
カーセンサーは1ページ30台。
15ページまで2016年モデルでしたから、2016年モデルが450台は載っている計算になります。殆どは試乗車か自社登録物件ですから、恐ろしい話です。そして、既にディーラーには2017年式がバンバン入っているはず。
ネットにはまだ出ませんが、その内出たばかりの318iまたはそればかり売れてしまい、残りまくってしまうであろう320ガソリンや330ハイブリッドがジャンジャン中古で出てくるのでしょう。
ちなみに、同様の車で比べるとメルセデスCクラスセダンは約270台、アウディA4セダンは約100台です。メルセデスは規模に比べるとBMWより少ないのはまだ「マシ」。アウディは少ないほうですが、結局下取り相場が崩壊しているので、それだけ引き合いが少ないということになるのでしょう。
どの道、余っているんですから、価値はだだ下がります。
もし、在庫にない内容の車をずっと乗るから新車でオーダー(3シリーズで変な色でマニュアルの320欲しい、とか)というなら、それはアリです。しかし、普通に在庫から新車を選ぶとすれば、150万円くらい320dMスポで値引いても損する計算になります。同じ仕様の未使用車がウジャウジャ存在していますから。
利益法人で節税したいから、それでいいって人もいますが、それって節税でもなきゃ何でもない、ただの無駄使いであって、利益法人であれば法人の主は他の利用方法を使うべきですからクレバーとは言えないとボクは思います。
それにしても、酷い状況です。実体経済が良くならず、個人消費は冷えたままで、ようするに市場が縮小しているのにこんだけ溢れさせたわけですから、さらにこの先どうなるのか恐怖です。
ま、認定中古車を爆安で買えるからボクは有難い部分もありますけどね、笑。でも、おかげでこの手の新車は買えなくなりました。
自分のお財布を別とすれば、いい加減まともな台数に絞るべきだと思います。だって、こんな状態でも500万円の3シリーズを20万や30万の値引きで喜んで買っている人いますからね。彼らだって、三年後に120万円と言われて「ああそう」で済む人だけじゃないはずですから。
そもそも日本なんてメルセデスにしてみりゃ小さい市場ですから、台数絞って利益率上げて、質の高いサービスを行ってきちんと収益上げたらいいんです。1000万台売るVWと20万台とかのポルシェが同じ利益だったことありますから、モノは考えようです。
いっぱい売るなら他でやったらいいんですけどねぇ・・・。大人の事情があるんでしょうけどねぇ・・・。
それにしても、凄い余りっぷり・・・。
Posted at 2017/01/03 22:09:49 | |
トラックバック(0) | 日記