代だったのを忘れてはいけません。

正直なところ4気筒は寂しいのですが、最新型の電動アシスト機能がどれだけ爽やかに機能するのか・・・43のV6ターボエンジンが超絶な官能フィールであったわけでもないので、個人的には「まぁ今度のが凄いならトレードオフもありかもなぁ」と思ったりします。

仮にアルファロメオ156GTAのV6レベルの、これだからマルチシリンダーは止められないんだよ・・・とか、W202のC43はV8エンジンでこれまた中々良い感触だったわけで、あれから4気筒…と考えるとやっぱり寂しいけど・・・。

なんかよく分からないですが、割と新しいCクラスには反感を覚えません。不思議。それより今頼んで年末か来年納車ってのが痺れますね。

3,急激な円安

1ドル80円を割りそう!助けてこれじゃ輸出しても儲からない!と日本の自動車メーカーが大騒ぎした時代がありましたが、今は逆の状態なのでウハウハ状態・・・ではないようです。

コロナ禍と半導体不足とウクライナ情勢で前代未聞の状態なので、メーカーも販売店も半ば思考停止気味の販売戦略とならざる得ない状況ですから、そこに急激なレート変化が襲ってくると、もうどうしていいのか解りません状態なのではないでしょうか?

基本的な円安の原因は欧米との金利差が第一要因とも言われていますが、確かに円安カーブとアメリカの国債金利上昇カーブは似たような感じはします。

じゃぁ日本も金利上げないと?というと、そうなると国債の利払いは増えますし、となると金融機関も金利が上がって貸出先はえらいこっちゃになります。

アメリカなんかは、それで会社が潰れようが知ったこっちゃない、潰れるべくして潰れただけだろ、と市場経済の原理原則をぶっ通しそうですが、日本は融資なんかも結構ウェットな人間関係で成り立っているので、難しそうです。社会主義的自由経済圏、とでも言いましょうか、弱者は救わないといかん!という感じ。

・・・助かる会社も多いけど、潰れるべき会社も残る、何とも難しいかじ取りを迫れている日本。

車に関して言えば、多分国産も値段は上がるでしょう。前にも書きましたが、ランクル300なんて、日本価格はバーゲン過ぎてトヨタにしても日本で売ってもおいしくないわけでしょうから、上げるでしょうね。

中古車も高止まり状況だと、お手頃楽しい候補が減りそうで、困ります・・・。

4,BMWの新しい7シリーズ

古くは328ツーリングや507スパイダー、後になって2000CSやノイエクラッセ、E24型635CSI・・・数々の美しい車を作ってきたメーカーですが、その路線がアヤフヤな感じにここ数年なって、今回の7シリーズと改良型X7で完全に吹っ切れたようです。

ここまで来ると、もうキドニーグリルとかCピラーの切り替えし止めたらいいのに、とさえ思える凄い顔と凄いケツ。

まぁデザインは別にしといて、あらまぁと思ったのは電動モデルとエンジン搭載モデルが事実上同じ車体である事です。メルセデスは関連性ゼロではないにせよ、EQSとSクラスは全くの別の車に見えます。パッケージングもそれぞれの良さを引き出すディメンションです。

しかし7シリーズは同じなので、EVの良さが引き出せないのでは?と思ったり、逆にエンジン搭載モデルはEVに設計引っ張られてない?と思ったり。

勝手な憶測ですが、そもそもBMWは7シリーズに関して言えば開発コストをそこまで突っ込めないのでは?と。

何回かこのブログでも書いていますがBMWは3シリーズ付近が最も開発に手間暇をかけるところで、ボトムアップなメーカーだと聞いたことがあります。メルセデスはそうでなくて、S最優先、と聞きました。

事実は知りませんが、俯瞰して比較すると、確かにそうなのかもなぁと思ってしまいます。

ここんとこSUVなんぞがメインストリームですしBMWもEV専用モデルはSUV多めですから、会社として生き残る為にこういう選択をしたのかな、と思います。

それにしても、すげぇ顔、、、ヘッドライト部分はどうヒカルのかなぁ・・・ここまで来るとむしろ乗ってみたくなります、どーだすげーだろーって、笑。

5,スープラにマニュアル

マジか!と驚きました。

率直にまぁまぁ欲しい・・・というかどうした事か最近スープラがカッコよく見えるのです。なぜか。

いやどうしたことでしょうか、、、

実際問題、GRヤリスも割と好きだったりして、なんか最近自分がよく分かりません。

ちなみにマニュアルは6発モデルのみのようですが、個人的には4発でもいいかも。
Posted at 2022/04/28 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

夜の銀座

夜の銀座所用があり、銀座へ久々に。

ロッテリア二号機こと後期型LS460で行ったのですが、運転中の何かを捨て去るとEクラスより疲労度が少なく感じます。多分、車を動かしている実感を得たい、という風なコダワリのようなものを捨てて、ただただ移動している・・・という一種の悟りを開いた時、後期LS460(またはLS600h)は日本で乗るにあたって一番楽な車になる気がします。

Sクラスや7シリーズに比べると、操縦系統のインフォメーション不足や、乗り味でいうとフラット感や重厚感が薄く、且つ高速で真っすぐに走るという風合いが比較すれば薄いので、ここの評価を重視した場合「絶対に乗りたくない大型セダン」という評価を下されるのでしょうが、無事平穏に移動したい場合は駐車場所に困らずどこでも行けるというSや7では出来ない芸当をやってのけるわけで、現行LS500と比べてもまだまだ良い車だ・・・と感じます。

銀座にしれっと到着して、ほどなく地下駐車場へ滑り込ませ地上に出て、ふとウエストでも寄ろうかと思ったら珍しく並んでいました。すっかり人出も復活でしょうか?

アポイントメントは行った事が無いフレンチでした。世界情勢が激動期に入っているのに、ちっとも実感できない環境で美味しいものを食べていると、こんな事いつまでやれるんだろうなぁ・・・と考えてしまうここ最近。

LS460にしても、こんな車があるのか、まぁでもこの手の車はずっとあるんだろう、と思ったら次のモデルが出た時に「あ、あれってもう新車で買えないのか」と思ったものです。

銀座の夜なんてものが、ずっと未来永劫続くなんてことは無いのかも知れません、いや、明日にでもなくなると思って味わっておいた方が良い気もします。大東亜戦争直前に銀座で天ぷらを食べながら、どうやら年末辺りに戦争になるかも知れない・・・と一部の人間は情報共有をしていた話を聞きましたが、ほんと来月の予想もつかんなぁ・・・と鴨を突っつきながら考えてしまいます。

ふらっとお店を出てフラフラ歩いていたらすっかりガード下も営業をしていました。いい加減、普通でいいじゃないか・・・という感じがします。誰もいない歩道をマスクをしながら歩いているのは、何だか滑稽です。

翌日、そのまま所用で銀座界隈を歩き回ったのですが、しばらく見ない間に空きテナントが増えたような、空き地が増えたような、あと間違いなく廃墟一歩手前のビルは増えていました。

外国人を頼りにした方針だったように思える銀座、今訪日客が少ないわけで、目算狂って街も大変・・・というとこでしょうか。

もしかすると、銀座も旧来の特殊な価値観を脱皮して新しい街に生まれ変わるかも知れません。これまでの銀座は慣習なども特殊でしたから、そういうものが根本から生まれ変わる気もします。無くなって良いものはこの際全部なくなってしまえばいいさ、と思ったりします。

所用を終えて車に戻ると、ヨギボー並みに落ち着けるレクサスの椅子で思わず寝そうになりました。うん、現行にこの感じが無いのが個人的にはダメなんですね、あれ椅子硬いし足投げ出すし、やる気だせ的ポジションが・・・(その割に速くないし)。

カンテサンスとかロオジエに行く為に、何も感じる事のない快適な移動手段として次期レクサスLSには生まれ変わってほしいです。銀座にしても、失っていけないものだけは死守してほしいものです(繰り返しだけ変な慣習は止めて欲しい、タクシー拾えないがな、苦笑)。
Posted at 2022/04/27 23:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月26日 イイね!

E350ブルーテック、帰ってくる

E350ブルーテック、帰ってくる諸般の事情で半年離脱していたワゴンが復帰しました。

その間にエンジンマウントとミッションマウントを交換して、一年点検も済ませておきました。

現在の距離は4.3万キロで、年数は6年なので別にマウント変えないでも良かったんですが、ガソリンV6よりは振動も大きいからやれてるだろうと予想のもと、変えてみたら存外に快適になりました。メカニックに聞いたところ結構沈んでいた(1cmくらい?)ようです。写真を見せてもらったら沈み込みは解らなかったのですが、それよりもマウントが想像よりごっつくてビックリしました。

ディーゼルエンジン自体も良くなりつつ、マウントなどの補器類も良くなっていて、そのおかげで今あるディーゼルモデルは快適性が増した、そんな気がします。

さて、帰ってきて早速所用で1000kmほど一気に走りました。8割高速という割合でしたが、リッター14.7kmを満タン法で記録しました。行程に多少無理があったので、まぁまぁハイスピードを維持した割には良いかな?と思えるものです。

80Lタンクを満タンにすれば軽く1000km走れてしまうS212型E350ブルーテックワゴン、ボディの大きさも日常で使える範囲に収まるし、旅先で急激に荷物が増えてもあわてる事もなく飲み込み、リアがエアサスのおかげでお尻がベタんとなる事もなく、何ともまぁ頼もしいもんだなぁ・・・と感心するばかりでした。

ちなみに、同じルートをS213型E43ワゴンでもやった事がありますが、こちらはリッター10kmちょいだった記憶があります。70Lを掛けるタンク容量なので、1000km無給油はちょっと厳しいですね。E53であれば43と比べて燃費がいいので、多分可能だとは思います。ちなみに、E63だと7kmくらいなので、二回給油しないと心もとないかも知れません。

色々な意味で先代のEクラスはモデル問わず道具として完成されているなぁ…と感心します。

欠点を探すとすると、小さいナビ画面はアラウンドビューにしても全然意味がないこと(ナビ自体の性能はむしろ213や222や223より良い)、乗り心地は実直で悪くないがよくもないこと(E220dオールテレインなどと比べた場合)、7速ATがあまり頭が良くないこと(かといって9速が凄い良いわけでもない)、でしょうか。

現行Eと比べ、華も無きゃ素朴ささえ感じる212型ですが、使い易いんです。四駆じゃないので、いまだ不明な点は雪上性能ですが、その点に関しては来シーズンに持ち越しですね。

良い道具、久々に使いこなした感が味わえてよかったです。
Posted at 2022/04/26 23:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月19日 イイね!

CX-60って安いの!?

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/

マツダがぶっこんできた(くらいにボクは感じます)新しいFRシャシー群の一発目がCX-60ですが、このティーザーには大事なことは一つも書いてませんが、どうやら値段が安いらしいですね。

話によれば、CX-5と同じくらいの値段で買えるグレードが用意されるようです。

あれ?英国価格にはそんなのあったっけ?

もし300万円台のグレードがあったとすると、それはエライしょぼい装備になるのか、それとも日本国内限定のサービス価格なのか(スバルなんかは明らかに国外の方が高い時代がありました)、はたまた高級車シフトに自信を無くしたのか・・・

そもそも、この車は北米などでは売られないモデルだそうで、北米ではこれより幅の広いモデルが出るようです。

そんな種類作って大丈夫かい。率直に心配になりますが、マツダの戦略としては勝機があると見込んでいるのでしょう。

しかし、300万円台(といっても400万にちかい方でしょうが)スタートだとしたら、最上級グレードはどれくらいにするのでしょう。700万円くらいにすると、何だか下に引っ張られている感じもして、プレミアム感が薄くなる気もします。

秋までまだまだ時間があるので、徐々に明らかになると思います。とりあえず、マツダの社運が掛かったモデルの第一弾ですから、楽しみに待ちましょう。
Posted at 2022/04/19 10:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 18 1920212223
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42
なぜかマカン第三世代発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 18:15:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
同じようで同じでない、メルセデスはワゴン、BMWはツーリング、アウディはアバント、ジャガ ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
レクサス LS レクサス LS
今度は後期型の、なんか微妙な顔の奴。 比べると乗り味は前期より良い。 予備車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation