
購入後一年近く経ったので、近所のレクサスに一年点検に出しました。
ワイパー、エアコンフィルター、エンジンオイルの交換など、それにアームレストの補修を入れても7万くらい。何かしたら下手したら20万のBMW、何もしないで二桁でなんかしたら30くらいのポルシェ、見せるだけで30万のアストンと違い、大変リーズナブルです。
しかもちゃんとした対応、間違いのない作業、挙句それがまぁまぁなレベルという非常にありがたい対応をしてくれるレクサスディーラーには感謝しかありません。
まぁ、でも過去を遡ってBMWがE30とか売っていた頃、地方の「ガイシャ屋」は今より酷い対応だったので、直近の、それこそ一部国産ディーラーに近いサービス提供がBMWにあった事の方が奇跡だったのかもしれません。
ただ、当時も新車で745iとか、750IL乗っていて、奥様530iで息子さんが325iとか乗っているVIP地方客はVIP対応露骨でしたが、、、今も昔も持つ者と持たざる者への対応の違いは変わらないんでしょうね。。。
そこ行くと、ほんとレクサスは基本的に一定レベルを保つので、営業車で使うには最高です。
で、一年点検で思った事。
1,エンジンオイル
LS600hは購入時に販売店(いわゆる中古屋さん)がオイル交換しているんですが、それは何だったのか解りません。で、今回はレクサス純正の5w-30になったのですが、なんかこっちのが静かですね。
昔、レクサスが日本開業した時に、レクサスオイルなんてトヨタ・キャッスルオイルの部分合成オイルをシール張り替えただけだろ!とか言われたけど、、、今はそんな事もない気がします。
2,ワイパー
輸入車のワイパーって1年持たず半年くらいで拭き筋がバリバリ出る感じしますが、レクサスはそうでも無く、交換してわお!きれいに拭き取るなぁ!と思ったものの、一年使ったブレード(もしかしたら納車時交換してなかったとしたら、もっと古い)でもそこそこ持つんだな、と思いました。
代車のIS300hはとてもいいクルマで、まるでコンパクトカーみたいに使えるけど、コンパクトカーより遥かに動的質感は上級なので、これで俺良いんじゃない?と思ったくらいですが、何だかんだLS600hは快適で、しかもそんなデカくないので、やっぱり正統派ビックサルーンは楽だなぁ・・・と。
現行の異端系大型サルーンが、近いうちにあるはずのでフルモデルチェンジでどうなるのか、そもそもLS自体に次があるのか不安はありますが、仕事で移動するならセダンの安楽さは何物にも代えがたいものがあります。
しかし、レクサスユーザーで、ボクと同様の「全く割り切った場合の最良選択」と思っているケースって、全体のどれくらいいるのでしょう。
ただ、全く割り切った、というのもやや語弊があって、例えば昔々のトヨタ車みたいなフィードバックが皆無のパワステをくるくる回し、過度にスタートダッシュ効かせたいが為の踏み始めからスロットル馬鹿開き加速、フッカフカで底まで踏んで裏切られる足回り、危ないと思ったら急激にスロットル絞るTCS、、、
こういう悪癖って今のトヨタにはないんです。
あれだって、まぁ用途に合わせてセンサー全部切れば、今となっては対応出来そうですが、最近のトヨタ車はそこまで鈍化させないでも気にならないレベルですし、一定以上の車格を選択すれば安全性も担保されるから、ほんと営業車がトヨタになってしまうのって、仕方ないなと思います。
点検後、知り合いのおじさま方を乗せて高原まで行ったのですが、兎に角静かでフワフワしているので、おじさま方は実に安楽そうで、しかも静かなので会話しやすいので、非常に好評でした。
なんか、最近ってトヨタにしてもどこにしても、BMWやポルシェみたいな味付けを好んでいる気がしますが、旧来のボワンボワンしたトヨタの「旦那車」を今の技術で悪い部分潰したようなものの方がボクはいいなぁと思います。
170クラウンみたいに横風吹かれてフラフラは困るけど、あの感じでそれなりになっちゃうって、誰を乗せても安心です。
色々安心できるレクサス、動くうちはLS600hがいいなぁと思います。
Posted at 2025/08/09 16:26:27 | |
トラックバック(0) | 日記