• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

八ヶ岳倶楽部+追記

八ヶ岳倶楽部+追記現在、ランチ中。あいにくの雨だけど、緑が映える。

というわけで、初めて携帯から投稿してみました。今日は、本当は棒振りの予定でしたが、雨で中止。じゃぁ、どうしようかなぁ・・・と八ヶ岳倶楽部まで足を延ばしてみました。

割合空いている高速道路を、今日は全くエコを考えずに走行。結果的にリッター7.7kmしか走りませんでした、笑。まぁMマークのSUVや、青い四本だしのアウディやら、左右スイスイ運転している白いA4アヴァントのターボクアトロなんかと遊んだので仕方ないですね。

意外だったのは青いアウディと大差ない中間加速。調べてみると、向こうは1.8tあるのでこっちの方が140kgも軽いんですね。なるほど、向こうが飛燕のような中型戦闘機なら、こっちは隼みたいな軽量戦闘機ですな。しかし、飛燕には飛燕の魅力があって、B7型のS4が搭載していたV8エンジンは本当に良いエンジンでした。今のB8のS4の方が速いみたいですが、味は間違いなくB7型の方が濃いと思います。もっかいアウディのV8には乗りたいなぁ・・・。

そういえば、追い越し車線が途中で詰まって、だれがイモ引いてるんだ・・・と思ったら数台のボルボがコンボイで走ってました。なんかオフ会みたいなのあったんでしょうか?コンボイ走行が楽しいのは解るけど、追い越し占拠は邪魔。白いA4に左からぶち抜かれてましたがな・・・まあそのあと白いA4にはRのお尻をお見せしたから良いとするか・・・。

オフ会といえば、何故か御殿場付近に100台を超しそうなほどの「ふぇっくす」とか「ぜっつー」および「けっち」やら「ぺけじぇ」の原型が無いのが集まっていました。全くねぇ・・・警察もなにしてんだか・・・。ある一台がガンガンに突っ込んでクラクション鳴らした挙句、彼らを怒鳴りっ散らしてましたが、彼ら意外ときょとんとしてて、しかもよく見ると結構いい歳で、しかも夫婦?で参加しているのも見えたり・・・中年になってこの人達は何をしてんだろう・・・と思いました。

その後、雨が降って気温が下がったのですが、いなくなっていました。どこに行ったのかな・・・せめて、人の邪魔して迷惑かけるなら、寒かろうが雨降ろうが走れや、と思います。ずれた意見ですが、笑。暴走するならチンケなこと言わずに群れずにやれと思います。

俺も一人暴走するからさ。違うな・・・。
Posted at 2011/05/22 13:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月22日 イイね!

バッジチューン

メルセデスベンツのS320を買って、バッジをS600にする。

実に真っ当(?)なバッジチューンです。でもね・・・普通の人には解らない上にそもそも気にもしないし、逆にS600の意味が解る人や気が付く人には「なんだよ、インチキか・・・」と見破られる可能性が非常に高いので、まぁ自己満足という点においてだけ効果があるチューニング方法に近いです。

まぁ見分けがつかないレベルまでやる人いますが・・・そのお金と情熱があるなら・・・と思ってしまいます。

で、これまでの日記でもよく書いたのは「バッジチューンによるチューンダウンのおすすめ」です。

例えば、アウディS4買ったのに、全部バッジ外した挙句にS-lineとかAudiSportのステッカーだけにするとか、1.6FSIとか張るとか。これの場合、まぁ大概の人には気にもされず、解る人は「何いってんだ、S4め」と思うかもしれませんね。少数、舐めてかかって実は敵はグレードが上だった、というのもあり得ます。自分の場合はそれ狙ってチューンダウンさせます、笑。

まぁこんなアイディアは結構な人が考えていて、実際問題S600なのにS300とか、M5なのにバッジレスとか、結構いるんです。

ところが、新手のアイディアを拾ってきました。

BMWミニのクーパーS。そのクーパーSのバッジ下にもう一つ、バッジが。

turbo

ほぉ・・・懐かしい・・・。前にポルシェターボ(多分930とか944時代の)の字体をしたTurboバッジがずいぶん流行りました。が、このミニのは違う!!!

サーブ用でした・・・。

クラシック、ともよばれる初代900ターボのバッジを一体どうしてミニに???この前の車が900ターボだったのか・・・たまたま解体屋で見つけたのか・・・こだわって探して付けたのか・・・あれだけの車好きそうなミニならみんから登録もしてそうだから、もしこのブログ見つけたら理由を教えてほしいなぁ・・・。

あ、あった・・・。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100057879

確かに、この字体、結構かっこいいじゃないか・・・。とまぁ、ここまで考えさせたら、このバッジを付けた意義結構ありそうじゃないですか。

これまでのR34GT-RなのにアコードSiRのバッジが貼ってあるとか見ましたけど、それ全然意味わからないし何の繋がりもないわけですが、今度のはそこそこつながっていて、でも何故なのか解らない・・・結構いけてますな。

というわけで、ボルボならどうしたらいいのか・・・

ソアラに貼ってあった「3000DOHC24ValveTurbo」が良いですかね!!!!

・・・ちょっと嫌だな・・・。
Posted at 2011/05/22 00:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
89 10 1112 1314
1516 17 18 1920 21
2223 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation